攻略チャート・チャプター7 ミッション一覧
スパロボYのチャプター7の攻略チャート・ミッション一覧。
目次
攻略チャートリンク
チャプター7攻略におけるポイント
各種ポイント
- チャプター05での選択肢の影響は現状不明
- 敵の機体性能が大きく上がってきているので、主力機体は10段階カスタム以上、火力機体の武器は15段階を目指すようにしたい
終盤マップテンプレ戦術・開幕行動
- 敵全体の命中率ダウンの精神コマンド「かく乱」を使う。ダイナゼノン、コン・バトラーのサブパイロットやルルーシュなどが習得
- マクロス・エリシオンで「突撃戦法」を使う。ほぼ全員に「突撃」付与
- STGメモリーで初期アシストカウントを上げておき、気力の上がるアシストを使う。
・テオーリア:味方全員の気力+5(RANK4で+10)
・ストーカー:敵味方全員の気力+15(RANK4で+20)
条件解放ミッション
事前に条件を満たしてしまっていると条件がわからないが、下記はもしかしたら撃墜数が影響している可能性あり。
改造値引継ぎ
チャプター07 メインミッション
★ しゅうえんのまくあけ
- 加入
・なし
- 入手
・アーキタイプ(ゴジラ撃墜時)
- メモ
・ジェットジャガーでゴジラを撃墜する
- ミッション中、攻撃力低下状態
- 初期配置を全滅させたかに関わらず、ゴジラは必ず3ターン目に出現。場所はN側の端。
6ターン目を迎えるとマップクリアになるので、それまでに撃墜すること。
HPが毎ターン30%回復する上、3回行動で味方がやられやすいので、可能な限り1フェイズで撃破を狙いたい。
★ 宇宙に咲く花
- 加入
・レッドファイブに追加武器:超フルバーストモード
- 入手
・勇者の印
・PG:Eセーブ
・PG:ダッシュ
・PG:サポートアタック
・PG:Bセーブ
- メモ
・最終目標後、イズルでジアートを撃墜する
- 2話連続ミッション
- プレエグゼスのHP一定以下か、敵30機撃墜でイベントが発生し、北東(NE)にレッドファイブ・マクロス・プレエグゼスが強制移動になる。
部隊全体を北東方面に進めつつ敵を減らしていかないと、レッドファイブが一気に危険な状態になるので注意。
- 事前にレッドファイブ、マクロスをある程度改造しておくと安全
- 北東に移動したプレエグゼスを撃墜するか、敵40機撃墜で再度イベント。プレエグゼスのHPが全回復する
- 最終目標後、プレエグゼスを撃墜するとマップクリアになるので、それまでに他機体の撃墜を
▼ 2分岐
参考までにこちらに分岐した際の状態
・男性主人公
・CP05の選択肢は「対話する」
・「しゅうえんのまくあけ」にてゴジラをジェットジャガーで撃墜
・ジェットジャガーはスーパーエース
★ はじまりのふたり
- 加入
・ジェットジャガーに追加武器:ジェットジャガーPP
・メイ(アシスト)
- 入手
・アーキタイプ
- メモ
・ジェットジャガーでゴジラを撃墜する
- ミッション中、攻撃力低下状態(以前より緩和)
- ゴジラは4ターン目にN側端に出現。先に味方を移動させておくこと
- 7ターン目を迎えるまでにゴジラを撃墜する。3回行動、HP回復30%持ちなので、1フェイズでの撃墜を狙う。
HPは難易度CASUALで24万
- ボス対策・共通戦術を参照
★ 託されたものって、なに?
- 加入
・カイゼルグリッドナイトに追加武器:バーニンググリッドレックスロアー
- 入手
・カオスブリンガー発生器官
・PG:SP回復
- 重要メモ・ダイナゼノンリライブ加入フラグ
・初期配置のガギュラをダイナゼノンで撃墜する
・2回目出現のガギュラをカイゼルグリッドナイトで撃墜する
・上記条件で、シナリオ最後の蓬とシズムの会話時、別れの言葉が「じゃあね、蓬君。どこかでまた会おう」に変化する。おそらくこれでフラグ成立。後に別ミッションで加入か
- ・
★
★
★
サイドミッション
○○以降
サイド:DLC
DLCエーアデント・スポーツの祭典
ミナの贈り物
怒りのアニーナ
遺産ミッション・戦術研究記録
ミッション | 報酬 | 備考 |
---|
戦術研究記録:S04 | SPゲッター | |
戦術研究記録:G04 | スパイラルエフェクター | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
戦線ミッション
艦内ミッション