MENU
目次
最新内容が表示されない場合は、ブラウザの手動更新をお願いします

2周目以降の効率的な遊び方メモ

スパロボYの2周目以降の効率的な遊び方について色々メモしていきます。

目次

引継ぎ項目の選び方

2周目は引継ぎポイントがまだ少ない関係で、引継ぎ項目・パーツ・スキルプログラムの厳選が必要になる。

おすすめの引継ぎ項目・パーツについては別ページで紹介しているので、そちらを参照。
最低でも「MXP100%」の引継ぎは毎周行うこと。

引継ぎポイント次第で資金100%も当然欲しい。
撃墜数は2周目は25~50%くらいでもOK、高いほど隠し要素が拾いやすくなる。

あわせて読みたい
スパロボY 本編クリア特典・周回プレイ・おすすめ引継ぎ要素選択 スパロボYの本編クリア特典のまとめ。周回プレイの際に引き継げる要素。おすすめ引継ぎ要素選択。 本編クリア特典まとめ 本編クリア後の続きから遊ぶ場合 本編クリア後...

別の主人公を選ぶ

  • トロフィー項目に「両方の主人公でエンディングを迎える」が存在するため、1周目とは別の主人公選択推奨

エーストーク・艦内ミッションを素早く消化する方法

  • エーストークなどの大量消化が必要な艦内ミッションを素早くこなす方法について
  • 艦内ミッションを選び、右下のNow Loadingの文字が無くなったら早送りボタンを押し始める
  • 暗転中・クルクルマークが出ていても、Now Loadingの文字が消えた時点で操作は受け付けている
  • スキップも操作の判定は受け付けているが、最初の暗転部分を早送りできないため、総合的に見て遅くなりがち
  • 会話が長そうであればスキップに切り替えるのがおすすめ
  • 艦内ミッション以外が大量に出現している時は、L1を1回押すと艦内ミッションのソートに切り替わる

艦内ミッションが増えていくのがそもそも邪魔な場合

最初の方に出現するチュートリアル的な艦内ミッションをプレイしない限り、それに関連する艦内ミッションは出現しない。

周回のしすぎでそれらのミッション表示すら邪魔に感じる人は、初動チュートリアルをいずれも受けないようにすること。

例えば、エースパイロットに関するチュートリアル艦内ミッションを受けない限り、エーストークは出現しない。

各達成状況で色々貰える艦内ミッションは「ニーラカナイ・レコードについて」を受けると発生するので、それだけ受けておくのが個人的なオススメ。

フル改造を手早く行う方法

機体の改造段階を全て最大にしたい場合、
右を押しっぱなしにしながら下を押して項目切り替え」すると、改造段階を操作する際の初動のひっかかり部分が無くなり、手早くフル改造を行える。

STGメモリー全埋め・トロフィー実績

  • トロフィー・実績「STGメモリー制覇」:STGメモリーを全て開放する
  • 1周サイドミッションなどを一通りこなしても1色分全てとちょっとくらいしか埋まらなかったので、このトロフィー・実績だけは2周で終わらない可能性が高い
  • 「MXP100%」の引継ぎは毎周行うこと。
  • その他にも、取りこぼしているトロフィー・実績があれば獲得を目指したい
あわせて読みたい
スパロボY トロフィー・実績一覧 スパロボYのPS版トロフィー、Steam版実績の一覧。トロコン難易度・難しい実績の獲得方法攻略メモ。 トロフィー・実績一覧 名称取得条件グレードYマスター全てのトロフィ...

メインミッションだけ進めるのもアリ

  • 隠し要素や稼ぎを無視するのであれば、メインミッションだけを爆速で進めていくのもアリ
  • サイドミッションを無視した場合、サイドミッションで本来行われるはずだった加入・強化は、いずれかのメインミッション側で遅れて加入・強化となる

使っていなかったアシストを育ててみる

  • アシストクルーのRANK・経験値は引き継げないため、全てリセットされた状態でスタートとなる
  • 前周で使わなかったアシストをRANK4まで上げると、新たな発見があるかも
あわせて読みたい
アシストリンク・シナジー効果・育成推奨のおすすめ最強アシストクルー|スパロボY スパロボYのアシストリンクの効果一覧、加入時期、おすすめの最強アシストクルー。どのアシストクルーを育成・成長・完凸させるべきか。 アシスト効果全一覧 並びはゲー...

インファイト・ガンファイトを付ける

インファイトは格闘武器攻撃力と移動力、ガンファイトは射撃武器攻撃力と「射程5以上の武器」の射程が伸びる。
移動力と射程はL4で+1、L9で+2

難易度カジュアルならL9で126,000CREDIT必要。
どちらもかなり快適になるので、CREDITに余裕があれば付けていきたい。

能力値を盛りまくる

  • スパロボシリーズに馴染みが無いと気付きにくいが、能力値アップで「格闘」「射撃」を上げていくと凄まじい攻撃力アップに繋がる
  • 武器はそれぞれ「格闘武器」「射撃武器」に分類されており、該当する能力値が攻撃力に影響する。
    武器の左が格闘マークか照準マークかで判断できる
  • 特に、ウイングゼロ(射撃)、サイバスター(格闘)の様に使いやすいMAP兵器持ちの機体の能力値を上げることで、快適な周回プレイが可能になる
  • 主人公(格闘)やゲッター(格闘)の様な高火力機体も、対ボス用として育成推奨。ボス相手に10万以上のダメージを出すことも可能になる。再攻撃を付けるとさらに凄い
  • 3周目はMXPにある程度余裕があるので、周回引継ぎで能力上限項目も選びやすい

サイバスターのサイフラッシュの種類が「格闘」に変更されているので注意(前作は射撃)。
前作ほどのパワーではないものの、周回プレイにおいてはやはり優秀な雑魚敵殲滅用として機能する。

フルカスタムは射程・移動力・武器適正

周回プレイは快適度優先が一番楽なので、個人的には「射程・移動力・武器適正」の3つ固定がおすすめ

20段階改造を大量に作っていくとCREDITが足りなくなるので、「機体15段階・武器20段階」をベースに改造して「射程・移動力」を優先しつつ、終盤ボスに向けて火力を上げたい機体を20段階改造して「武器適正」を取るのがおすすめ。

単騎無双タイプの遊び方をしている場合は、EN消費軽減も選択肢に。

弱いユニットの戦線撃墜数稼ぎは早めに行う

普段使っていない弱いユニットをエースにするための撃墜数稼ぎをする人も多いと思うが、チャプター07に入ってからの戦線ミッションは敵が強すぎて効率がかなり悪い

やるのであればチャプター05くらいまでに済ませておくと良い。

効率化・稼ぎ重視ならサイバスター一強

格闘値を最大まで強化して、アタッカー・インファイトなどのスキルを付けることで、サイバスターのMAP兵器「サイフラッシュ」で大体どの雑魚敵も一撃で倒せるようになる。

連撃アシストと組み合わせることで、1ターン目から敵を壊滅状態に追い込めるため、前作同様に相変わらず最強の戦術となっている。

あわせて読みたい
【周回プレイ】サイバスター最強化計画・最速攻略&CREDIT(資金)爆稼ぎ スパロボYの周回プレイ前提の最強機体・サイバスター、サイフラッシュを利用した最速効率攻略方法、資金稼ぎ方法まとめ。 前提:サイバスターの入手方法 ・製品版早期購...

引継ぎで数を増やしたいパーツ

SRスピリット

効果気力130以上で、与ダメージ1.2倍。パーツ使用で「闘志」「魂」がかかる
入手先・戦術研究記録:G05
・艦内ミッション:STGメモリーコンプリート

クリア後追加の「戦術研究記録:G05」で入手できるが、戦術研究記録を全てこなさないと出現しないため、面倒な場合はスルーでもOK。

STGメモリーコンプリートは達成できるのが大体3周目以降になるが、達成以降は毎回忘れずに入手・引継ぎを。

エクストラアームズS

効果攻撃力が一番高い武器の攻撃力を7000に固定する。なお、攻撃力が7000以上の武器を所持している機体と合体攻撃には効果がない
入手先・CP05「ノア・ブランドの覚悟」での条件入手(システィス以外の敵を全て撃墜後、システィスを撃墜してクリア)

CP05にて「未来へと吹く風」→「ノア・ブランドの覚悟」の順に出現。

攻撃力の低い機体で遊びたい、撃墜数を稼ぎたい場合は必須になるので、周回で数を増やしておくと便利。

その他あると便利なもの

数を増やしておくと便利なパーツメモ。
ショップで購入できるものは基本引継ぐべきではないが、ショップ利用できるようになるチャプター03到達までが結構長いため、ハロの様に特別便利なものは引き継いだ方が楽。

パーツ必要pt備考
プラーナコンバーター2000気力150以上で経験値・CREDIT2倍
・超力の遺産・急
ゲッターエンペラーの意思2000気力+20、気力上限+20、出撃時に加速・不屈・突撃・熱血
雑に便利、ゲッターアーク用に使いやすい
・CP06メインミッション
大滝五郎 魂の逸品1000HP+1000、装甲値+200、EN+40、移動力+1、
照準値・運動性+10、攻撃力+100
万能強化パーツ
・ノア・ブランドの挑戦(隠し要素
・ボーナスミッションパック:市民部第一課・大工事祭
ラ・ムーの星の残光1000パーツ使用で勇気・幸運・努力
ボスを見つけたらこれで殴るだけなので楽
・CP07メインミッション
システムBUG2000最大EN+60、武器攻撃力+200、武器地形適応A、射程+1
・CP06メインミッション
アトランティスの鎧1000最大HP+2000、装甲値+300、最大EN+80、移動力+1
・CP06メインミッション
敷島特性の防衛システム1000武器攻撃力+200、射程+1
・CP06メインミッション
流派東方不敗・奥義の書1000気力110以上の時、気力に応じて武器攻撃力最大+500
・戦術研究記録:G01
・ボーナスミッションパック:エーアデント・スポーツの祭典
ブラストブースター1000移動力+2、運動性+15
・CP03メインミッション
ハロ2000移動力+2、運動性・照準値+25、射程+1
ショップ購入可能だがチャプター01、02で超便利
目次