MENU
目次
最新内容が表示されない場合は、手動リロードをお願いします。

2周目以降の効率的な遊び方メモ

スパロボYの2周目以降の効率的な遊び方について色々メモしていきます。

目次

引継ぎ項目の選び方

2周目は引継ぎポイントがまだ少ない関係で、引継ぎ項目・パーツ・スキルプログラムの厳選が必要になる。

おすすめの引継ぎ項目・パーツについては別ページで紹介しているので、そちらを参照。
最低でも「MXP100%」の引継ぎは毎周行うこと。

あわせて読みたい
スパロボY 本編クリア特典・周回プレイ・おすすめ引継ぎ要素選択 スパロボYの本編クリア特典のまとめ。周回プレイの際に引き継げる要素。おすすめ引継ぎ要素選択。 本編クリア特典まとめ 本編クリア後の続きから遊ぶ場合 本編クリア後...

別の主人公を選ぶ

  • トロフィー項目に「両方の主人公でエンディングを迎える」が存在するため、1周目とは別の主人公選択推奨

エーストーク・艦内ミッションを素早く消化する方法

  • エーストークなどの大量消化が必要な艦内ミッションを素早くこなす方法について
  • 艦内ミッションを選び、右下のNow Loadingの文字が無くなったら早送りボタンを押し始める
  • 暗転中・クルクルマークが出ていても、Now Loadingの文字が消えた時点で操作は受け付けている
  • スキップも操作の判定は受け付けているが、最初の暗転部分を早送りできないため、総合的に見て遅くなりがち
  • 会話が長そうであればスキップに切り替えるのがおすすめ
  • 艦内ミッション以外が大量に存在して下に押しやられている時は、L1を1回押すと艦内ミッションのソートに切り替わる

STGメモリー全埋め・トロフィー実績

  • トロフィー・実績「STGメモリー制覇」:STGメモリーを全て開放する
  • 1周サイドミッションなどを一通りこなしても1色分全てとちょっとくらいしか埋まらなかったので、このトロフィー・実績だけは2周で終わらない可能性が高い
  • 「MXP100%」の引継ぎは毎周行うこと
  • その他にも、取りこぼしているトロフィー・実績があれば獲得を目指したい
あわせて読みたい
スパロボY トロフィー・実績一覧 スパロボYのPS版トロフィー、Steam版実績の一覧。トロコン難易度・難しい実績の獲得方法攻略メモ。 トロフィー・実績一覧 名称取得条件グレードYマスター全てのトロフィ...

メインミッションだけ進めるのもアリ

  • 隠し要素や稼ぎを無視するのであれば、メインミッションだけを爆速で進めていくのもアリ
  • サイドミッションでの加入・強化は、サイドミッションを無視している場合、いずれかのメインミッション側で遅れて加入・強化となるはず

使っていなかったアシストを育ててみる

  • アシストクルーのRANK・経験値は引き継げないため、全てリセットされた状態でスタートとなる
  • 前周で使わなかったアシストをRANK4まで上げると、新たな発見があるかも
あわせて読みたい
アシストリンク・シナジー効果・おすすめのアシストクルー|スパロボY アシストリンクのシステム解説、効果一覧、クルー加入時期、シナジー効果、ランクによる成長変化と違い。アシストクルー育成方法。おすすめのアシストクルー紹介。どの...

3周目以降は能力値を盛りまくる

  • 3周目はMXPにある程度余裕があるので、周回引継ぎで能力上限項目も選びやすい
  • スパロボシリーズに馴染みが無いと気付きにくいが、「格闘」「射撃」を上げていくと凄まじい攻撃力アップに繋がるので、3周目以降はコレを伸ばしていくのも一つの目標になる
  • 特に、ウイングゼロ、サイバスターの様に使いやすいMAP兵器持ちの機体の能力値を上げることで、快適な周回プレイが可能になる

サイバスターのサイフラッシュの種類が「格闘」に変更されているので注意(前作は射撃)。
前作ほどのパワーではないものの、周回プレイにおいてはやはり優秀な雑魚敵殲滅用として機能する。

目次