MENU
目次
スマホ閲覧時に最新内容が表示されない場合は、ブラウザ手動更新をお願いします

スパロボY 本編クリア特典・周回プレイ・おすすめ引継ぎ要素選択

スパロボYの本編クリア特典のまとめ。
周回プレイの際に引き継げる要素。おすすめ引継ぎ要素選択。

目次

本編クリア特典まとめ

本編クリア後の続きから遊ぶ場合

  • 本編クリア後に、戦術研究記録のミッションが追加
  • 戦線ミッション・未プレイのサイドミッション・艦内ミッションをプレイできる
  • インターミッション中にセーブを付けることで、その段階での状態を引継ぎ用クリアデータとして保存できる
  • 未取得で引継ぎたいものがあるなら、先にそちらをこなしてから再度引継ぎデータ作成を

周回プレイ

  • 本編クリア後の引継ぎ用のデータを使うことで、周回プレイが可能
  • 周回プレイをする場合は、タイトル画面から「Start」を選択すること

クリア後追加要素

ミッション報酬備考
戦術研究記録:S05ウルトラリペアアンプル
(パーツ使用でHP・EN・弾薬・メインパイロットSP全回復)
本編クリア後・中ボス、ボスクラスのみ
戦術研究記録:G05SRスピリット
(気力130以上で与ダメ1.2倍、パーツ使用で闘志・魂、1マップ1回のみ使用可能)
本編クリア後・エンディーノス(大ボス)含む
  • SRスピリットは非常に強力なパーツなので、パーツ引継ぎの候補として
  • その他にも、遺産ミッションで良いパーツが手に入るので、引継ぎ用に事前に攻略を済ませておきたい

周回プレイ詳細

引継ぎポイントの獲得

  • 前周回の「総獲得MXPの1/10」が引継ぎポイントとなる
  • 獲得した引継ぎポイントを様々な要素に自由に割り振って、引継ぎ要素を選択できる
  • アシストクルーのRANK・経験値状況は引き継げない。全てリセット

前周の取得数を確認したい場合は、クリア後データをロードしてレコードから確認すればOK。
MXPの総獲得数を見れば、次の引継ぎポイント所持量がわかる

主人公設定は選びなおし可能・違う主人公選択推奨

  • 主人公選択、誕生日設定などは再度選択可能
  • トロフィー項目に「両方の主人公でエンディングを迎える」が存在するため、1周目とは別の主人公選択推奨

過去に受け取ったことのある特典の再受け取り

DLCなどの特典系ミッションは、周回プレイの度に復活し、再度受け取りが可能になる。

下記の強化パーツ引継ぎで特典パーツを引き継げば、再受け取り分と含めて数が増える

周回プレイ時の引継ぎ項目選択

データ引継ぎ系

項目必要pt備考
CREDIT25%1,000
CREDIT50%3,000
CREDIT75%5,000
CREDIT100%7,500
MxP25%1,000
MxP50%3,000
MxP75%5,000
MxP100%7,500引継ぎ必須
パイロット撃墜数25%1,000
パイロット撃墜数50%3,000
パイロット撃墜数75%5,000
パイロット撃墜数100%7,500

計算方法の補足

  • スパロボ30と変わりなければ「”前周”での総獲得数」を参照。
  • データ引継ぎで引き継いだ数値分は、総獲得数として加算され続けるが、引継ぎを行わなかった項目については加算されない(今作では未検証)
  • 総獲得数をしっかり上乗せしていきたいのであれば、毎回100%引継ぎを続ける必要がある

上限解放

項目必要pt備考
パイロットのステータス強化上限+258,000
パイロットのステータス強化上限+258,000
機体改造RANK上限+58,00020段階改造が可能になる
武器改造RANK上限+58,00020段階改造が可能になる

パーツ・スキルプログラムの引継ぎ

好きなパーツ・スキルプログラムを選択して引き継げる。ブロンズ~虹色のランク付けがされており、優秀なものほど1個あたりに必要なポイント数が増える。

項目必要pt備考
ブロンズのパーツ・PG300
シルバーのパーツ・PG500
ゴールドのパーツ・PG1,000
虹色のパーツ・PG2,000

追加ボーナス効果

今作は経験値・MXPなどの取得量が増えるボーナス選択は無し。

必要Pt簡易まとめ

全ての項目を100%引継ぎ22,500 pt
全ての上限解放32,000 pt
全ての項目を100%引継ぎ
全てのボーナス効果を付与
54,500 pt

おすすめの引継ぎ要素メモ

2周目は引継ぎポイントが足りないので、ある程度厳選する必要がある。

2周目・項目選択

項目必要pt備考
CREDIT100%7,500100%欲しくはあるが、ポイントと相談
MxP100%7,500100%必須。STGメモリー全埋めのトロフィー・実績獲得、次周の引継ぎポイントを増やすため
パイロット撃墜数100%7,500ポイントと相談で25%~50%くらいが無難。撃墜数条件を確認・検証したい特殊な人は0%
項目必要pt備考
パイロットのステータス強化上限+258,0002周目は基本不要
パイロットのステータス強化上限+258,0002周目は基本不要
機体改造RANK上限+58,000優先度高
武器改造RANK上限+58,000優先度高

パーツ・スキルプログラム選び補足

  • 余ったポイントはパーツに回す。本格的に引き継げるのはポイントの関係から3周目以降となるので、2周目は欲張らない
  • スキルプログラムは部隊ランクを上げればCREDITで購入できるので、基本的には「パーツ」から選ぶ
  • ブロンズ~ゴールドのパーツにも結構いい性能のものがあるので、節約でそこから選ぶのもアリ。
    コスパ+最終盤も使えることを考えるとゴールド(1,000pt)は優秀なもの多め
  • ショップで買えるパーツはなるべく選ばない。ただし、ショップを利用できるようになるまでのチャプター01・02が思ったより長いので、それらもポイント次第では選択肢に入る
  • 快適に攻略したいなら移動力、射程が上がるパーツがおすすめ。
  • 熱血・魂がかかるパーツも一つあると便利。
    クリア後の「戦術研究記録:G05」で手に入るSRスピリットは「気力130以上で与ダメ1.2倍、パーツ使用で魂・闘志」なので有力候補。
  • 一応、STGメモリー頂点到達で鋼の魂が手に入るので、魂付与パーツ自体はすぐに入手可能
  • 戦術研究記録・遺産ミッションで良いパーツが手に入るので、引継ぎ用に事前に攻略しておく(ただしポイントが無いとそもそも引き継げないので、先にポイント残量を確認してもいいかも)

おすすめ引継ぎパーツ

コスパ的に良さそうなものをテキトーにピックアップしただけなので、他にも色々あると思います。
ポイントが余っている場合は積極的に虹色パーツを。

有力候補

ショップ購入できない or 優秀なもの

パーツ必要pt備考
SRスピリット2000与ダメ1.2倍、パーツ使用で闘志・魂
非常に優秀なので毎周1個ずつ以上増やすのが理想
本編クリア後の研究記録ミッション
STGメモリー全埋めの艦内ミッション
プラーナコンバーター2000気力150以上で経験値・CREDIT2倍
・超力の遺産・急
エクストラアームズS2000攻撃力が一番高い武器の攻撃力を7000固定。
微妙なユニットを育成したい・撃墜数を稼ぎたい場合に必須
・ノア・ブランドの覚悟(隠し要素
ゲッターエンペラーの意思2000気力+20、気力上限+20、出撃時に加速・不屈・突撃・熱血
雑に便利、ゲッターアーク用に使いやすい
・CP06メインミッション
大滝五郎 魂の逸品1000HP+1000、装甲値+200、EN+40、移動力+1、
照準値・運動性+10、攻撃力+100
万能強化パーツ
・ノア・ブランドの挑戦(隠し要素
・ボーナスミッションパック:市民部第一課・大工事祭
ラ・ムーの星の残光1000パーツ使用で勇気・幸運・努力
ボスを見つけたらこれで殴るだけなので楽
・CP07メインミッション
システムBUG2000最大EN+60、武器攻撃力+200、武器地形適応A、射程+1
・CP06メインミッション
アトランティスの鎧1000最大HP+2000、装甲値+300、最大EN+80、移動力+1
・CP06メインミッション
敷島特性の防衛システム1000武器攻撃力+200、射程+1
・CP06メインミッション
ブラストブースター1000移動力+2、運動性+15
・CP03メインミッション
プロフォトンクラスター1000最大EN+100、攻撃力+300
ハロ2000ショップ購入可能だがチャプター01、02で超便利
移動力+2、運動性・照準値+25、射程+1

その他ピックアップ

ポイント微調整用、ショップで売っているけど余裕があれば欲しいものなどのメモ。

パーツ必要pt備考
メガブースター500移動力+2
・ショップ販売有り
プロフォトンカーネル500最大EN+60、攻撃力+200
プロフォトンチップ300最大EN+40、攻撃力+100
エナジーレジスタ500消費EN0.8倍
・ショップ販売有り
VTXコア1000敵撃墜時CREDIT+1000、気力150以上で1回勇気。
高性能レーダー300射程+1
・ショップ販売有り
CREDITゲッター300入手CREDIT1.2倍
・ショップ販売有り

2周目以降の効率的な遊び方

あわせて読みたい
2周目以降の効率的な遊び方メモ スパロボYの2周目以降の効率的な遊び方について色々メモしていきます。 引継ぎ項目の選び方 2周目は引継ぎポイントがまだ少ない関係で、引継ぎ項目・パーツ・スキルプロ...
あわせて読みたい
【周回プレイ】サイバスター最強化計画・最速攻略&CREDIT(資金)爆稼ぎ スパロボYの周回プレイ前提の最強機体・サイバスター、サイフラッシュを利用した最速効率攻略方法、資金稼ぎ方法まとめ。 前提:サイバスターの入手方法 ・製品版早期購...
目次