サガエメラルドビヨンド(サガエメ) 攻略のナノゲームス

グレロン / デルタベース / ヨミ / プールクーラ

ミヤコ市 / コルディセップ / サンク / キャピトルシティ

グレートツリー / クロウレルム / ブライトホーム

ヴェルミーリオ / コスモス / アヴァロン

マーレ・ノストラム / カマラ / プロヴィデンス

御堂綱紀編 / アメイヤ編 / ディーヴァ編

シウグナス編 / ボーニー&フォルミナ編

デルタベース:イベント一覧・分岐

概要 このページはこんな内容です

デルタベースのイベント・分岐まとめ。

目次 以下の項目があります

基礎情報・重要事項・主な分岐

主人公別の扉説明文

金行の扉
私には全然理解できない扉
全主人公中の初周の場合は1ワールド目固定
開け閉め可能の扉
哲人の闇
探求する

このワールドでやるべきこと・ポイントまとめ

ゴールド主任の加入

ゴールド主任が大体の状況でほぼ加入する

エミリーの加入

ボーニー&フォルミナ編限定で、エミリーを仲間にすることができる

ボーニー&フォルミナ以外の主人公のキャピトルシティで、エミリーに一度でも出会っている必要がある

3色一族の冒頭イベント
3周目まで新イベント

3周目まで3色の冒頭イベントがそれぞれ新しくなる

4周目以降は過去のイベントがランダムでそれぞれ発生。デルタベースに入った時点でイベントは確定しているので、連接領域セーブで厳選可能

3色一族の派生イベント
3分岐

3色のルートの派生イベントは3分岐。その周回で1つのルートしか選べない。こちらは周回による変化はなく毎回同じ

漂流蜥蜴
アースドラゴン

緑冒頭のイベントが異次元ネコだった場合、あえて左向きのネコを捕まえていくことで漂流蜥蜴、アースドラゴンと戦える

漂流蜥蜴からは序盤に強い電磁放射銃をドロップ、モンスター吸収で「どつきまわす」を覚えられる(高コストだが術力-30%を一発付与)

アースドラゴンは序盤に強い竜鱗の剣と、竜鱗装備強化に使える竜鱗をドロップ

呪いの王
翼の槍の入手

特定の手順で進めていくことで呪いの王との戦闘が可能。翼の槍をドロップ

追撃剣の入手

赤派生イベントにて、粘菌を倒す前に電磁柵を開けると、赤一族が粘菌に食べられて粘菌が強化される。

一番奥の飢餓粘菌が強化状態の時のみ「追撃剣」を落とす。専用技:追撃払いを持つ片手剣

植物栽培キット

植物栽培キットでバトルランク最大時の敵と戦うことができ、エンドコンテンツ級の武器をドロップ。下記3種が主な目的

リザードタイラント:マスカレイド
カファルジドマ:ワンエイスシャイン
ゴールドドラゴン:丙子椒林剣

腕試し

敵の種類を3パターンから選んで戦闘を繰り返し行える場所。得意な相手を選べば効率的に戦闘をこなしやすく育成用としても使いやすい

植物栽培キット・卵の孵化器の時間を経過させるのが主な目的

写し身

赤ルート派生イベント・獅子王(体術版)から短勁・稲妻キック・羅刹掌

加入キャラ


ゴールド主任

デルタベースのワールド離脱前に加入

綱紀編の4ワールド目に選択した時のみ加入しない


エミリー

ボーニー&フォルミナ編限定

前提条件:ボーニー&フォルミナ以外の主人公で、キャピトルシティで「新人歌手デビューイベント」「カフェの出会い」を見てエミリーに会ったことがある

ボーニー&フォルミナ編で緑ルートの派生イベント「生命の神秘」クリア後に発生する「囚われのエイリアン」を進めると加入。前提条件が満たされていないと発生しない

関連トロフィー

デルタベースでの旅の証 下層全ルートを解放した

緑ルートで攻略し、廃棄区画を解放した状態で中央リフトを調べる

ワールドの主目的・クリアまでの流れ・周回による変化

このワールドにはベースとなる色一族関連のイベントと、シナリオ進行には不要なサブイベントが大量に存在する。

ほとんどのイベントに選択肢・攻略順による分岐も含まれており、かなり多くの情報量となっているので混同しないように。

共通の流れ

冒頭
前提事項

主人公によってはサブイベントを無視してメインストーリーだけ進め、ワールド離脱をすぐにすることもできるが、有益なサブイベントが多いのでこなすことを推奨。

メインだけ進めて即座にワールド離脱したい場合、サブイベントを無視して中央リフトを降り、目的のメインをこなすだけでOK

3色一族の冒頭イベント

一時的な分岐だがいずれも進行可能

最初に調べたイベントから派生し、冒頭部分を終えると他が再出現する

合間にのみ進行できるサブイベント

シナリオ進行に不要なサブイベントは、3色一族の冒頭と派生の間にのみ進行できるものが多い。気になるものがあればこの間にこなしておくこと

最凶の敵にチャレンジできるサブイベント「ネクロノミコン」は、一度発生させてしまえばワールド離脱前まで進行できる

3色一族の派生イベント

全ての色一族の冒頭サブイベントをクリアすると、それぞれさらに進展した派生サブイベントへ

ここから先は完全な3分岐となっており一つの色一族イベントしかクリアできない

周回による変化

2周目

累計攻略回数により変化。3色共2パターン目の冒頭イベント

前周までにクリアしている色一族の派生イベントは選べない

3周目

上記と同様。3色共3パターン目の冒頭イベント

4周目以降

ワールドに入った際の会話内容が変化

3周目クリアで冒頭イベントが1巡する。以降はそれぞれの冒頭イベントがランダムで発生

どのイベントが発生するかはデルタベースに入った時点で決定されており、スキャン前にセーブ&ロードしても変わらない。厳選したいのであれば連接領域でセーブを付けておく必要がある。

[初回] ベースとなる3分岐イベント

3色一族・冒頭(全て攻略可能)

各一族の冒頭サブイベントは、一時的な分岐だがいずれも進行可能。最初に調べたイベントから派生し、冒頭部分を終えると他も挑戦できる

3色一族・派生(3分岐)

全ての色一族の冒頭サブイベントをクリアすると、それぞれさらに進展した派生サブイベントへ。ここから先は完全な3分岐となっており一つしかクリアできない

[赤一族派生] 粘菌の増殖

[緑一族派生] 生命の神秘

[黄一族派生] 文明の夜明け

いずれかをクリアすることで、このワールド内のベースとなるイベントは終了。メインストーリーをこなしてワールド離脱となる。

どのルートもクリア時にそれぞれ別の両手銃を貰えるが、緑一族だけは別途「ギズモパーツ3個、改良モノフィドの種3個、ツチノコのタマゴ3個」を貰えるイベントに派生する。

[赤一族派生クリア] 赤色の一族(ファイアトラッパー入手:威力24の火炎放射器)

[緑一族派生クリア] 緑色の一族(ハイペリオン入手:威力25の爆撃銃)

[黄一族派生クリア] 黄色の一族(フォトンシューター入手:威力24の電撃銃)

下層の移動の仕方

色一族の一段階目のイベントを終えると、終えたところ同士で下層を繋げられるようになる

上層の中央下にあるリフトから下層に降り、リフトを動かして道を繋ぐことができる。

中央リフトから降りて黄と緑を繋げた先にある操作パネルを操作すると、○・△・□の位置に足場を移動できる

重要サブイベントまとめ
竜鱗の剣入手・データコードと始祖・紙切れと呪いの王

シナリオ進行に不要なサブイベントの中でも、特に重要になるイベントのピックアップ。

緑一族のネコ捕獲イベントで竜鱗の剣・電磁放射銃入手

緑色の一族冒頭のサブイベントでネコを捕獲する際、右向きのネコを捕獲する前に、あえて左向きのネコを捕獲しようとすると戦闘になり、その敵の中に強敵であるアースドラゴン、漂流蜥蜴が紛れている。

初回時は敵構成・位置が固定されているが、周回時は戦闘回数で敵が変化する(3回目に漂流蜥蜴・4回目にアースドラゴン確認)

アースドラゴン撃破で竜鱗の剣(武器威力29)を確率ドロップ

漂流蜥蜴撃破で電磁放射銃(武器威力30)を確率ドロップ

強敵ではあるものの、戦闘のルールや仕組みさえ理解していれば多少苦戦する程度で撃破可能。

データコードと始祖、三角形の紙切れと呪いの王

前提条件

冒頭の赤のサブイベントにて下層のコンテナを回収する際、電気柵に触れて破壊しながら一番奥とその手前のコンテナからデータコード・三角形の紙切れを入手しておく。その後族長にバイオチップを渡す

データコードと冷凍カプセルの人物(始祖)

データコード入手後、「緑一族 生命研究グループ」→「冷凍睡眠エリア」にて、「解凍するべきです」を選択(解凍しなかった場合、サブイベントがここで終了する)

接続装置へ向かうと、謎の人物が連接領域へ旅立ってしまうイベント

このイベント自体には特に意味なし。
シナリオのちょっとした裏描写的な扱いで、何か大きな影響を与えたりということは無い模様。

三角形の紙切れ・ネクロノミコン・呪いの王

超高難度要素であるため、初周からの挑戦はおすすめしていない。確率ドロップで入手できる物も、正直労力には合っていない

三角形の紙切れを所持した状態で、なおかつ冒頭の黄のサブイベントをクリアしていると、黄の場所にサブイベント「さらに黄一族の研究員」が出現するので調べる(3色冒頭イベントの3番目に黄を攻略した場合発生しないかも)

下層にサブイベント「ネクロノミコン」が出現し、パズルを完成させるとそのまま難易度最凶の敵「呪いの王」と戦闘になる

関連:"難易度「最凶」ボス攻略メモ"

「黄色一族の研究員」での、呪いの本のページと結晶の交換はこのサブイベント発生に関係無し。

メインストーリー

メインストーリー

イベント 内容
待っているゴールド主任
まだ待っているゴールド主任
ひたすら待つゴールド主任
それでも待つゴールド主任
中央リフト

中央リフトに触れずにいつまでも放置してサブイベントを消化していると、メインストーリー名が変わっていく

話しかける度に内容も違うので、中央リフトに触れないように毎回話しかけておくといいかも

一部主人公ではサブイベントを無視してメインストーリーだけを進めることもできる

接続室の扉

離脱のメインストーリーを発生させるために、いずれかの色一族のイベントを最後まで進める必要がある

デルタベースを離脱して連接領域へ戻るため、事前にサブイベントを済ませておくこと

ゴールド主任加入

概念:定めし秩序入手

ディーヴァ編の場合、装備スロット解放、新しいボディタイプ「バトルタンク」を選択可能に(メニューの目録から換装可能)

危険な精霊の気配
強い精霊の気配
強い精霊の気配
強い精霊の気配
弱い精霊の気配

御堂綱紀編限定。金行の精霊ソウルを入手

ソウル一覧

おすすめ装備・難易度最凶ドロップまとめ

難易度「最凶」ボス攻略メモ

[初回] 色の一族関連・冒頭

各一族の冒頭サブイベントは、一時的な分岐だがいずれも進行可能。最初に調べたイベントから派生し、冒頭部分を終えると他も挑戦できる

クリアしたエリア同士、中央リフトで下層に降りた時に道を繋げられるようになる。

イベント 内容
[赤一族冒頭1]
赤色の一族
バイオチップの謎

赤一族の冒頭サブイベント

下層に降りた際に一番最初に調べられるコンテナのバイオチップを届けるのが目的になるが、電気柵に触れて破壊しながら、一通りのコンテナを回収すること。奥から順に、データコードとシェルブレーサー・三角形の紙切れとフルーレ・戦闘・戦闘・バイオチップ

(入手できる装備はバトルランクで変化する)

バイオチップを届けると残っているコンテナが全て消失し次のイベントへ。装飾品:ブレードアトラクター入手

[赤一族冒頭2]
ナンバー098/056/507

ナンバーの3体は目的以外の2体も倒せるが、この後の赤一族派生イベントの分岐条件になっている可能性有り。
全て倒した場合は獅子王とすぐに戦闘、倒さなかった場合は獅子王が逃げ出す流れか。

ギズモパーツ1個、結晶1個を入手

イベント 内容
[緑一族冒頭]
緑色の一族
緑の研究民マグス
異次元ネコ捕獲!

リフトを降りた先で右向きのネコを2匹捕獲することが目的

右向きを捕獲する前に、あえて左向きのネコを捕獲しようとすると戦闘になり、その敵の中に強敵であるアースドラゴン、漂流蜥蜴が紛れている。

アースドラゴン撃破で竜鱗の剣(武器威力29)を確率ドロップ

漂流蜥蜴撃破で電磁放射銃(武器威力30)を確率ドロップ

ドロップは確定ではなく一定確率。入手できなかった場合はオートセーブをロードでやり直す

綱紀編では漂流蜥蜴のソウルをまとめて入手できると、両手銃技の散弾ぶちかましも使えるようになる

アースドラゴンはスタン耐性。どちらも毒耐性は無いが通りにくい。アースドラゴンの弱点は打、漂流蜥蜴の弱点は突

相手が1体であるため、状況次第で独壇場を狙いやすい。狙えるタイミングを逃さないようにしつつ、相手の独壇場は必ず阻止すること

ガントレット、ギズモパーツ3個入手

イベント 内容
[黄一族冒頭]
黄色の一族
黄一族の聞き取り調査

黄一族の冒頭サブイベント

リフトを降りた先で調査民を調べ、呪われた古文書の解除パズルを3人こなす

パズルを断ると戦闘となる。強敵:古文書の魔物×4。育成にはなるが面倒な相手なので戦闘を行う場合は注意

狙撃用手袋、呪いの本のページ入手

色の一族関連・派生・3分岐

3か所の色一族の冒頭サブイベントをクリアすると、それぞれさらに派生する。

ただし、ここから先を進められるのは1か所のみの分岐要素
いずれかの派生サブイベントをクリアした段階で他色一族のサブイベントは消滅。その後メインストーリーを進めてワールド離脱可能となる

赤一族ルート:派生イベント

イベント内容
[赤一族派生1]
粘菌の増殖

赤一族の進展後のサブイベント。これを進めると他色一族のイベントは進行不可

下層で電磁柵を開けながら進み、粘菌を3体倒すとイベント進行。

電磁柵を開ける前に近場にいる粘菌を倒さないと、進行先にいる赤一族がやられてしまう
やられた場合は会話が見られなくなることと、近場の粘菌との戦闘で敵の攻撃力が3段階上がった状態での戦闘になる。

飢餓粘菌との戦闘

あえて赤一族がやられるように先に電磁柵を開けていき、一番奥の飢餓粘菌が強化された状態で戦った時のみ、「追撃剣」を入手できる

強化状態の粘菌はかなりの強敵であるため、「追撃剣」目的ではない場合は基本的に先に粘菌を倒していくこと。

[赤一族派生2]
実験440
新しい族長

このあとの展開は分岐になっており、そのまますぐに獅子王と戦闘になるパターンと、獅子王が一度逃げ出すパターンがあることを確認

赤一族冒頭のイベント「ナンバー098/056/507」にて、目的の敵だけを倒しているか、全て倒しているかが分岐条件?(両パターン、ディーヴァ編で確認したので主人公による分岐ではない)

[獅子王とすぐに戦闘(赤冒頭でナンバーを全て倒している場合)]

強敵:獅子王との戦闘

体術使いの獅子王との戦闘になる

体術獅子王戦にて体術のクグツがいる場合、獅子王から短勁・稲妻キックなどを写し身可能
綱紀編はスクネの出撃させ、大急ぎで倒さずに写し身をしばらく狙うのがオススメ
(羅刹掌も写し身を狙ってみたができなかったので、写し身できるか不明。1戦中に写し身できる限界数がある?)

[赤一族派生4] へ

[獅子王が逃げ出す場合(赤冒頭でナンバーを目的の1体だけ倒している場合)]

すぐに戦闘にはならず獅子王が逃げ出す流れになる

[赤一族派生3] へ

[赤一族派生3]
黄一族の協力
謎の刀の回収
緑一族の協力
緑一族のガスタンク
獅子王との決着

3つのイベントが同時に発生するが、獅子王との決着が最終目的。
黄一族・緑一族の協力を先にこなすと内容が変わる。

黄一族・緑一族の協力は分岐ではなく、どちらもこなせる

それぞれの目的であるガスタンク・刀の場所に行くには、中央リフトから下層に降りて、緑・黄を繋げた真上にあるパネルを操作し「□」に床を移動させておくこと

[黄一族の協力・謎の刀の回収]

謎の刀の回収を行う

[緑一族の協力・緑一族のガスタンク]

下層に降りてガスタンクを調べると、赤エリアに出現している2体の敵が消滅する

[獅子王との決着]

強敵:獅子王との戦闘

黄一族の協力→謎の刀の回収を先に済ませておくと、刀を所持した大剣使いの獅子王との戦闘

[赤一族派生4] へ

[赤一族派生4]
新しい族長

上記の分岐問わず共通のラスト

両手銃:ファイアトラッパー入手(威力24の火炎放射器)

緑一族ルート:派生イベント

イベント内容
[緑一族派生1]
生命の神秘
赤一族の協力
さらなる情報

緑一族の進展後のサブイベント。これを進めると他色一族のイベントは進行不可

下層の変異種を調べていくことになるが、事前に赤一族の協力を得ているかで若干変化

[協力を得ている] 下層の変異種を3体目を調べるとボス戦

[協力を得ていない] 3体全てで戦闘が発生し、全て倒したあとにボス戦。色の付いていない「変異種303号」と戦えるのはここだけ(ソウル目的などに)

強敵との戦闘:変異種303号(赤,緑,黄)女王(取り巻きは魔具標本98、ゴロゴロムシ)

ボス戦の発生したエリアが何色かによって女王の名前が変わる。
それぞれ入手できるソウルも違う


ボーニー&フォルミナ編では、前提条件を満たしていないとここから先のイベントは発生せず即ワールド離脱となる。

前提:ボーニー&フォルミナ以外の主人公で、キャピトルシティで「新人歌手デビューイベント」「カフェの出会い」を見てエミリーに会ったことがある

両手銃:ハイペリオン入手(威力25の爆撃銃)

[緑一族派生2]
囚われのエイリアン
遺されたもの

上記の緑一族のイベントを進めた後、ワールド離脱前に発生確認。他一族では発生しない

鍵を使って開けるとイベント。廃棄区画のキーを入手

ボーニー&フォルミナ編限定でエミリーが加入

上記の囚われのエイリアン後に発生

廃棄区画のキーを入手

廃棄区画の場所へ行くとギズモパーツ3個、改良モノフィドの種3個、ツチノコのタマゴ3個入手

黄一族ルート:派生イベント

イベント内容
[黄一族派生]
文明の夜明け
骨格標本を止めろ!
ビーンにさようなら

黄一族の進展後のサブイベント。これを進めると他色一族のイベントは進行不可

上昇の中央下にある中央リフトで下層に降りる

下層に降ろした中央リフトを操作して道を作り、移動パレットを操作

移動パレットの操作で道を作り、制御盤を3か所調べる

強敵との戦闘:オリハルコン骨格×1

敵が1体なので戦いやすいが、相手が独壇場にならないようにうまく行動順調整を。大剣持ちを入れておくと相手が遅すぎる時に対応しやすい

ビーンにさようならはワールドを去る前に発生

両手銃:フォトンシューター入手(威力24の電撃銃)

付随するその他のサブイベント

データコード・冷凍カプセル関連

イベント 内容
緑一族 生命研究グループ
冷凍睡眠エリア
緑一族 生命研究グループ 接続装置

赤冒頭のサブクエで一番奥のコンテナからデータコードを入手していると発生

冷凍睡眠エリアに向かい「解凍するべきです」を選択(解凍しなかった場合、サブイベントがここで終了する) 接続装置へ向かうと、謎の人物が連接領域へ旅立ってしまうイベント

現段階ではこれ以上の進展は不可能?

黄一族の研究員・ネクロノミコン・呪いの王

呪いの本のページ交換

イベント 内容
黄一族の研究員

呪いの本のページと結晶2~3個を交換できる

3個よりも多くねだると交換できずに立ち去ってしまうので注意

呪いの王のネクロノミコン発生条件にはおそらく関わりがなく、どちらでもOK

黄一族の研究員

呪いの本のページを渡しても渡さなくても発生を確認

結晶を1個持ってくると、改良モノフィドの種1個交換できる

三角形の紙切れ・呪いの王

上記2つの黄一族の研究員イベントとは関係なく発生

3色冒頭イベントの3番目に黄を攻略した場合発生しないかも

イベント 内容
さらに黄一族の研究員

冒頭の赤のサブイベントにて三角形の紙切れを入手した状態で、なおかつ冒頭の黄のサブイベントをクリアしていると、黄の場所にサブイベント「さらに黄一族の研究員」が出現

ネクロノミコン

上記のさらに黄一族の研究員のイベントを見ると出現。
このイベントは一度出現させるとワールド脱出直前まで残ったままになるので、もし挑戦する場合は一通り育成を済ませてからの方が楽になる

パズルを完成させるとそのまま難易度最凶の敵「呪いの王」と戦闘になる

呪いの王撃破で翼の槍(威力20の両手剣・槍)をドロップ(おそらく確率ドロップ)

呪いの王戦攻略

関連:難易度「最凶」ボス攻略メモ

発明工房・孵卵器・植物栽培キット関連

発明工房関連のサブイベントは、各色一族のサブイベントの合間や、ワールド離脱前に利用できる。

孵卵器・植物栽培キットはセットしてから一定時間必要。
バトルイベント「腕試し」で戦闘をこなすことで時間を経過させられる
必要戦闘回数は色・温度によって違う。

バトルランク最大時はエンドコンテンツ向けの装備集めに使える。

イベント 内容
発明工房

下層操作パネルで□に足場を移動しておき、赤エリアから向かうことができる

このワールドのサブイベントで入手できるギズモパーツ、結晶を使ってアイテムを組み立てられる

孵卵器:ギズモパーツ4個

植物栽培キット:ギズモパーツ4個

ギズモパーツ加工処理:結晶2個(結晶2個でギズモパーツ1個

植物栽培キット

発明工房でギズモパーツ4個で設置可能

土を選んで改良モノフィドの種をセットすることができる

「腕試し」で戦闘を1回行うと収穫可能

「腕試し」で戦闘をこなして時間を経過させる。
色によって必要戦闘回数が違う
赤:1回(戦闘)
緑:2回(戦闘)
黄:2回(戦闘)

回数が足りない状態で調べると種の再入手になるので植え直し

調べる前に栽培キット前でセーブを付けると、出現する敵を厳選可能

バトルランク最大時は特殊な敵が出現し、エンドコンテンツ級の装備を入手できる

孵卵器

発明工房でギズモパーツ4個で設置可能

温度を選んでツチノコの卵をセットすることができる

「腕試し」で戦闘をこなして時間を経過させる。
温度によって必要戦闘回数が違う
低温:1回(戦闘)
中温:2回(戦闘)
高温:3回(結晶)

回数が足りない状態で調べると失敗しタマゴを失う

緑ルートの派生イベントクリアで「囚われのエイリアン」を進め、種・卵・ギズモパーツをまとめて入手するのが一番楽な方法ではあるが、一部主人公では注意点あり。

一部主人公での注意

ボーニー&フォルミナ編ではエミリー加入条件(他主人公でキャピトルシティでエミリーに会っている)を満たせていないと、囚われのエイリアンが発生せずに即ワールド離脱になる。

その場合は下記の手順で進めること。

デルタベース4周目以降であることを想定


デルタベースに入る前の連接領域でセーブをしておく(入ったあとは冒頭ランダムイベントが確定しているので注意)

緑冒頭がモノフィドイベントだった場合進行

高周波を鳴らす→モノフィド1体捕獲を繰り返し、3体とも戦闘無しで捕まえ、モノフィドの種3個・ギズモパーツ3個を入手する

赤冒頭2つクリア時に結晶・ギズモパーツ1個ずつ貰う

黄冒頭を一段階進めるとバトルステージが出現するのでそこまで進める

発明工房まで向かう。植物栽培キットを作る


黄が刀修復イベントだった場合、謎の刀の欠片と交換で追加で種3個入手可能

その他・戦闘訓練

イベント 内容
バトル:戦闘訓練

ディーヴァ編で確認

バトル:戦闘訓練その2

ディーヴァ編で確認

バトル:戦闘訓練その3

ディーヴァ編で確認

バトル:腕試し

体験版では利用不可

繰り返し戦闘を行うことができる育成用。選択肢によって相手が変わる

・飛んでるヤツ!
・ケモノなヤツ!
・植物なヤツ!

孵卵器・植物栽培キットをセットしたあとの時間経過にも利用できる

2周目以降のイベント

2周目

4周目以降はランダムで発生

イベント 内容
緑一族冒頭
モノフィド
モノフィドの異常繁殖解決!

モノフィド×3との戦闘

警報装置を事前に鳴らしておくと、一回分戦闘を回避できる。3個装置がある

改良モノフィドの種3個、ギズモパーツ3個、ブラッドチャリス入手

種とギズモパーツは戦闘を回避した回数と同じ分だけ貰える

赤一族冒頭
コンテナ

イベント自体は同じだが一部変化

データコードを既に入手している場合、データコードの入っていたコンテナが無くなっている

目的のナンバーが1周目と違う

赤一族の研究員

赤一族冒頭クリア時に確認

改良モノフィドの種とツチノコの卵を1個交換できる

黄一族冒頭
解析班
謎の剣を復元せよ!

解析班→近くに出現した魔物を倒す→解析結果を確認

3か所繰り返す

3か所終わったあとに、剣を復元するかの選択肢

再度バラバラになった剣を復元するかの選択肢

復元するとキーアイテム:謎の刀の一部?、ソードブレイカーを入手

壊れてしまったものを復元しなかった状態で、赤派生の獅子王イベントを試してみたが特に変化なし

黄一族の研究員

謎の刀の一部?を改良モノフィドの種と交換するかの選択肢

緑一族の研究員

ツチノコの卵と結晶1個交換可能

3周目

4周目以降はランダムで発生

イベント 内容
緑一族冒頭
ツチノコ
幻のツチノコ解決!

3匹のツチノコを捕獲する。寝ている時に捕まえると戦闘なし

戦闘になった場合、3人が石化または戦闘不能になると強制終了となり別の場所に逃げる

ツチノコのタマゴ3個、ギズモパーツ3個、ストーンレガース入手

タマゴとギズモパーツは寝ている時に捕まえた数に応じて最大3個

赤一族冒頭
コンテナ

2周目には確認できなかったが、一番奥のコンテナが復活しておりデータコードを入手できることを確認

目的のナンバーが1周目、2周目と違う

黄一族冒頭

下層にいる敵を選択して倒す。スプリガンを倒していくのが目的。

対象を調べた時にスプリガンではない場合は選択肢で引き返せる。一度戦闘すれば以降は近付くだけで敵名がわかるので判別可能

賢者の石のかけら?を入手

黄一族の研究員

賢者の石のかけら?をツチノコの卵と交換するかの選択肢

top トップページへ戻る

グレロン / デルタベース / ヨミ / プールクーラ

ミヤコ市 / コルディセップ / サンク / キャピトルシティ

グレートツリー / クロウレルム / ブライトホーム

ヴェルミーリオ / コスモス / アヴァロン

マーレ・ノストラム / カマラ / プロヴィデンス

御堂綱紀編 / アメイヤ編 / ディーヴァ編

シウグナス編 / ボーニー&フォルミナ編