MENU
目次
スマホ閲覧時に最新内容が表示されない場合は、ブラウザ手動更新をお願いします

特典・DLC・アプデ全一覧、個別購入との違い・差額・ボーナスミッションパック内容,報酬

特典・DLC・アプデ追加機体やコンテンツの全まとめ。旧作主人公組加入時の選択肢の意味。
デラックスエディション・セットのまとめ買い差額、いくら分お得になるのか。

スパロボYの特典で入手できる機体(サイバスター・グランヴァング・ゼルガード・ティラネード)や、有料DLCによる追加機体・パイロット。

金銭が絡む要素になりますので、購入の参考にする場合は必ずご自身で公式サイトの内容を確認してからお願いします。間違いがあった場合の責任は取れません。

目次

特典・DLC・アプデ簡易一覧、補足事項

簡易一覧

早期購入・予約購入特典サイバスター / マサキ
ヴァングネクス / ソウジ,チトセ,ナイン(スパロボV)
グランヴァング / ソウジ,チトセ,ナイン(スパロボV)

特典ミッション「スペシャルスターターパック」
DLC
①&②
セット購入特典
ゼルガード / イオリ,アマリ(スパロボX)
ティラネード / サイゾー,サギリ(スパロボT)
ティラネード・レックス / サイゾウ,サギリ(スパロボT)

特典ミッション「DLC①&②セット購入」
DLC①、②のアーリーアクセス権
DLC①銀河旋風ブライガー
ブライガー / キッド,アイザック
THE ビッグオー
ビッグオー / ロジャー
ドロシー(アシストクルー)
風都探偵 仮面ライダースカルの肖像
仮面ライダースカル
仮面ライダーW
仮面ライダーアクセル
ときめ(アシストクルー)
ーーーーーーーーーーー
追加プレイアブル機体:5機体
追加エリアミッション:16
追加アシストクルー:2人
収録楽曲:2曲(ブライガーは収録曲無し
DLC②鋼鉄ジーグ
鋼鉄ジーグ
ゲッターロボ 漆黒の漂流者(ダイナミック企画オリジナル)
ゲッターノワール 1号機 / リョウマ
ゲッターノワール・G / リョウマ,ハヤト,ムサシ
伝説の勇者 ダ・ガーン
ダ・ガーンX
グレート ダ・ガーンGX
高杉星史(アシストクルー)
ーーーーーーーーーーー
追加プレイアブル機体:5機体
追加エリアミッション:16
追加アシストクルー:1人
収録楽曲:3曲
ボーナスミッションパック15個の追加シナリオミッション(各クリア時強化パーツ入手)
特典ミッション「ボーナスミッションパック購入」
プレミアムサウンド&データパックアニメソング&サウンド:31曲
オリジナルBGM:15曲
設定資料集:55ページ
特典ミッション「プレミアムサウンド&データパック購入」
体験版特典プレイ特典
クリア特典

詳細は体験版情報ページ参照
無料アプデ

DLC①・②攻略ページ

あわせて読みたい
DLC1 闇からの依頼 攻略まとめ・配信日・機体性能・評価・収録BGM スパロボYのDLC①情報まとめ・攻略。配信日・機体性能・機体評価・追加アシストクルー・収録BGM,楽曲。 DLC1の基本情報・配信日 配信日未定価格価格:2,000円+税セット...

セット購入・デラックスエディションはどれくらいお得?

  • 金額的には個別購入とそこまで変わらない
  • 特典目的での購入。機体・強化パーツ・スキルプログラム・アーリーアクセス権など

パケ版早期購入特典・DL版予約購入特典について

  • パッケージ版早期購入特典、ダウンロード版予約購入特典が欲しい場合は、発売までに決定・予約を

特典機体はあとから配信される?

  • おそらくされる。特典に関する注意書きにもそのような記載がある
  • ただし、特典としての価値が無くならない程度にかなり遅れての無料配信となる可能性が高い
  • 参考までに前作スパロボ30では発売から半年後に早期購入特典機体が配信されていた

重要:特典機体(旧主人公組)加入時の選択肢

  • ミッション「異界から来るもの」にて、スパロボV主人公組はソウジとチトセが両方加入。
    選択肢による直接的な変化はなく、ヴァングネクスとグランヴァングで自由に乗せ替え可能
    ただし、イベント中では選んだ方がメインの扱いになる
  • ミッション「揺れる次元」にて、2回の選択肢が発生。
    1回目がスパロボX組の選択肢、2回目がスパロボT組の選択肢になり、重要な変化がある。
  • 「揺れる次元」1回目の選択肢、イオリ(男性)かアマリ(女性)の選択制。
    選んだ方がメインパイロット、選ばなかった方がサブパイロット
  • 「揺れる次元」2回目の選択肢、サイゾウ(男性)かサギリ(女性)の選択制。
    選んだ方がティラネード・レックス、選ばなかった方がティラネードのパイロットになる
  • ティラネードのみ追加武器無しでかなり弱め。
    また、サギリが鉄壁持ちで強いので、ティラネード・レックスはサギリ(女性)推奨

配信日・価格・各エディション同梱物

配信日・価格

概要配信日価格
DLC①未定2,000円+税
DLC②未定2,000円+税
DLC①&②セット購入は発売日同日から
配信日未定、順次配信
4,000円+税
ボーナスミッションパック発売日同日1,500円+税
プレミアムサウンド&データパック発売日同日4,000円+税
概要備考価格
(ゲーム本編)8,900円+税
デジタルデラックスエディション複数のDLC同梱。順次配信14,200円+税
デジタルアルティメットエディション複数のDLC同梱。順次配信18,000円+税

まとめ買い系・各エディションの同梱物

DLC①&②セット4,000円+税
DLC①
DLC②
ゼルガード / イオリ,アマリ
ティラネード / サイゾー,サギリ
ティラネード・レックス / サイゾー,サギリ
DLC①&②のアーリーアクセス権

DLC①&②セット購入特典
デジタルデラックスエディション14,200円+税
ゲーム本編
DLC①&②セット(特典含む)
ボーナスミッションパック
デジタルデラックスエディション購入特典
デジタルアルティメットエディション18,000円+税
ゲーム本編
DLC①&②セット(特典含む)
ボーナスミッションパック
デジタルデラックスエディション購入特典

プレミアムサウンド&データパック
デジタルアルティメットエディション購入特典

各種購入特典ミッションで貰えるもの

スペシャルスターターパック
(早期購入・予約購入)
・強化パーツ:ハイテンションターボ
・強化パーツ:ブースター
・スキルプログラム:ヒット&アウェイ(初回バージョンで不具合:アプデ修正済み)
・CREDIT:50,000、MxP:3,000
DLC①&②セット購入・強化パーツ:メガブースター
・強化パーツ:エイミングアシスト
・強化パーツ:ハイブリッドアーマー
・強化パーツ:ディフェンダーアーム
・スキルプログラム:SP回復
・スキルプログラム:戦術待機
・CREDIT:100,000、MxP:6,000
ボーナスミッションパック購入・強化パーツ:A-アダプター
・CREDIT:100,000、MxP:6,000
プレミアムサウンド&データパック購入・強化パーツ:因果律操作装置
・CREDIT:100,000、MxP:6,000
デジタルデラックスエディション購入特典・強化パーツ①:魔刃のスピリット(格闘武器の攻撃力+200。移動力+1。)
・強化パーツ②:魔弾のスピリット(射撃武器の攻撃力+200。マップ兵器および射程1以外の武器の射程+1)
・スキルプログラム①:「PG:プレサポート:加速」(出撃時に1回加速)
・スキルプログラム②:「PG:プレサポート:努力」(出撃時に1回努力)
・CREDIT:50,000、MxP:10,000
デジタルアルティメットエディション購入特典・強化パーツ①:超力のスピリット(格闘武器の攻撃力+100、射撃武器の攻撃力+100。自軍行動開始時にENが最大値の10%回復。)
・強化パーツ②:ソルジャーメダリオン(出撃時に気力+30。最大気力+30。最大気力の上昇効果は他のパーツと重複しない。)
・CREDIT:50,000、MxP:10,000

個別購入との違い・差額・いくらお得?

結論:金額的にはあまり変わらない

セット購入・デラックスエディション系の購入は、

  • 金額的には個別購入とそこまで変わらない
  • 特典目的での購入。特典は序盤~中盤にかけて特に優秀なものが多い

DLC①&②セット(4,000円+税)

  • DLC①:2,000円+税
  • DLC②:2,000円+税
  • 特典ユニット3体(ゼルガード、ティラネード、ティラネード・レックス)
  • DLCアーリーアクセス権

差額は変わらないが上記の購入特典付き

デジタルデラックスエディション(14,200円+税)

  • ゲーム本編:8,900円+税
  • DLC①&②セット(特典含む):4,000円+税
  • ボーナスミッションパック:1,500円+税
  • デジタルデラックスエディション購入特典

個別購入時14,400円→約200円お得、上記の購入特典付き

デジタルアルティメットエディション(18,000円+税)

  • ゲーム本編:8,900円+税
  • DLC①&②セット(特典含む):4,000円+税
  • ボーナスミッションパック:1,500円+税
  • デジタルデラックスエディション購入特典
  • プレミアムサウンド&データパック:4,000円+税
  • デジタルアルティメットエディション購入特典

個別購入時18,400円→約400円お得、上記の購入特典付き

どのエディションがおすすめ?

基本的に豪華なものほど特典がどんどん追加されていくので、購入予定のDLCに合わせてより上のエディション・セットを選ぶのがおすすめになる。

【選択肢1】本編+DLC①&②セット

個人的なおすすめの選択肢その1
無難な選択肢の一つ。

個別購入と値段は変わらないものの、購入特典の強化パーツ・スキルプログラムなどに加え、DLC①&②のアーリーアクセス権が付いてくる。

【選択肢2】デラックスエディション

個人的なおすすめの選択肢その2

ゲーム内で直接的に遊べるコンテンツである
「DLC①&②」「ボーナスミッションパック」を買うつもりならコレ。
「プレミアムサウンド&データパック」だけいらない人用。

特典もそれなりに豪華になる。
攻略において長く使える攻撃力アップと移動力・射程増加系の強化パーツと、さらには出撃時に加速・努力のかかるスキルプログラムを入手できる。

【選択肢3】DLCを全て買うならアルティメットエディション

「プレミアムサウンド&データパック」を含めた全てのDLCを購入するつもりなら、このエディションを。

デジタルデラックス→デジタルアルティメットで追加されるのは、直接的に攻略に関係のない「プレミアムサウンド&データパック」のみであり、約4000円値上がりするので、その点は把握しておきたい。

ただその分特典も豪華になり、特に強化パーツのソルジャーメダリオン(出撃時気力+30、気力上限+30)が、序中盤の攻略において非常に強力

前作までのソルジャーメダリオンは「気力上限+30」のみでしたが、今作からは「出撃時気力+30」も付いています。
難易度HARD以上の攻略ターン数に応じたボーナスのシステムもあるので、初期気力+30の効果は序盤最強クラス・終盤でも役立つパーツです。

【詳細】早期購入特典・その他特典

早期購入特典サイバスター
ヴァングネクス / ソウジ,チトセ,ナイン(スパロボV)
グランヴァング / ソウジ,チトセ,ナイン(スパロボV)
特典ミッション「スペシャルスターターパック」
DLC①&②セット購入特典ゼルガード / イオリ,アマリ(スパロボX)
ティラネード / サイゾー,サギリ(スパロボT)
ティラネード・レックス / サイゾ,サギリ(スパロボT)
DLC①&②のアーリーアクセス権

早期購入・予約購入特典についての補足として、パッケージ版は「早期購入特典」、ダウンロード版は「予約購入特典」という扱いになっているため、ダウンロード版は発売までに購入を済ませておくこと。

補足事項

  • ミッション「異界から来るもの」にて、スパロボV主人公組はソウジとチトセが両方加入。
    選択肢による直接的な変化はなく、ヴァングネクスとグランヴァングで自由に乗せ替え可能
  • ミッション「揺れる次元」にて、2回の選択肢が発生。
    1回目がスパロボX組の選択肢、2回目がスパロボT組の選択肢になり、重要な変化がある。
  • 「揺れる次元」1回目の選択肢、イオリ(男性)かアマリ(女性)の選択制。
    選んだ方がメインパイロット、選ばなかった方がサブパイロット
  • 「揺れる次元」2回目の選択肢、サイゾウ(男性)かサギリ(女性)の選択制。
    選んだ方がティラネード・レックス、選ばなかった方がティラネードのパイロットになる。のせかえ不可
  • 周回プレイ毎に選択は変更可能

早期購入特典の後日配信の予定は?

  • 「特典は後日配信される可能性がございます」との記述あり。現段階では明言されていない
  • スパロボ30ではしばらく時期を空けてから無料配信されていたので、今作でも同様であることが予想される
  • 早期購入特典の意味が薄れない程度にそれなりに時期が空くはずなので、初動で欲しい場合は注意

【詳細】DLC①&②

価格・配信日

DLC①価格:2,000円+税
配信日:
DLC②価格:2,000円+税
配信日:
DLC①&②セット価格:4,000円+税(セット特典あり)
配信日:セット自体は製品版同日、特典の受け取り可。DLCは順次配信

DLC① 闇からの依頼

DLC①:プレイアブル機体 5機体、エリアミッション 16、アシストクルー 2人

概要機体 / パイロット
銀河旋風ブライガーブライガー / キッド
THE ビッグオービッグオー / ロジャー
ドロシー(アシストクルー)
風都探偵 仮面ライダースカルの肖像仮面ライダースカル
仮面ライダーW
仮面ライダーアクセル
ときめ(アシストクルー)

DLC①収録BGM

  • SURE PROMISE/THE ビッグオー
  • W-G-X 〜W Goes Next〜/風都探偵 仮面ライダースカルの肖像

DLC② 目覚める魂

プレイアブル機体 5機体、エリアミッション 16、アシストクルー 1人

概要機体 / パイロット
鋼鉄ジーグ鋼鉄ジーグ
ゲッターロボ 漆黒の漂流者(ダイナミック企画オリジナル)ゲッターノワール 1号機 / リョウマ
ゲッターノワール・G / リョウマ,ハヤト,ムサシ
伝説の勇者 ダ・ガーンダ・ガーンX
グレート ダ・ガーンGX
高杉星史(アシストクルー)

DLC②収録BGM

  • 鋼鉄ジーグのうた/鋼鉄ジーグ
  • NOIR RUMBLE /ダイナミック企画オリジナル(ゲッターロボ 漆黒の漂流者)
  • 風の未来へ/伝説の勇者ダ・ガーン

DLC①&②セット購入特典

機体・パイロットゼルガード / イオリ,アマリ(スパロボX)
ティラネード / サイゾー,サギリ(スパロボT)
ティラネード・レックス / サイゾー,サギリ(スパロボT)
アーリーアクセス権DLC①、②を通常よりも早く入手できるアーリーアクセス権
ミッション強化アイテムが入手できる特典ミッション

DLC補足事項

  • 各DLCにサブタイトルあり。各作品のシナリオとは別に、オリジナルシナリオ・ボス有り
  • DLC収録BGMは、作品によってあったりなかったりする。後日公式Q&Aで掲載
  • DLCの配信日は未定、後日告知

【詳細】ボーナスミッションパック・ミッション&クリア報酬内容

価格・配信日

ボーナスミッションパック価格:1,500円+税
配信日:発売日同日
購入特典ミッション・100,000CREDIT
・6,000MXP
・強化パーツ「A-アダプター」

内容

  • 本編のストーリーの合間が描かれる15本の追加シナリオを収録したボーナスミッションパック
  • 各ミッションをこなすと強化パーツをそれぞれ入手できる
  • 購入特典ミッションも追加

ミッション・クリア報酬内容

ミッション報酬発生チャプター
NINJA奮闘・アポジモーター
・PG:闘争心×4
02
荒事はエレガントに・ハイブリッドアーマー
・PG:底力×4
03
至高の皿を求めて・エネルギータンク
・PG:気力限界突破×2
03
市民部第一課・大工事祭・大滝五郎 魂の逸品
・PG:ガード×2
04
破産へのカウントダウン・エナジーレジスタ
・PG:Eセーブ
・PG:Bセーブ
04
怪獣使いを追え・カオスブリンガー発生器官
・PG:サイズ差補正無視×2
04
一日NINJA修行・ピンクハロ
・PG:見切り
05
密着、ワルキューレ護衛24時・フォールドクォーツ
・PG:ラッキースター
05
大佐と少佐・補助サイコ・フレーム
・PG:エースプラウド×4
05
若者の主張・クロスレンジアシスト
・PG:気力+(ATK)
06
オトナの責任・アウトレンジアシスト
・PG:気力+(DEF)
06
あやしいライバルたち・プロフォトンカーネル
・PG:精神耐性
06
エーアデント・スポーツの祭典・流派東方不敗・奥義の書
・PG:底力
07
ミナの贈り物・ゾーンリカバー
・PG:サポートアタック
07
怒りのアニーナ・バイタルダウン
・PG:再攻撃
07

【詳細】プレミアムサウンド&データパック

価格・配信日

プレミアムサウンド&データパック価格:4,000円+税
配信日:発売日同日
購入特典ミッション・強化パーツ:因果律操作装置
・CREDIT:100,000、MxP:6,000

内容

  • アニメソング&サウンド:31曲(主にボーカル入りの楽曲)
  • オリジナルBGM:15曲
  • 設定資料集:55ページ
  • 購入特典ミッションも追加
あわせて読みたい
収録BGM一覧・プレミアムサウンド&データパック収録楽曲・エディットBGM機能(カスサン)の導入手順・D... スパロボYのゲーム本編に収録されているBGM一覧と、プレミアムサウンド&データパック(有料DLC)収録楽曲のまとめ。 エディットBGM機能(カスタムサントラ機能)につい...
目次