サガエメラルドビヨンド(サガエメ) 攻略のナノゲームス

グレロン / デルタベース / ヨミ / プールクーラ

ミヤコ市 / コルディセップ / サンク / キャピトルシティ

グレートツリー / クロウレルム / ブライトホーム

ヴェルミーリオ / コスモス / アヴァロン

マーレ・ノストラム / カマラ / プロヴィデンス

御堂綱紀編 / アメイヤ編 / ディーヴァ編

シウグナス編 / ボーニー&フォルミナ編

ブライトホーム:イベント一覧・分岐

概要 このページはこんな内容です

ブライトホームの全イベント一覧・分岐・選択肢まとめ。

目次 以下の項目があります

基礎情報・重要事項・主な分岐

主人公別の扉説明文

水行の扉
戦い
戦い
シナリオ
戦い

このワールドでやるべきこと・ポイントまとめ

サイモン加入

どのルートの場合も、ワールド離脱前にサイモンが加入

バトル数が特に多くなる

攻略手順にもよるが、このワールドを選択した時点である程度のバトル数は覚悟すること。

あまり時間をかけたくない、バトル回数を減らしたいという場合はそもそも選ぶべきではない。
周回数が増えるとお邪魔要素も登場してますます大変になる

周回数で変化する要素

2周目以降から陣地取要素が強まる

2周目以降から「伝説の武器」ルートでクリアできるようになる

さらに周回を重ねると反乱軍が邪魔してくるようになる。反乱軍出現後は伝説の武器の発生は確認できていない。

さらに周回を重ねると、反乱軍の強さを上がる

強い反乱軍の次周以降は、反乱軍の強さを一番最初に選択肢で決めることができる

ツヴァイハンダー改の入手

不良がツヴァイハンダー改をドロップ。特別優秀なものでは無いが入手先が少ない

反乱軍ゴルド(最凶)
愚者の指輪の入手

反乱軍との戦闘に負けるか、放置していると城で「反乱軍を倒せ!」が発生し、難易度最凶の反乱軍ゴルドとの戦闘。

反乱軍ゴルドが愚者の指輪をドロップし、これを強化すると優秀なアクセサリに変化する

写し身

鉱山で働く者たち:大剣のクグツで雷殺斬、かぶと割りを写し身可能

加入キャラ


サイモン

ワールド離脱前にイベント:「砲台」の思いで加入

関連トロフィー

ブライトホームでの旅の証 混沌の者が溢れ出てくる穴を塞いだ

いずれかの方法で混沌の穴にたどり着いて勝利する

主目的・クリアまでの流れ・周回による変化

基本的な流れ

基本的な流れ

敵勢力の脅威が迫っている場所で戦闘が発生し、陣地を取り合っていくワールド

いずれかの方法で最深部の「混沌の穴」にたどり着くことが目的

初周は陣地取りの要素はほとんどなく、ほぼ一本道で最後まで進めていくことができる

戦闘数が多くなるので注意

1周目こそ大したことはないが、2周目以降は特別戦闘数が多くなることに注意

攻略手順次第ではとてつもない戦闘回数になるので、このワールドを選ぶ時はある程度覚悟しておいた方が良い

周回による変化・陣地取りについて

2回目

陣地取り要素が強まり、しっかりこなしていかないといつまで経っても進まない。

攻略は下記参照

進めていく最中に城で「伝説の武器」のイベントが発生。これを調べると伝説の武器ルートに入る。伝説の武器を見つけると一気に最深部へ

3回目以降

最初からかなり奥の建物からイベントが発生するようになる

周回を重ねると、「反乱軍を止めろ!」のイベントが発生するように。定期的に反乱軍による邪魔が入り、止めないと最初からやり直し

さらに周回を重ねると、反乱軍の強さを上がる

反乱軍との戦闘の負けるか、放置していると城で「反乱軍を倒せ!」が発生し、難易度最凶の反乱軍ゴルドとの戦闘。
反乱軍ゴルドが愚者の指輪をドロップし、これを強化すると優秀なアクセサリに変化する

強い反乱軍の次周以降は、反乱軍の強さを一番最初に選択肢で決めることができる

備考

伝説の武器ルートで攻略した場合、反乱軍の強さは「弱い」を飛ばして「強い」になる模様

反乱軍が出現している場合は伝説の武器ルートが出現しない。ただ、反乱軍が城を襲っているのを放置してやり直しになった場合、伝説の武器ルートが発生することがある模様

重要事項・主な分岐

1周目は専用の内容で、何も考えずに出現したイベントをこなしていけば自動的に進む

2周目からは陣地取り要素が強まり、しっかりこなしていかないといつまで経っても進まない。

未だにルールが不明で正確に把握しきれていないので、下記は間違っている部分もあるかも。

陣地取りの進め方

敵陣(青)で一回戦闘すると中立に、中立で一回戦闘すると自陣(旗)になる

戦闘を行って自陣にしながら、手前から順に少しずつ奥にある敵陣を目指していく。

教会・墓・鉱山を安定して自陣にできるようになってくると、混沌の穴周辺のイベントが発生するようになる

混沌の穴周辺の3カ所の内2か所を自陣にすると、混沌の穴の戦闘が発生する

感覚としては「1歩進む毎に半歩以上戻される」の様な攻略になる。全く進んでいないように感じてもじわじわ進んでいるはずなので、腐らずに何度も戦闘をこなしていくしかない。

ただあまりにも進展が無い場合は、攻略場所を変えるなどしないと同じことの繰り返しになってしまうかも。

補足事項

「敵陣で戦闘して中立にする→他の場所で戦闘しているとまた敵陣に戻る」という流れを繰り返してしまうため、自陣にしきれていない場所が多いと何時まで経っても終わらない。

周辺の自陣が多いほど、その場所の戦況が悪化するまでの猶予が増える?

戦闘ではなく「様子を見る」で状況を好転させることのできる場所もある

鉱山で働く者たちの選択肢について

「近くの拠点への支援に使おう」を選ぶと、周辺の拠点をまとめて自陣営に有利な状況にできる。こちらを選んでおかないと特別戦闘が増えるので、基本はこちらの選択肢がおすすめになる

「もっとディン王の所へ送ろう」の変化については不明

伝説の武器ルートで攻略する場合

2周目以降に確認。進めていく最中に城で「伝説の武器」のイベントが発生

これを調べると伝説の武器ルートに入り、陣地取りをしなくても伝説の武器さえ見つかれば最後の「混沌の穴」まで一気に進む

反乱軍出現以降はこのイベントを確認できていない

反乱軍を止めろ!

ブライトホーム累計5周目あたりに確認。城周辺を放置して穴周辺の戦闘をこなしている時に発生

「反乱軍を止めろ!」の戦闘が発生

放置していると序盤からやりなおしになるお邪魔要素

敵それぞれは弱いが、全滅させない限り増援が沸き続ける。空圧波などの範囲攻撃が楽。

反乱軍の強化

さらに周回を重ねると、反乱軍の強さが上がり強敵が出現するようになる。反乱軍シノが出現。

反乱軍との戦闘の負けるか、放置していると城で「反乱軍を倒せ!」が発生し、難易度最凶の反乱軍ゴルドとの戦闘

反乱軍ゴルドが愚者の指輪をドロップし、これを強化すると優秀なアクセサリに変化する

戦士の指輪

バフ効果として攻撃力+10%

護りの指輪

バフ効果として防御力+10%

盗賊の指輪

バフ効果としてすばやさ+10%

賢者の指輪

バフ効果として術力+10%

全五行スキル+1

各イベント詳細

初回攻略時の流れ

イベント 内容
この地を守る城

イベントのみ

村に迫る混沌の者

戦闘あり

畑に迫る混沌の者

戦闘あり

鉱山で働く者たち

戦闘あり

大剣のクグツで雷殺斬、かぶと割りを写し身可能

美術館チケット(アクセサリ)をドロップ

戦闘後に選択肢「近くの拠点への支援に使おう」「もっとディン王の所へ送ろう」

選択肢自体の影響は現状不明

戦闘に負けても同様のイベントが続く

墓地に迫る混沌の者

戦闘あり

教会を守る者

精霊石5個入手

街に迫る混沌の者

戦闘あり。繊維2個入手

要塞の奪還

戦闘あり。精霊石5個入手

神殿に迫る混沌の者

強敵:アースドラゴン、エレメンタル金×2

鉄鉱石×1入手

おそらく竜鱗の剣を落とす。綱紀編でアースドラゴンのソウル入手可能

遺跡に迫る混沌の者

戦闘あり。精霊石5個入手

神殿の戦い

-

要塞の戦い

-

混沌の穴

戦闘あり

2周目以降のイベント

下記は2周目に確認した内容。
鉱山での選択肢はどちらにしても「伝説の武器」が発生したので、その選択肢は関係無さそう。

伝説の武器ルート

イベント 内容
伝説の武器

城で発生

このイベントを調べると、伝説の武器ルートに入る。

○○と伝説の宝

いずれかの場所で発生。イベントが発生する場所は固定じゃないかも

行き先で戦闘発生

伝説の宝が見つかるまで続き、見つかると混沌の穴へ続く

混沌の穴

伝説の宝が見つかると発生

サンフラワー、マイナーアント、森の仙人と戦闘

イベントメモ

イベント 内容
神殿に迫る混沌の者

強敵:バルキリー、プーカ、カエル戦士、エレメンタル木

アースドラゴンが出現することもある

要塞の奪還

強敵:霊機・イワナガヒメとの戦闘を確認

形態によって効かない攻撃属性がある。イワナガヒメは突・冷・雷が通る、コノハナサクヤは斬・打・熱が通る

コノハナサクヤのリザーブは斬インタラプト

防御耐性無視のワンホールワン、アンチマテリアルショットはどの形態でも通る

イワナガヒメがプリンセスガードをドロップ、コノハナサクヤが花冠をドロップ

-

強敵:ポイゾンマスターと戦闘

混沌の穴

周辺3カ所全てを自陣にすると発生

サンフラワー、マイナーアント、森の仙人と戦闘

反乱軍を止めろ!

イベント 内容
反乱軍を止めろ!

反乱軍の海賊、反乱軍の鳥人と戦闘。増援が次々に駆けつけるがそれぞれは弱い。全滅させると戦闘クリア

ワールド離脱・共通

イベント 内容
綱紀編
水行の精霊

全て「水行の精霊」というイベントだがそれぞれ難易度が違う

グレロンと同じ水の神霊との戦闘が可能

「砲台」の思い

ワールド離脱直前に発生

概念:高潔たる名誉を入手

ワールド離脱

サイモンが加入

ディーヴァ編の場合、装備スロット+1、メカボディ換装:パラドックス追加

top トップページへ戻る

グレロン / デルタベース / ヨミ / プールクーラ

ミヤコ市 / コルディセップ / サンク / キャピトルシティ

グレートツリー / クロウレルム / ブライトホーム

ヴェルミーリオ / コスモス / アヴァロン

マーレ・ノストラム / カマラ / プロヴィデンス

御堂綱紀編 / アメイヤ編 / ディーヴァ編

シウグナス編 / ボーニー&フォルミナ編