MENU
目次
スマホ閲覧時に最新内容が表示されない場合は、ブラウザ手動更新をお願いします

改造値の引継ぎ・完全離脱機体

スパロボYの改造値引継ぎについて。
引継ぎに関する概要、改造値引継ぎ対象の機体。
途中離脱・完全離脱機体。

目次

改造値の引継ぎについて

  • 特定の機体の改造値は、別機体(主に後継機)加入時にそのまま自動的に引き継がれる
  • 例:エルガイム→エルガイムMk-Ⅱ
  • 直近シリーズ同様にほぼ例外なく後継機へ引継ぎされる
  • 改造値が無駄になることは基本的にないと考えて良い
  • 引継ぎの際に、元となった機体も改造値がそのままに残る場合があり、別パイロットの乗せ替え機として使えるのでお得感が強い

改造値引継ぎ対象一覧

引継ぎ該当ミッション時期・備考
ダンバイン
ビルバイン
CP02サイド:聖少女たち
CP04メイン:スヴェート強襲
元機体はマーベル用、ダンバイン組のせかえ用として残る
量産型νガンダム
νガンダム
CP02サイド:刻をこえて、宇宙をこえて
CP05メイン:永遠と正義を望む龍
元機体はガンダム組のせかえ用として残る。
元となるのはリ・ガズィではないので注意
フルアーマー百式改
Zガンダム
CP02サイド:刻をこえて、宇宙をこえて
CP05メイン:永遠と正義を望む龍
元機体はガンダム組のせかえ用として残る
フォースインパルス
デスティニーガンダム
CP02サイド:運命を決めるもの
CP05メイン:刻まれた生命
元機体はルナマリア用の機体として残る
エルガイム
エルガイムMk-Ⅱ
CP02サイド:ダブル・ハート
CP04メイン:スヴェート強襲
元機体はアム用、エルガイム組のせかえ用として残る
ダイナゼノン
グリッドナイト
CP03サイド:バラバラとそれぞれ
CP04メイン:六人と一匹と一つ
改造値連動。加入後もいずれか改造で連動し続ける
カイゼルグリッドナイトCP04メイン:六人と一匹と一つ
ランスロット・アルビオンゼロ
ランスロットsiN
CP03メイン:生と死の狭間で元機体はスザクののせかえ機として残る。MAP兵器用に使うのは一応アリ
ガンダム・エアリアル
→ガンダム・エアリアル(改修型)
CP04メイン:魔女の願い
VF-31J ジークフリード
VF-31F ジークフリード
CP04メイン:決死の果てにハヤテが自機からメッサー機に改造値を引継いで乗り換え。
元のメッサー機の改造資金は払い戻し
ルーンドラッヘ
Yzルーンドラッヘ孤月・輝夜
CP04メイン:NINJAの誓い、反逆のNINJA
サーバイン
ヴェルビン
CP05サイド:聖戦士の資格サーバインはダンバイン組のせかえ機体として残る。スパロボTと違いサーバインからの引継ぎ
グレートマジンガー
マジンエンペラーG
CP05メイン:魔を超える力
Yzルーンドラッヘ孤月
ルーンドラッヘⅡ / フォルテ
or ルーンドラッヘ / クロス
CP06:真・黄金の遺産選ばなかった方の主人公が加入
エルガイムMk-Ⅱ
カルバリー・テンプル
CP06:動き出す野望隠し要素のオリビー機
VF-31F ジークフリード
VF-31J改 ジークフリード ハヤテ機
CP06:わたしの歌、あなたの歌性能は同じで見た目だけ違う。ハヤテののせかえ用

改造しておいて特にお得な機体

ダンバイン、エルガイム

ダンバイン・エルガイムの引継ぎはかなり早い段階で行わる。

期待性能は特別高くないので、低難度だと正直無理にダンバイン・エルガイムを使う必要は無いが、高難度は少しでも強い機体が多い方がいいので、それらを事前に大幅強化しておく一時的な戦力補強に繋がり、お得感が強い。

また、引継ぎ先のビルバイン・エルガイムMk-Ⅱはシナリオの最後まで最主力として運用可能。

ダンバイン→マーベル、エルガイム→レッシィがおすすめ。

主人公後継機→サブ主人公ルーンドラッヘ

主人公後継機を大幅に改造しているのであれば、サブ主人公のルーンドラッヘも主戦力になる。
サブ主人公側もエースボーナスで与ダメ1.3倍を獲得するので、機体性能は大きく劣るがそれでも強い。

完全離脱機体

ネタバレ防止のためにここでは記載していないが、完全離脱機体が存在する。

離脱の際に改造に使ったCREDITなどは全て払い戻される。

目次