サガエメラルドビヨンド(サガエメ) 攻略のナノゲームス

おすすめキャラ

おすすめ種族・運用考察

主人公別おすすめパーティ構成

武器種・種族別のおすすめ技

武器種選びのポイント・運用考察

仲間キャラ一覧・加入条件

最強・おすすめ技、術

概要 このページはこんな内容です

武器種・種族別のおすすめ技・術紹介。

目次 以下の項目があります

ピックアップ・共通の補足

おすすめピックアップ:デバフ系

攻撃力ダウン・防御力ダウンをどれだけ相手に効率的に付与できるかが重要なゲームになっている。

効果は1段階につき10%で最大3段階30%。
数字だけ見るとそうでも無いように感じるが、3段階までいくと明確な違いがある。

これらの技で素早くボス相手にデバフ付与し続け、BPが増えてきたら大技で一気に畳みかけるのがテンプレ戦術。

技・術 初期BP 備考
[両手剣]
流し斬り
★3

攻撃力-10%効果を持つ

威力も高めで、行動順も少し早まる

BPコストは3とやや重いが、ボス戦で繰り返し使うことで攻撃力を大きく下げつつ、ダメージ目的でも十分使える

[両手剣]
流し洗い
★1

綱紀編の水の神霊ドロップ青の剣が持つ専用技

BPコスト1で攻撃力-10%の効果を持つ。行動順も2つほど早くなるので使いやすい。青の剣装備は必須だが最強クラスの技とも言える。

1ターン目から攻撃力低下をガンガン狙えるため、ザコ敵・ボス戦共に超有用

綱紀編で入手して引き継げば他主人公でも使える

[薙刀]
活殺獣神衝
★3

薙刀技・エイミング派生の我流技

防御力-10%効果を持ち、かぶと割りよりも低いBPコストで使うことができる

[体術]
短勁
★2

クグツの写し身で習得する場合、グレロンの最終皇帝、デルタベースの赤一族イベントの獅子王・体術版など

防御力-10%効果を持つ。3スタックまで効果あり

低BPコストで防御力ダウン効果を持つので便利。防御ダウン技としてはトップクラスに優秀

[片手銃・ソウル]
せんせい強し
★2

クグツ専用の片手銃技。サイコオーガ系(大きな一つ目の敵)のソウルで付けられる

BPコスト2で攻撃力-10%を付与できる

連携範囲を持たず、その場にある味方の連携範囲を貰うすり抜けタイプ

メガラニカ(BPコスト-1の片手銃)か木の神霊のソウル(ソウル技BPコスト-1)があるとBP1で撃てる

[モンスター]
アーマーブレイク
★2

人狼・ハティ・スコルが持つモンスター技

防御力-10%を持つBPコスト2の技。体術の短勁とほぼ同じ性能

[モンスター]
流し斬り
★3

セフィラス・バルキリー・護り人の魂が持つモンスター技

攻撃力-10%を持つBPコスト3の技。両手剣の流し斬りとほぼ同じ性能

[モンスター]
どつきまわす
★6

漂流蜥蜴が持つ技(デルタベースの緑冒頭のネコ捕獲イベントで、逆向きのネコを捕まえた時の戦闘)

BPコストこそ高いが術力-30%を一気に付与できる

モンスター技の中でも明確に強い技で、使える場面がかなり多い

おすすめピックアップ:攻略によく登場する技

技・術 初期BP 備考
[長剣]
空圧波
★3

長剣技。自分より行動が遅い相手全員への範囲バンプ攻撃

状況は選ぶが実質的な全体攻撃・範囲攻撃を低コストで使えるため超優秀。

バンプで敵が動いた時にどこに移動するかを想定できるようになるとさらに強く使える。

バンプを利用した連携率ボーナスも狙えると強いが、範囲バンプの影響で相手も連携しやすくなるので注意

疾風の靴系・ロール「迅速」などの行動順アップと組み合わせて運用を

オーバードライブや独壇場時に後方に敵がいない時は不発となってしまうが、行動順が早ければ基本問題無し

スペキュレイションなどのBPコスト低下陣形と組み合わせて、複数人で空圧波を連打していると大体の状況を打開できてしまう

[長剣]
空圧絶波
★4

長剣技・空圧波派生の我流技

空圧波のスタン付き。低確率ではあるが、相手のHPが減っていればそれなりに入る

[両手剣]
ディフレクト
★3
★2
★1

味方単体を指定して守るプロテクト技

高難度のボス戦では必須級の超重要技

技ランクに応じてBPコストが下がる

自身が直接攻撃された場合も防御状態となる

[片手銃]
ワンホールワン
★3

相手の防御耐性を無視してダメージを与えられる技で、状況は選ぶが何かと使う場面が多い

本来は壊せない丈夫な木箱・岩などのオブジェクトも壊せてしまう(他にも無属性攻撃なら壊せる)

アメイヤ編の超高難度のラスボス相手にも有効な攻撃手段で、攻略予定なら片手銃キャラは習得必須レベル

[電撃銃]
磁気嵐
★3

電撃銃技。威力こそ低いが低コストで使える全体雷攻撃で、メカに対して特効。

雷属性がメカ・有翼・水棲・元素霊に弱点であるため、それらの敵が出現した時にまとめてダメージを与えやすい

弱点攻撃はガードできないため、多数出現+ガード状態が多い元素霊に刺さりやすい

雷属性であるためインタラプトの心配もなく、多数出現+インタラプト複数を使うコウモリ系に刺さりやすい

ラスボス戦・せんせいの最終試練でもこれがあるか無いかで戦いやすさがかなり変わる

弱点以外の相手にも低コスト全体技として何かと便利

[土行術]
デブリスフロー
★4

詠唱ターン1で使用できるガード不可の全体攻撃で、防御-10%を付与

ダメージこそ低めだがガード不可であるため安定したダメージソースにもなり、その上で防御-10%も付与できる

陣系などで術BPコストさえ下がっていれば、開幕にとりあえず詠唱しておくには最適の術

[土行術]
ディレイオーダー
★1

最大ランクでBP1で使用可能。詠唱ターン数1

すばやさ-24%を一気に付与することができ(すばやさ低下には命中率低下も含まれる)、ついでに詠唱延長もかけられる。対ボス戦においては重要なデバフ術

[金行術]
★5

アメイヤしか使えないが強力なガード不可の全体攻撃術。詠唱ターン数2。
アメイヤのネコ武器前提になるため実質BP3で使える。陣形効果があればさらに低下

雷属性で広く弱点を突くことができる上にガード不可。多くの相手に確実に全体ダメージを与えることができるため、このゲーム最強の攻撃手段と言って間違いない

火力用の術としてだけでも十分優秀だが、オマケで術力-20%も付いてくる

開幕即詠唱でも良いレベルで、発動ターンに塔を含めた連携で大体確定オーバードライブまで持って行くことができる

[メカ]
水鉄砲
★1

メカ技の主力1。ブラックイーグル系の片手銃で使用可能

BP1でリザーブ解除・連携範囲2、冷属性だけなのでインタラプトの心配が無い

[メカ]
スパークリングミスト
★2

メカ技の主力2。化学銃装備で使用可能

BPコスト2で使える冷雷属性の低火力全体攻撃、すばやさ8%低下付与、連携範囲3

相手の行動順を遅くできるため、こちらの連携がしやすくなり
さらにすばやさ低下には命中率を下げる効果もあるため、相手の攻撃がミスする可能性も生まれる

威力自体は極端に低いが、
冷属性が「獣・爬虫類・元素霊」、
雷属性が「水棲・有翼・元素霊・メカ」に弱点であるため、大体の相手に弱点を突くことができ、補助火力としても十分に機能

これらの要素が詰まった全体攻撃をBP2で行えるため、破格の性能となっている

[メカ]
ガーディアンプログラム
★3
★2
★1

メカ技の主力3。服系装備で使用可能

味方単体を指定して守るプロテクト技

高難度のボス戦では必須級の超重要技

技ランクに応じてBPコストが下がる

メカキャラは即死や毒などの汎用的な状態異常が効かないため、その恩恵も受けやすい

両手剣ディフレクトと違い、自身が直接攻撃された場合は防御状態とならず、素で受けることになる

BP1~4の技が強く、高コスト技は総じて微妙

基本はBP1~4の技が基本使いやすい

BPの高い技はBPが多い時しか使う場面が無く、余程良い追加効果を持っていない限り運用場面が少ない。コストの割には思ったよりダメージが低くコスパが悪い

BPが4くらいまでの技であれば、BPコストが1~2減っている時に使いやすい

連携に参加しづらい

高コストの技は、連携のなるべく最後に入れるようにという配慮なのか、行動順が大きく遅くなるものが多い

その結果としてそもそも連携に入ることが難しくなってしまうため、運用が難しい

独壇場時の影響

BPの低い技の連続→最後にBPの高い技になることが理想だが、実際は途中で使われてBPを無駄遣いしてしまうことが多く、期待値で見ると付けて無い方が火力が出たりする

BPの低い技中心に構成し、連携率を稼ぎまくった方がダメージに繋がりやすい

武器種別

片手剣

技・術 初期BP 備考
疾風剣 ★2

長剣技。行動順が早くなり威力もちょい高めで出番が多い。

似た技タイプのカットインは威力が運動性依存なので、筋力依存のこちらの方が火力を出しやすい

空圧波 ★3

長剣技。自分より行動が遅い相手全員への範囲バンプ攻撃

状況は選ぶが実質的な全体攻撃・範囲攻撃を低コストで使えるため超優秀

バンプで敵が動いた時にどこに移動するかを想定できるようになるとさらに強く使える。

バンプを利用した連携率ボーナスも狙えると強いが、範囲バンプの影響で相手も連携しやすくなるので注意

疾風の靴系・ロール「迅速」などの行動順アップと組み合わせて運用を

オーバードライブや独壇場時に後方に敵がいない時は不発となってしまうが、行動順が早ければ基本問題無し

スペキュレイションなどのBPコスト低下陣形と組み合わせて、複数人で空圧波を連打していると大体の状況を打開できてしまう

空圧絶波 ★4

長剣技・空圧波派生の我流技

空圧波のスタン付き。低確率ではあるが、相手のHPが減っていればそれなりに入る

毒蜂 ★2

短剣技。毒50%

大型のボス相手にも毒は入りやすいことが多いため、戦闘早い段階で決められると一気に有利になる

ゲーム序盤の苦しい時期を支える重要な技で、後半はあまり使う場面が無い

ハヤブサカット ★2

スピードスター系の短剣の専用技

BP2の斬属性リザーブ解除技

マキ割りチューニング ★2

斧技・マキ割りインパクト派生の我流技

威力はそこまで高くないが、攻撃力+10%を付与できる攻撃

連携で組めば命中率も気にならないので、低コスト攻撃兼攻撃力アップとして扱いやすい

地獄断面 ★4

斧技。高火力の打インタラプト

高火力インタラプトの中ではBPコストがそこまで重くなく、インタラプトできてなおかつ連携に組める状態なら積極的に狙いたい

相手の打撃属性のリザーブ技をあえて発動させ、そこを地獄断面でインタラプト返しするのも一つのテクニック

独壇場で発動した時にも強いので持ってるだけで有用

マキ割りチューニングで攻撃アップを積んでいる状態で発動すると凄まじいダメージ

ホークチェイス ★2

ホークウインドの専用技

マーレ・ノストラムで入手できる

BP2のチェイス技で、敵の連携最後尾に使ってオーバードライブを阻止したり、味方の位置に合わせたチェイスを行い連携に加わる

連携の始動になると連携率+5%の特性が付いた武器であるため、そこから連携を始められると大きなボーナス

両手剣

技・術 初期BP 備考
ディフレクト ★3
★2
★1

味方単体を指定して守るプロテクト技

高難度のボス戦では必須級の超重要技

技ランクに応じてBPコストが下がる

自身が直接攻撃された場合も防御状態となる

流し斬り ★3

攻撃力-10%効果を持つ

威力も高めで、行動順も少し早まる

BPコストは3とやや重いが、ボス戦で繰り返し使うことで攻撃力を大きく下げつつ、ダメージ目的でも十分使える

流し洗い ★1

綱紀編の水の神霊ドロップ青の剣が持つ専用技

BPコスト1で攻撃力-10%の効果を持つ。行動順も2つほど早くなるので使いやすい。青の剣装備は必須だが最強クラスの技とも言える。

1ターン目から攻撃力低下をガンガン狙えるため、ザコ敵・ボス戦共に超有用。

綱紀編で入手して引き継げば他主人公でも使える

活殺獣神衝 ★3

薙刀技・エイミング派生の我流技

防御力-10%効果を持ち、かぶと割りよりも低いBPコストで使うことができる

スイング ★2

薙刀技・ラウンドスライサー派生の我流技

低コストで使えるスタン技

かぶと割り ★4

クグツの写し身で習得する場合、ヨミの中ボス:憤怒の塔主、ブライトホーム:鉱山で働く者たちなど

防御力-10%効果

BPコストが重いが、単純に火力も高いので使う場面は多い

雷殺斬 ★4

大剣で使える優秀なおすすめ技

雷属性が付いていることと、適度な中コスト中威力技ということもあり何かと出番が多い

雷属性はメカ・水棲・有翼・元素霊の4種族に弱点。斬属性でもあるので植物・魔族にも弱点

脱力流し ★3

両手剣技・流し斬り派生の我流技

青の剣(BPコスト-1)や陣形ルージュトラップ(リザーブBP-1)での運用推奨

低コストで使える突インタラプト。攻撃-20%の効果を持つ

燕返し ★5

月下美人(BPコスト-1)、陣形ルージュトラップ(リザーブBP-1)での運用推奨

高火力・スタン効果を持つ斬インタラプトの刀技

玄百足 ★3

刀技・地走り派生の我流技

月下美人(BPコスト-1)、陣形ルージュトラップ(リザーブBP-1)での運用推奨

低コストで使えるチェイスの刀技。相手のオーバードライブ崩しに(敵連携の最後の相手に使う)

片手銃

技・術 初期BP 備考
地上掃射 ★2

BP2でスタン・リザーブ技解除・連携範囲3の優秀な技

味方のフォローとも組み合わせやすく、連携率ボーナスを狙いやすい

対地攻撃のため本来は空中の敵に当たらないが、連携であれば誰にでもあたる

隼撃ち ★2

早撃ち派生の我流技

行動順が大幅に早くなるため、最速でリザーブ解除に入りたい場合に

援護射撃 ★2

何かと使う機会の多いフォロー技。連携を阻害しないように使う

リザーブを解除したいが片手銃の行動順が遅い場合に、先頭の味方にリザーブ対象に攻撃してもらう→フォローで解除という使い方もできる

剣よりも強し
反応威嚇
早撃ち
★3
★2
★2

上から順に斬・打・突のインタラプト

片手銃だけで3種のインタラプトを使うことができ、BPコスト-1の武器や、リザーブBP-1の陣形で特に使いやすい

敵のリザーブの判別用としても機能する

剣よりも強しには攻撃-10%も付いている

ワンホールワン ★3

相手の防御耐性を無視してダメージを与えられる技で、状況は選ぶが何かと使う場面が多い

本来は壊せない丈夫な木箱・岩などのオブジェクトも壊せてしまう

アメイヤ編の超高難度のラスボス相手にも有効な攻撃手段で、攻略予定なら片手銃キャラは習得必須レベル

[ソウル技]
せんせい強し
★2

クグツ専用の片手銃技。サイコオーガ系(大きな一つ目の敵)のソウルで付けられる

BPコスト2で攻撃力-10%を付与できる

連携範囲を持たず、その場にある味方の連携範囲を貰うすり抜けタイプ

メガラニカ(BPコスト-1の片手銃)か木の神霊のソウル(ソウル技BPコスト-1)があるとBP1で撃てる

[ソウル技]
覚醒跳弾
★4

闇の王、エウロス、アイアン・メイデンが持つソウル技

中ダメージ攻撃+攻撃力+20%効果

攻撃力を上げた状態で独壇場を発動できると、リザーブ技も込みでかなりのダメージを稼ぐことができる

行動後回避が付いているのも嬉しいポイント

両手銃

技・術 初期BP 備考
クリアリングバレット ★2

散弾派生の我流技

両手銃技の中では数少ないBP2技で、行動順も少し上がるため連携に入りやすい

散弾 ★3

他武器では基本技はおすすめにわざわざ記載していないが、両手銃においてはこの基本技があらゆる意味で最主力級の性能

特別な効果は付いていないが、BP3で使えるシンプルな中火力技で、基本攻撃としても火力としても機能する

電撃銃技

技・術 初期BP 備考
磁気嵐 ★3

電撃銃技。威力こそ低いが低コストで使える全体攻撃で、メカに対して特効。

雷属性がメカ・有翼・水棲・元素霊に弱点であるため、それらの敵が出現した時にまとめてダメージを与えやすい

弱点攻撃はガードできないため、多数出現+ガード状態が多い元素霊に刺さりやすい

雷属性であるためインタラプトの心配もなく、多数出現+インタラプト複数を使うコウモリ系に刺さりやすい

ラスボス戦・せんせいの最終試練でもこれがあるか無いかで戦いやすさがかなり変わる

弱点以外の相手にも低コスト全体技として何かと便利

磁気破壊 ★3

電撃銃技・磁気嵐派生の我流技

磁気嵐よりさらに威力は落ちてしまうが、メカスタンが付いてよりメカに対して強くなる。

火炎放射器技

技・術 初期BP 備考
リザーブ焼き ★3

火炎放射器技・焼き尽くす派生の我流技

熱属性のみのリザーブ解除技で、安全なリザーブ解除が可能。BPコストも3と低めで扱いやすい。

化学銃技

技・術 初期BP 備考
アンチビースト ★3

化学銃技・毒霧噴射派生の我流技

獣特効・毒50%

低コストで使えて獣特効な上に毒も付与できる優秀な技。特に使用機会が多くなる

アンチエレメンタル ★4

化学銃技・派生の我流技

元素霊特効・術力-20%

ガード率の高い元素霊をゴリ押しで倒せる

術力-20%目的としても優秀

アンチレプタイル ★5

化学銃技・派生の我流技

爬虫類特効・攻撃力-20%

コストは高いが、爬虫類特効+攻撃力大幅ダウン。相手が爬虫類でなくとも使い道がある

ソウル技

木の神霊のソウル(ソウル技BPコスト-1)との併用を推奨。
優秀な技が多いが、併用する場合は2つしか付けられないので選ぶ必要がある。

技・術 初期BP 備考
[ソウル技]
散弾ぶちかまし
★3

デルタベースで戦える漂流蜥蜴などのソウルで使用可能

通常の散弾よりやや威力は低いがスタン効果を持つ

行動順が少し早まり、連携範囲も3のため、BPコストが下がっている状態なら使いやすい

行動後ガードが付いていることも高評価ポイント

[ソウル技]
ヒートシャワー
★2

低コストで使えるサンライトシャワーで、行動順が大幅に早まるため連携や行動順調整にも使いやすい

挑発効果も付くので、この技でボスを挑発して、味方の両手剣でディフレクトするのがテンプレ行動

ソウル技BPコスト-1の木の神霊と組み合わせるとBP1で使うことができ、全体的にコストの重たい両手銃の中で特別使いやすくなる

行動後ガードが付いていることも高評価ポイント

[ソウル技]
甲羅バスター
★4

クモ系の敵が持つソウル技

中ダメージ攻撃+防御力-20%効果

個人的にはヒートシャワーは汎用性重視で残しておきたいので、散弾ぶちかましとの入れ替え推奨

[ソウル技]
元素制圧
★4

エレメント系の敵が持つソウル技

全体低ダメージ攻撃+術力-20%効果

体術

技・術 初期BP 備考
短勁 ★2

クグツの写し身で習得する場合、グレロンの最終皇帝、デルタベースの赤一族イベントの獅子王・体術版など

防御力-10%効果を持つ。3スタックまで効果あり

低BPコストで防御力ダウン効果を持つので便利。防御ダウン技としてはトップクラスに優秀で、これのために体術を使っていると言っても良いレベル

ラピッドフィスト ★1

パンチ派生の我流技

威力こそかなり低いが、行動順を2つ上げられるBP1の技。1ターン目の連携用、敵の連携阻止として使える場面が多い

ライトニングブリッツ ★2

稲妻キック派生の我流技

低コストで使うことができ、行動順が大幅に早くなるバンプ技。タイムライン調整に使いやすいがバンプ事故には注意

打雷属性なので弱点も付きやすい。打が精霊・虫、雷がメカ・水棲・有翼・元素霊

滝登り ★4

中コスト・中火力で打冷属性の扱いやすい技

打冷属性を持つ攻撃で弱点を突きやすい。打が精霊・虫、冷が獣・爬虫類・元素霊

追従登り ★2

滝登り派生の我流技

BP2で使えるフォロー技、打冷属性を持ち扱いやすい

龍神烈火拳 ★4

攻撃力+10%の打熱属性攻撃

打熱属性を持つ攻撃で弱点を突きやすい。打が精霊・虫、熱が植物・魔族・元素霊

伏龍烈火拳 ★3

龍神烈火拳派生の我流技

龍神烈火拳より威力はやや下がるがBP3で使うことができ、行動順補正も違うので状況に合わせて

打熱属性を持つ攻撃で弱点を突きやすい。打が精霊・虫、熱が植物・魔族・元素霊

千手観音 ★5

パンチ系統。高コストではあるがガード不可攻撃。リザーブ技以外でそのまま出せるガード不可技は少ないので要所で役に立つ

すばやさ=行動順・命中率に影響

術を主力運用する場合は、術のBPコストの下がる陣形と併用したい。

技・術 初期BP 備考
[土行]
デブリスフロー
★4

詠唱ターン1で使用できるガード不可の全体攻撃で、防御-10%を付与

ダメージこそ低めだがガード不可であるため安定したダメージソースにもなり、その上で防御-10%も付与できる

陣系などで術BPコストさえ下がっていれば、開幕にとりあえず詠唱しておくには最適の術

[土行]
ディレイオーダー
★1

最大ランクでBP1で使用可能。詠唱ターン数1

すばやさ-24%を一気に付与することができ、ついでに詠唱延長もかけられる。対ボス戦においては重要なデバフ術

[土行]
アースウォール
★1

最大ランクでBP1で使用可能。詠唱ターン数1

味方全体の防御力+10%。使う機会が多いわけではないが、長期戦を見越したボス戦時に

[木行]
カオスディザスター
★4

毒50%・暗闇50%・混乱50%を付与できる単体術

BPコスト4で使用でき、詠唱ターンが1であるため運用しやすい

序盤周回中に特に強いが、火力や他の攻撃手段を確保できてからはあまり使わない

[火行]
焼殺
★4

単体高火力・ガード不可・攻撃力-20%・詠唱ターン数2

詠唱までは長いがHPの高い強敵・ボス相手への優秀な攻撃手段

[水行]
クイックタイム
★3

最大ランクまで上げることで、BP3・詠唱ターン数1で使用可能

味方全体のすばやさ+8%、BP+2の効果を得られるため、初動で雑に詠唱するだけで強い

陣系効果で術BPコストが1つでも下がっていれば、実質無料ですばやさアップを付与できることになる。アメイヤで使えばBP1で使えるためBPも実質増える

優秀な陣形であるルージュトラップを使った戦術においては、攻撃術からオーバードライブを狙う方がお手軽で強いため、クイックタイムを使うのはインタラプトできない場合や、中期戦~長期戦を見越した場合になる

[金行]
★5

アメイヤしか使えないが強力なガード不可の全体攻撃術。詠唱ターン数2。
アメイヤのネコ武器前提になるため実質BP3で使える。陣形効果があればさらに低下

雷属性で広く弱点を突くことができる上にガード不可。多くの相手に確実に全体ダメージを与えることができるため、このゲーム最強の攻撃手段と言って間違いない

火力用の術としてだけでも十分優秀だが、オマケで術力-20%も付いてくる

開幕即詠唱でも良いレベルで、発動ターンに塔を含めた連携で大体確定オーバードライブまで持って行くことができる

関連:ルージュトラップ+アメイヤの術・リザーブ構成

種族技

モンスター技

技・術 初期BP 備考
切り落とし ★1

スケルトン・スカルダンサー・ヴァニタスが持つ技

BPコスト1でスタン50%付きであるため、通常攻撃代わりに優秀

舐め斬る ★1

イワクイ、マッドファージ、大地の仙人が持つ技

BP1ですばやさ-8%の効果を付与できるため、通常攻撃代わりに優秀

アーマーブレイク ★2

人狼・ハティ・スコルが持つ技

防御力-10%を持つBPコスト2の技。体術の短勁とほぼ同じ性能

流し斬り ★3

セフィラス・バルキリー・護り人の魂が持つ技

攻撃力-10%を持つBPコスト3の技。両手剣の流し斬りとほぼ同じ性能

音速剣 ★2

マイナーアント・メジャーアント・ナムル族(コルディセップ)が持つ技

BPコスト2で使える斬属性のリザーブ解除

行動順が5つ分早くなる

モンスター自体が装備・ロールによる行動順アップを得られないため、味方の連携に加わる場合の重要な選択肢にもなる

ブラスター ★3

エレメンタル金・フェアリーストーン・ゴールドリンカーが持つ技

BPコスト3と少し高いが、雷属性のリザーブ解除技。インタラプトを気にせず安全解除可能

小突く ★1

アルラウネ・ガルゲンメンライン・ラヴロマンサーが持つ技

BP1の挑発効果を持つ技。ヘイト管理やカウンター技との組み合わせで運用

どつきまわす ★6

漂流蜥蜴が持つ技(デルタベースの緑冒頭のネコ捕獲イベントで、逆向きのネコを捕まえた時の戦闘)

BPコストこそ高いが術力-30%を一気に付与できる

モンスター技の中でも明確に強い技で、使える場面がかなり多い

精霊の法力 ★1

味方単体の詠唱時間1ターン短縮

フェアリーストーン、白の災厄、青の災厄が持つバフ技

ランクで消費BPコストが減少

精霊の支持 ★1

味方単体の術力+20%

赤の災厄、黒の災厄が持つバフ技

ランクで消費BPコストが減少

メカ技

汎用的なおすすめ技

水鉄砲・スパークリングミスト・ガーディアンプログラムはメカ技の三種の神器。この3つで支援・タンク役をしていればどのメカでも活躍できる。

技・術 初期BP 備考
水鉄砲 ★1

メカ技の主力1。ブラックイーグル系の片手銃で使用可能

BP1でリザーブ解除・連携範囲2、冷属性だけなのでインタラプトの心配が無い

スパークリングミスト ★2

メカ技の主力2。化学銃装備で使用可能

BPコスト2で使える冷雷属性の低火力全体攻撃、すばやさ8%低下付与、連携範囲3

相手の行動順を遅くできるため、こちらの連携がしやすくなり
さらにすばやさ低下には命中率を下げる効果もあるため、相手の攻撃がミスする可能性も生まれる

威力自体は極端に低いが、
冷属性が「獣・爬虫類・元素霊」、
雷属性が「水棲・有翼・元素霊・メカ」に弱点であるため、大体の相手に弱点を突くことができ、補助火力としても十分に機能

これらの要素が詰まった全体攻撃をBP2で行えるため、破格の性能となっている

ガーディアンプログラム ★3
★2
★1

メカ技の主力3。服系装備で使用可能

味方単体を指定して守るプロテクト技

高難度のボス戦では必須級の超重要技

技ランクに応じてBPコストが下がる

メカキャラは即死や毒などの汎用的な状態異常が効かないため、その恩恵も受けやすい

両手剣ディフレクトと違い、自身が直接攻撃された場合は防御状態とならず、素で受けることになる

AI射撃 ★1

BP1で使える挑発攻撃。タンク役のメカキャラでヘイトを取りたい時に

インタラプト担当としてのおすすめ技

強力な陣形であるルージュトラップを使った運用の際に、前衛インタラプト役として起用しやすい。

技・術 初期BP 備考
急速前進 ★2

BP2の打インタラプト技

竜機装甲やベオウルフなどで使用可能で、能力値・耐性も確保できる

ビット ★2

BP2の突インタラプト技

電撃銃系で使用可能。スター・キングも対応しているため能力値・耐性も確保できる

アメイジングソード ★3

BP3の突インタラプト技。BPはやや高いがスタン・メカスタン付き

天羽々斬系(通常刀の強化)、月下美人で使用可能

月下美人で使うとBP2になり、月下美人自体が能力値面でも優秀なのでおすすめ

どっきりナイツ ★4

BP4の斬インタラプト技、低威力・ガード不可の全体攻撃。

能力値が下がっても良いのであれば、BPコスト-1になる「軽量手斧」で使用できる(BPが下がるのはどっきりナイツだけ)

能力値も確保しにいきたいならホークウインド+2、剣の女王+2などを使う

継承技

技・術 初期BP 備考
剛力の芳香 ★3

味方単体の攻撃力+20%

英知の芳香 ★3

味方単体の術力+20%

top トップページへ戻る

おすすめキャラ

主人公別おすすめパーティ構成

武器種・種族別のおすすめ技

武器種選びのポイント・運用考察

仲間キャラ一覧・加入条件