STGメモリー開放のシステム解説・仕様・一覧。
優先すべきおすすめの開放項目まとめ、MXPの使い道。

目次
STGメモリー開放のシステム解説
- MxP(敵撃墜などで貰えるポイント)を使ったスキルツリー形式の解放システム。
解放することで部隊全体に様々なメリット効果 - 前作スパロボ30で言うところのAOSアップデート枠。
今作は中心部からスタートして3方向に派生していくスキルツリー形式 - 部隊ランクが上がることで、新たなスキルを解放可能になる
- スキルツリーは開始地点から大きく分けて3方向に分岐しており、
・赤:攻撃や気力
・青:防御や回避、SP
・緑:資金や経験値、アシストリンク
に関わる効果が多めに配置されている
あわせて読みたい


資金・MxP稼ぎ、全滅プレイ、おすすめ稼ぎミッション
スパロボYの資金(CREDIT)・MxP稼ぎに関する色々まとめ。ゲームオーバーを利用した全滅プレイ解説、おすすめの稼ぎミッションメモ。 稼ぎに関する基本的な知識 基礎知...
優先すべきおすすめ開放項目
開放項目 | 色 | 備考 | |
---|---|---|---|