スパロボYの取り返しのつかない要素、プレイするにあたっての注意点まとめ。
目次
簡易まとめ
取り返しのつかないもの
いずれも現段階での暫定情報になります。後から取返しのつかない要素が増える可能性はあります。
- 主人公の選択・誕生日設定は変更不可。周回毎の変更は可能
- 隠し要素・ミッション分岐が多数存在するシリーズなので、取り返しのつかない要素だらけ
- ミッションの選択順はリセットできない。サイドミッションを無視してメインミッションを進めた場合など、選択順によって一部のミッションが消失する可能性がある。サイドミッションは優先的にこなすこと。
- 特典機体(旧作主人公組)の加入時選択肢(下記参照)
1周単位で見ると取り返しのつかない要素は多数存在しますが、周回プレイを通してその都度拾っていくような形になります。
後から変更できるもの・注意の必要が無いもの
- モード・難易度選択は後から自由に変更可能
- 主人公の名前、部隊の名前は後から自由に変更可能
- STGメモリーのポイントの振り直しはデメリット無しで自由に行える
- 隠し要素を除き、メインミッションのルート分岐選びで加入する機体・パイロットが変わることは無い。基本的に加入順が前後するのみなので、早く仲間にしたい機体がいる方から選んでOK
- 特定の難易度を固定して攻略することによるトロフィー・実績は存在しない。自由に難易度を変えながら遊んで問題なし。
軽く注意すべき要素
- セーブデータの上限枠数に注意。製品版は49枠まで
- 改造値など、CREDITを消費する要素のリセットはできない
- 習得したスキルプログラムのリセットはできない
- 選択した10段階以降のフルカスタムボーナスの変更はできない
- アシストクルーが獲得できる経験値量にはミッション毎に上限あり。
「+99」or「次ランクアップまで」の分しか経験値は獲得できず、過剰に得た分は繰り越されない - 修理装置・補給装置を使った無限レベル上げをするとゲーム全体のバランスが一気に壊れる
あわせて読みたい


体験版でもできる修理装置・補給装置を使った経験値稼ぎと無限レベル上げ
スパロボYの修理装置・補給装置を使った経験値稼ぎ方法、体験版でもできる無限レベル上げ。 修理装置・補給装置を持っている機体まとめ。 重要:無限レベル上げ利用によ...
主人公選択・誕生日設定は後から変更不可
- ゲーム開始時に設定した主人公選択、主人公の誕生日設定は後から変更することができない
- 周回プレイの場合、周回毎に変更可能
- 男女主人公それぞれで本編を1周クリアする条件のトロフィー・実績が存在するので、2周目は1周目と違う主人公選択をすること
あわせて読みたい


スパロボYの主人公誕生日・最強の新特殊誕生日は4月20日B型・鉄壁加速持ちおすすめ・寺田誕生日は廃止
スパロボYの主人公誕生日、おすすめ(鉄壁加速持ち)・最強誕生日、寺田誕生日の代わりとなる初代スパロボ誕生日(特殊誕生日設定・先見感応持ち)について。寺田誕生日...
モード・難易度選択は自由に変更可能
- モード・難易度は後から変更可能
- 戦闘間の編成画面(インターミッション画面)中に、設定画面を開くことで変えることができる
- 現段階では不明だが、難易度固定攻略によるトロフィー・実績が存在する場合は注意が必要
あわせて読みたい


モード選択・難易度設定・おすすめモード|スパロボY
スパロボYのモード選択・難易度設定による違い、おすすめモード。経験値などの倍率一覧。モードは後から変更できる? モード一覧・難易度による違い モード・難易度一覧...
難易度固定によるトロフィー・実績は無し
特定の難易度を固定して攻略することによるトロフィー・実績は存在しない。
自由に難易度を変えながら遊んで問題なし。
あわせて読みたい


スパロボY トロフィー・実績一覧
スパロボYのPS版トロフィー、Steam版実績の一覧。トロコン難易度・難しい実績の獲得方法攻略メモ。 トロフィー・実績一覧 名称取得条件グレードYマスター全てのトロフィ...
体験版から引き継いだ場合の注意点
- 体験版からデータを引き継いで、その続きから製品版を遊ぶ場合、主人公・誕生日の再設定はできない
- 体験版配信開始から数日後に発覚した特殊誕生日設定があるので、そちらに切り替えたい場合は注意
隠し要素について
隠し要素に関する基本情報
- 多数の隠し要素が存在する
- 一度逃してしまった隠し要素フラグは基本的に回収することができなくなる
- ポイント制条件の場合は、部分的に逃しても何とかなる場合がある
あわせて読みたい


【超詳細版!】スパロボY 隠し要素条件まとめ・ダイナゼノンリライブ,東方不敗,リリーナ
スパロボYの隠し要素条件・隠し機体一覧をどこよりも詳しくまとめています。ダイナゼノンリライブ、マスターガンダム、リリーナ条件。隠し要素フラグを満たすことで入手...
ルート分岐・ミッション選びについて
- ミッションの選択順はリセットできない。サイドミッションを無視してメインミッションを進めた場合など、選択順によって一部のミッションが消失する場合がある。サイドミッションは優先的にこなすこと。
- 隠し要素を除き、メインミッションのルート分岐選びで加入する機体・パイロットが変わることは無い。基本的に加入順が前後するのみなので、早く仲間にしたい機体がいる方から選んでOK
- 今作はミッション選択画面で「ミッションチャート」を見れるようになったので、メインミッションがどのように分岐しているのか、時系列でわかりやすくなっている。
あわせて読みたい


スパロボY 全隠し要素回収・全サイド回収チャート・推奨攻略順【完走済み】
前作攻略サイトでも好評だった、スパロボYの一周で全隠し要素・全サイドミッション・条件ミッションを回収するためだけに特化した攻略チャート。 補足事項! 1ミッショ...
特典機体(旧作主人公組)加入時の選択肢の注意
- ミッション「異界から来るもの」にて、スパロボV主人公組はソウジとチトセが両方加入。
選択肢による直接的な変化はなく、ヴァングネクスとグランヴァングで自由に乗せ替え可能
ただし、イベント中では選んだ方がメインの扱いになる - ミッション「揺れる次元」にて、2回の選択肢が発生。
1回目がスパロボX組の選択肢、2回目がスパロボT組の選択肢になり、重要な変化がある。 - 「揺れる次元」1回目の選択肢、イオリ(男性)かアマリ(女性)の選択制。
選んだ方がメインパイロット、選ばなかった方がサブパイロット - 「揺れる次元」2回目の選択肢、サイゾウ(男性)かサギリ(女性)の選択制。
選んだ方がティラネード・レックス、選ばなかった方がティラネードのパイロットになる - ティラネードのみ追加武器無しでかなり弱め。
また、サギリが鉄壁持ちで強いので、ティラネード・レックスはサギリ(女性)推奨
セーブデータの枠数についての注意
セーブデータ枠数は49枠
- 公式Q&Aにより事前に明らかになっているが、製品版のセーブデータ枠数は49枠+オートセーブ1枠
- 隠し条件確認用に全ミッションのデータを残しておきたい人も多いと思うが、細かくセーブ枠を変えているとすぐに足りなくなる