最強装備セットまとめ
概要 このページはこんな内容です
最強武器・防具・装飾品(アクセサリー)のまとめ。
目次 以下の項目があります
最強セット候補について
下記ページの内容から、最強武器・防具・装飾品に関わる内容のみをまとめたもの。
あまり真面目に考察していないため、まだまだ伸びる余地はあると思います。
現段階で出ているコンテンツを攻略できる分だけの強さがあれば、あとは自己満足の世界なので、今後改良・修正するとすればアップデート・DLCでコンテンツが追加された後になります。
武器
付与されている「効果」で見る
最終武器レシピは最強候補に入ってくるが、あくまで「最後に手に入る装備レシピ」なのであって、これが間違いなく最強と言うわけではない。
装備品はパラメータ盛り素材を使って付けるボーナス部分の割合があまりにも大きいため、初期の攻撃力などは最終的にオマケ程度にしかならない。
そのため、武器の発現効果でそれぞれの武器を評価していくことが大事になる。
ユミア武器
マナセプター |
攻撃力上昇 スキルダメージ増加 スキルCT短縮 |
エフェメラルコード |
時間圧縮:スキル使用時にアイテムCT短縮、アイテム使用時にスキルCT短縮 永劫の神杖:マナフロー消費時に与えるダメージLv4%増加 須臾の旋転:Lv×10%の確率でマナフロー獲得量1増加 |
スキルとアイテムを切り替えながら真面目に戦うならエフェメラルコードだが、単純にスキル連打でぶん殴るならマナセプター。
アイラ武器
秘槍トリアイナ |
弱点露出:ブレイク中の敵に対し、Lv×1%の確率でブレイク延長5秒 広がる傷跡:敵ブレイク時、スキルのCT短縮 三段突き:クリティカル時にHPをLv×1%回復 |
あまり優秀な候補が無いので、無難に最終武器の秘槍トリアイナ。
ニーナ武器
オルクスアポステル |
スナイピング:アウトレンジ時に与ダメがLv×5%増加 スウィフトステップ:素早さがLv×10上昇 高速移動:自身の素早さ「20-Lv」につき、与ダメ1%、クリティカル率1%上昇 |
スウィフトステップ、高速移動が優秀。
最終武器のハントレスはエンジンがかかってくるまで時間がかかるので、現環境では微妙。
ヴィクトル武器
インペリアルドライブ |
皇室御用達:最大HPが30増加する。自身の最大HP50-Lvにつき、スキル与ダメ1%増加(上限あり) 戦陣の勝鬨:パイル獲得時に自身のHPLv×1回復 満ちる闘気:パイル消費時に自身の与ダメLv×3%増加 |
皇室御用達が攻防一体で非常に強力。
ルトガー武器
ディアボリックサイズ |
悪魔の契約:裂傷の付与量1増加。裂傷付与時、対象にランダムな-効果をLv×1個付与 呪われし剛腕:自身のHPが半分以下の時、攻撃力・防御力・素早さがLv×3増加 怪物の厄災:裂傷で与えるダメージがLv×3%増加 |
悪魔の契約の裂傷付与量増加が重要そう。
通常だと微妙に裂傷付与量が足りなくて10スタックが発動しきらないことが多いので、いい感じにさせることができる。
裂傷を意識しないならイリーガルシックルも一応候補。
レイニャ武器
杠 |
必殺の刃先:飛剣で与えるダメージがLv×4%増加 環境調律:環境マナの獲得量がLv×1%増加 飛天の小刀:アイテムのクールタイムがLv×4%減少 |
レイニャのコンセプトとして、スキルとアイテムをバランス良く使った方がスキル・パッシブの効果を有効活用しやすいので、それを全体的に伸ばせる杠。
防具
オーバーテイカー
超越者の証 |
最大HPがLv×25増加する |
呪文貫通 |
攻撃力、防御力、素早さがLv5上昇し、ブレイクシンボルがLv×1増加する |
エターナルブレス |
ダメージを与えた時、与えたダメージのLv×3HPを回復する |
攻守共に優秀な選択肢。
防具は極端に火力特化な装備が無いため、基本的にはこれでOK。
高難度用としても優秀。
クルーガークローク
アイテムダメージ増加、アイテムクールタイム減少を持つ。
アイテム使いの火力重視用防具として。
装飾品
軍師のチョーカー
奇襲作戦 |
装備者と同じレンジにいるキャラクターの攻撃力がLv×3%上昇し、ブレイク中の敵に与えるダメージがLv×3%上昇する 最大Lv10 |
合戦戦術 |
バトルレート100%につき、与えるダメージがLv×1%増加 |
兵站補充 |
行動時に、HPがLv×1%回復する |
奇襲作戦の攻撃力上昇効果は、装備者以外の2人に影響があり、効果は重複することを確認済み(検証に間違いが無ければ)。
3人全員が装備していれば、通常時でも30%×2=60%の攻撃力上昇バフを受けた状態になるため、現段階では最強候補の装飾品。
操作キャラ以外の2人に付けるのもおすすめ。
ただし前提条件として、全員が同じレンジにいる、全員が同じ戦闘エリアにいる必要があるためそこは注意。エリアの分かれた同時戦闘では効果を得られない。
別部位候補
カーススポイラー 闘志のバングル |
いずれもスキルダメージ・スキルクールタイム短縮持ち 中盤から長いこと使うことができ、そのまま最終装備候補としても |
道化師の仮面 |
クリティカル特化型の装飾品 装備や特性などをクリティカルに寄せた場合の候補 |
エターナルフラワー |
耐久型の装飾品。高難度向け |
サペンシアアニュラス |
アイテムダメージ増加、アイテムCT短縮を持つアイテム特化型向け |
特性
関連:特性一覧・合成 |
武器特性
基本的には「スキルダメージ」を盛る方向性が強い。
武器特性は非常に強力なものが多く、パラメータの固定値上昇系は効果的ではないので基本不要。
スキル強化 |
スキルダメージRANK×5%上昇(最大30%) |
スキル強化+ |
スキルダメージRANK×10%上昇(最大60%) |
戦士の構え |
攻撃力がRANK×10上昇。スキルダメージがRANK×5%上昇 攻撃力上昇+,スキル強化+,ワニ特攻,ウルフ特攻 |
防具特性
防具の特性は基本的に耐久力に関わるものが多く、現段階というよりは、今後のエンドコンテンツに向けての耐久力確保を目的とするのが良さそう。
全能力強化+ |
全ステータスRANK×5上昇(最大30) HP上昇+,攻撃力上昇+,防御力上昇+,素早さ上昇+ |
聖騎士の鎧 |
全属性ダメージをRANK×5%軽減(最大30%減) アーマープレート,マジックシールド,ラッキーアーマー,アドベント覚醒 |
騎士の構え |
防御力がRANK×10%上昇、RANK×5%ダメージを軽減 防御力上昇+,ブレイク時強化+,ゴーレム特攻,岩獣特攻 |
装飾品特性
装飾品の特性は幅広い方向性。
アイテム攻撃を補強するものも多いので、スキル特化・アイテム特化で組んでいくことになりそう。
全能力強化+ |
全ステータスRANK×5上昇(最大30) HP上昇+,攻撃力上昇+,防御力上昇+,素早さ上昇+ |
戦闘準備・攻撃 |
戦闘開始時に、攻撃力がRANK×5%上昇 |
戦闘準備・素早さ |
戦闘開始時に、素早さがRANK×5%上昇 |
アイテム使い |
アイテムのダメージがRANK×5%上昇。スキルのダメージがRANK×5%減少 |
![]() | トップページへ戻る |