機種別の違い・オススメ機種は?|ネルケと伝説の錬金術士たち(ネルケのアトリエ) 攻略のナノゲームス


機種別の違い・オススメ機種は?

このページに記載している内容は個人的な調査・予想によるものとなっており、公式に発表された内容ではないのでご注意を。責任も取れませんのであくまで参考程度にどうぞ


機種別の違いメモ

▼グラフィック面

具体的な内容は確認できていないが、シリーズ直近のタイトルと同様であれば基本的にPS4版・Switch版の方が画面は断然綺麗。PSVitaはかなりの旧機種であるためその辺はある程度覚悟が必要。

▼価格

PS4版とSwitch版は「7,800円+税」で共通であるのに対し、PSVita版は「6,800円+税」と1000円安くなっている。

▼DL版の0時プレイ

今作はガストのゲームにしては珍しくダウンロード版の事前予約購入・0時プレイに対応。
現状確認できる範囲でこれに対応しているのはPS4版とSwitch版のみ。Vita版は確認できていない。

オススメ機種

▼PS4版・Switch版がオススメ!

具体的に今作ではどのようになっているかわからないため予想の範囲を出ないが、直近のシリーズタイトルであるソフィー・フィリス・リディー&スールのアトリエに関して言えば、PSVita版は他機種に比べて動作が不安定なことが全体的に多かった印象。

そういった不安を避ける意味ではPS4版・Switch版がやはりオススメ。

▼ただしVita版でも…

実際にVita版をプレイしたわけではないのでなんとも言えないが、今作は最近のアトリエシリーズのような冒険パートがないため(素材集めが半自動で進行するので)、これくらいであればVita版でも全然問題なく遊べそうな印象。

従来通りのゲーム性であればVita版は正直オススメしないところではあるが、今作に限ってはスペック的な意味でVita基準の様なゲーム内容なので大丈夫な気もする。

備考

当サイトではSwitch版でのプレイを予定。

アトリエシリーズの性質上、作業的なプレイをする場面も多く、携帯機モードでごろごろしながら遊ぶこともできるSwitch版はかなり相性が良い印象。