サガエメラルドビヨンド(サガエメ) 攻略のナノゲームス

おすすめ装備:序盤周回向け

おすすめ装備:エンドコンテンツ・最強武器

せんせいへの挑戦状・最終試練

強化素材稼ぎ・魔石,黒曜石の入手方法

レアモンスター・バトルランク最大時の敵・霊機出現場所

最強装備・エンドコンテンツ用の武器・おすすめテンプレ装備

概要 このページはこんな内容です

最強装備・エンドコンテンツ用の武器の入手方法と性能まとめ、おすすめテンプレ装備。

目次 以下の項目があります

補足事項

序盤向け装備は別ページに移行

情報量が増えてきたため、序盤向け装備は別ページに移行しました。

関連:おすすめ装備:序盤周回向け

主な必要素材・竜鱗系武器の注意点

主な必要素材

最大強化するために黒曜石・隕石・超合金などが必要になることが多い。
別ページに入手方法・稼ぎ方をまとめているのでそちらを参照。

関連:強化素材稼ぎ・魔石,黒曜石,隕石,竜鱗,宝珠の入手方法

竜鱗系装備の注意点

竜鱗系の武器は最終強化までいけば優秀なものになるが、入手方法の限られている竜鱗の消費が激しいことがネックとなっており、他の優秀な武器を使う選択肢もあるので、無理して運用の必要は無い。

竜鱗の鎧と竜機装甲が汎用性の高い優秀な防具なので竜鱗は基本そちらに回し、竜鱗武器は基本的に作らないことを推奨

特に行動順アップ小・悪臭耐性・全耐性バランスの良い竜機装甲は最終装備として超優秀なので、竜鱗をなるべく温存しておきたい。
竜機装甲には累計で「竜鱗2、宝珠2、超合金1」が必要になるので、最初は竜鱗の鎧で繋ぎつつ、徐々に竜機装甲にシフトしていく。

ガード率・回避率に関する注意点

行動前/後ガード・回避が付いているか確認して運用を

行動前/後ガード・回避が付いているか、付いている場合ガード率・回避率はどれくらいかも重要視すべきポイントの一つ

被ダメージに関わる大事な要素であるため、これを無視して武器性能を決めることはできない。

別ページにガード・回避のルールについて記載しているのでそちらを参照。

関連:行動前/後ガード・回避の仕組み、仕様

行動「後」の方が使いやすい場面が多い

ゲーム終盤は行動順アップ・敵すばやさダウンの手段が増えてくることと、それらの戦術を利用することが多くなるため、基本は行動後ガード・回避の武器が強い傾向にある。

韋駄天の靴・竜機装甲、ロールなどでの行動順アップを付ける

クイックタイムで味方全体のすばやさを上げる

メカのスパークリングミスト・土術のディレイオーダーなどで敵すばやさを下げる

上記の様な戦術で行動後ガード・回避武器を使っていれば、大体の状況で発動条件を満たせることになる。

早い段階で作りやすいコスパの良い装備

装備威力
ガード
入手方法・備考
[薙刀]
青龍偃月刀+1
81

行動
42%

マーレ・ノストラムのイカダスタート時の最強のイカダルート派生で入手したものを強化(綱紀編・アメイヤ編では入手できないかも)

トレードランク5,6で巨獣の爪を3個交換できると、巨獣の爪3+竜鱗1で強化可能

トレードランク上げを序盤から頑張っているとかなり早い段階から作れることがある

威力とガード率(42%行動後ガード系)がどちらも高く、クイックタイムを使うこともできるため、最強の薙刀候補

[大剣]
エクスカリバー
80
行動
34%

アヴァロンの案内人スピアールートで条件を満たすと入手できる墓場の剣を強化したもの。墓場の大剣→磨かれた大剣→アルビオンソード→エクスカリバー

オーバードライブ発生率アップ

累計で黒曜石が3個あれば作ることができ、そこまで強化素材が重くない

威力・特性共に非常に強力な最強大剣候補。行動後ガードも扱いやすい

(墓場の大剣を入手直後にすぐ強化してしまうと、スピアー加入条件を満たせないので注意)

最強装備候補

片手剣

長剣

装備威力
ガード
入手方法・備考
王者の剣 78
行動
28%

せんせいの最終試練7:ホワイトドラゴンの確率ドロップ

オーバードライブ発生率アップ

威力・特性共に非常に強力な最強長剣候補。長剣と相性の良い行動後ガード持ち

七星剣 77
無し
40%

せんせいの最終試練1:ミラの確率ドロップ

必中

ガード率は特別高いが、行動前・後ガードが付いていないため、基本は選択肢に入らない

竜鱗の剣+3 75
行動
28%

竜鱗の剣を強化したもの

バトルメンバーが不足するごとに連携始動時連携率+10%

最大強化までに累計で竜鱗3・黒曜石2・隕石1が必要

真レフィカール 74
行動
40%

シウグナス編限定:ブラッドギア

ブラッドロール(連携始動時に連携率+10%、戦闘後LP回復+1、即死耐性+100%)

レーヴァテイン 70
行動
28%

アメイヤ編ラスボス:高難度版

術:焼殺

術者向けの片手剣

短剣

装備威力
ガード
入手方法・備考
ベオウルフ+2 69
行動
24%

ヨミの闇の王、グレロンのアイアン・メイデン、バトルランク最大時限定の敵のボレアス(デルタベース)、ヴェルミーリオの社長のドロップ

体力+10・怒り時に威力+20%

累計で黒曜石1、隕石1、巨獣の牙1が必要

竜鱗の宝剣+3 69
行動
26%

シウグナス編の初期所持の概念があると、竜鱗の剣を短剣系列に変換できる

バトルメンバーが不足するごとに連携始動時連携率+10%

最大強化までに累計で竜鱗3・黒曜石2・隕石1が必要

ロードスター 62
行動
30%

風のゆくえ(せんせいの試練報酬)→スピードスター→スピードスター+1→ロードスター

技行動順+1

専用技のハヤブサカットがBP2の斬属性リザーブ解除なので出番が多い

ガード率と専用技両方込みで考えると、最強の短剣候補に挙がる
ただし技行動順+1は若干運用しづらい面も

ソードブレイカー+2 55
行動
28%

デルタベースの黄冒頭イベントで剣を組み立てた際に貰える

攻撃対象のガード率-50%

威力こそ低いが、攻撃対象のガード率-50%を持つため、隠しラスボスなど状況に応じて使える場面あり

細剣

装備威力
ガード
入手方法・備考
大地の剣+1 76
行動
36%

バトルランク最大時の敵:ロードアラクニダ(グレートツリー・グレロン・サンク)

連携範囲1・術:アースウォール

ジュワユース 70
行動
28%

せんせいの最終試練3:エファルーシェの確率ドロップ

必中

マスカレイド+2 69
行動
34%

バトルランク最大時の敵:リザードタイラント(デルタベース推奨)

リザーブ解除時に威力+20%・専用技:ウェイクアップ(BP2・リザーブ解除・行動順-7。原作の様な大剣変化は無し)

エスパーダロペラ+2 66
行動
30%

プロヴィデンスの奇数周回時(Aパターン)の「商いをする者」にて、水ではなく装備品を貰った時に入手

連携始動時に連携率+5%

最大強化に黒曜石1、超合金1が必要

徒花の星+1 64
行動
24%

フルーレガードの強化先

HP半減時BPコスト-1

威力・ガード率はやや低いが行動後ガードであることと特性が優秀であるため、細剣の中ではおすすめしやすい。入手自体が簡単なのも良い

装備威力
ガード
入手方法・備考
魔王の斧+1 79
行動
18%

ヨミ:ドロレス襲撃ルート2回目でドロレスと戦闘した時のドロップ

連携終了時に連携率+10%

強化には隕石1、巨獣の骨1、悪魔の血3が必要

威力・特性共に優秀ではあるが、ガード率が18%と極端に低いので注意

真・天地開闢 76
無し
22%

せんせいの最終試練2:ゼピュロスの確率ドロップ

弱点攻撃時に連携率+5%

行動前/後ガードが付いていないので基本は選択肢に入らない

バーサーカーの斧+2 76
無し
22%

クロウレルム:潜水艦フリーバトルの霊機カグツチを、カグツチ時に倒した時のドロップ

怒り時に威力+20%

ワンエイスシャイン+2 73
行動
36%

バトルランク最大時の敵:カファルジドマ(デルタベース推奨)

行動前ガード率が36%と高い。ガード率と威力どちらも高いが、行動前ガードなので行動順を早くしすぎると発動しない

ホークウインド+2 68
行動
30%

マーレ・ノストラムのイカダ編の灯台イベントで入手

連携開始時に連携率+5%、専用技ホークチェイサー(BP2のチェイス)

強化には累計で黒曜石4、隕石1が必要

ホークチェイサーが便利技であり、ガード率も30%と高い(行動後ガード系)ので、汎用性という意味では斧の中でも最強クラス

両手剣

大剣

装備威力
ガード
入手方法・備考
オブシダンソード+1 82
行動
46%

バトルランク最大時の敵:カーニボア(プロヴィデンス・アヴァロン)

連携範囲1

威力が高く、行動後ガード率が46%と特に高いため最強大剣候補

連携範囲の狭さは不便な要素ではあるものの、独壇場は発動しやすくなる

エクスカリバー 80
行動
34%

アヴァロンの案内人スピアールートで条件を満たすと入手できる墓場の剣を強化したもの。墓場の大剣→磨かれた大剣→アルビオンソード→エクスカリバー

オーバードライブ発生率アップ

累計で黒曜石が3個あれば作ることができ、そこまで強化素材が重くない

威力・特性共に非常に強力な最強大剣候補。行動後ガードも扱いやすい

(墓場の大剣を入手直後にすぐ強化してしまうと、スピアー加入条件を満たせないので注意)

竜鱗の大剣+3 80
行動
34%

シウグナス編の初期所持の概念があると、竜槍ゲイボルグを大剣系列に変換できる(入手先は薙刀項目参照)

バトルメンバーが不足するごとに連携始動時連携率+10%

最大強化までに累計で竜鱗3・黒曜石2・隕石1が必要

デイブレード+2 80
行動
38%

グレロンの最終皇帝初期装備

必中

最大強化までに累計で黒曜石4、宝珠2が必要

ムーンライト+2 77
無し
36%

トレードでデイブレード(最終皇帝初期装備)を出品した時に出現(トレードランク8の時に確認)。デイブレードの強化状況に応じたものが出現するっぽい

攻撃対象のガード率-40%

隠しラスボスへの攻撃手段として

最大強化までに累計で黒曜石4、宝珠2が必要

アイスソード+1 75
行動
40%

ブルードラゴンのドロップ(アヴァロン:グィネヴィアルート時の吟遊詩人マス、バトルランク最大時のグレロンのフリーバトル)

冷耐性+30%、術:吹雪

青の剣 25
行動
44%

綱紀編の水の神霊、せんせいの最終試練5:スカウテンタクラーのドロップ

BPコスト-1、専用技:流し洗い(BP1、攻撃力-10%)

さすがに威力が低いのでエンドコンテンツに近付くにつれて使用頻度は下がるが、流し洗いが依然として強力なことと、実は行動後ガード率44%と優秀であるため、要所で役立つ場面あり

装備威力
ガード
入手方法・備考
丙子椒林剣+1 84
行動
24%

バトルランク最大時の敵:ゴールドドラゴン(デルタベース推奨)

連携終了時に連携率+10%

火力・特性共に優秀ではあるが、ガード率が24%と他の刀と比べて低いことに注意

七支刀+1 81
無し
28%

キャピトルシティの「研究員からの依頼」後に発生するバトルシミュレータの高難度を選択した際、低確率で出現するハニストン(はにわ型)のドロップ(バトルランク最大時に確認)。セーブ&ロードでも厳選可能

弱点攻撃時に連携率+7%

強化には隕石1、巨獣の爪1が必要

行動前/後ガードが付いていないので基本は選択肢に入らない

東方不敗+2 70
行動
42%

せんせいの最終試練2:エウロスの確率ドロップ

専用技:終の強撃(行動前ガード付きの強撃)

月下美人+1 57
行動
40%

せんせいの最終試練5:ガルガンチュアの確率ドロップ

BPコスト-1

BPコスト-1の恩恵が非常に大きいため、刀系の最強候補。ガード率は40%とかなり高いが、行動前ガードであるため行動順に注意

薙刀

装備威力
ガード
入手方法・備考
青龍偃月刀+1 81

行動
42%

マーレ・ノストラムのイカダスタート時の最強のイカダルート派生で入手したものを強化(綱紀編・アメイヤ編では入手できない)

トレードランク5,6で巨獣の爪を3個交換できると、巨獣の爪3+竜鱗1で強化可能

トレードランク上げを序盤から頑張っているとかなり早い段階から作れることがある

威力とガード率(42%行動後ガード系)がどちらも高く、クイックタイムを使うこともできるため、最強の薙刀候補

竜槍ゲイボルグ+3 78
行動
36%

竜鱗武器の薙刀。アヴァロン:スピアールート時の吟遊詩人マスで出現するダークフォレストがドロップ

バトルメンバーが不足するごとに連携始動時連携率+10%

最大強化までに累計で竜鱗3・黒曜石2・隕石1が必要

ローエングリン+2 68
行動
40%

クロウレルムの巨大飛空艇:タイタニック撃破で戦闘後入手

詠唱中の敵に威力+20%

強化に超合金1が必要

闘神の矛+1 67
行動
36%

せんせいの最終試練4:スサノオの確率ドロップ

オーバードライブ発生率アップの薙刀

翼の槍+1 39
行動
40%

デルタベース:呪いの王のドロップ

技行動順+1、専用技「乱高下」(行動順+7、BP3の攻撃)

威力こそ低いが、行動順調整用のサブ武器として優秀。相手より先に動きやすく、なおかつ行動後40%のガード率

片手銃

片手銃技には基本的に行動前回避・行動後回避が付いていないため、武器にどちらかが付いていないと回避は基本発動しないことに注意。

装備威力
回避
入手方法・備考
デュエルガン+1 75
行動
20%

クロウレルムのアンチノミーのドロップ(潜水艦フリーバトル・潜水艦に潜むもの)

バトルメンバーが不足するごとに連携始動時連携率+10%

威力・特性・行動後回避など優秀な要素が揃っているため最強候補の一つ

真ノーマーム 74
行動
30%

シウグナス編限定:ブラッドギア

ブラッドロール(連携始動時に連携率+10%、戦闘後LP回復+1、即死耐性+100%)

グリムホルン+2 72
無し
20%

古いラッパ銃を強化したもの。ヨミの貪食の塔:「貪食の至福」にて2連戦の合間の井戸から釣れるアイテム。巻き戻し機能を使うと釣れるものが変えられる(釣れる物にもしかするとバトルランクが関係あるかも)

攻撃対象のガード率-40%

強化に累計で超合金1、黒曜石3、巨獣の骨1、巨獣の爪1が必要

行動前・後回避が付いていないため、回避の発動機会はほとんど無い

片手銃は行動前・後回避が付いていたとしてもそもそも発動率が低いので、それを気にしないのであれば最強候補の一つ

ベヒーモス+1 70
行動
28%

せんせいの試練の「イッツショータイム」(独壇場のみで勝利する)で入手できる

リザーブ解除時に威力+20%

強化には超合金1、巨獣の爪1が必要

回避率は高いが、行動順を上げがちな片手銃と行動前回避はやや相性が悪い

エグゼクター 68
行動
22%

ヴェクターレイを強化で作れる片手銃

クロウレルムの巨大潜水艦スタート、巨大飛空艇パンドラ時のヒンデンブルクを撃破で戦闘後入手

技行動順+1

技行動順+1を持ち、片手銃と相性が良い「行動後」回避で22%付いているため、威力など総合的に見るなら最強候補に挙げられる。
メガラニカのサブ武器として持っておくと機能しやすい

桃源郷 60
行動
26%

せんせいの最終試練4:獅子の精の確率ドロップ

術:超風

術者向けの片手銃

メガラニカ 44
無し
8%

せんせいの最終試練1:ディフダの確率ドロップ

BPコスト-1

BPコスト-1の恩恵が非常に大きいため片手銃最強候補

行動前・後回避が付いていない上に8%であるため、回避は基本発動しない

魔銃弐式 10
行動
28%

せんせいの試練・試練ランク10「連携数チャレンジ」の報酬装備

BPコスト-1

威力が10しかないが、片手銃に威力を求めずに回避率とBPコスト低下だけで戦う場合に

ただし行動前回避であるため、片手銃とはそもそも相性が悪いことには注意

両手銃

両手銃はそもそも選択肢が少なく、どれも行動前ガードが付いているので、それぞれ一番火力の高い武器がおすすめになる。

機関銃

装備威力
ガード
入手方法・備考
アトラース 85
行動
34%

トレードで入手できる錆びた機関銃を最大まで強化するとアトラースになる。強化前に付いていた専用技は最大強化時に失われる

強化には累計で黒曜石3個、隕石1個、巨獣の牙1個が必要

機関銃技目的なのであればおすすめだが、武器に特性が付いていないことには注意

火炎放射器

装備威力
ガード
入手方法・備考
火尖鎗 86
行動
34%

せんせいの最終試練3:オールグールの確率ドロップ

熱耐性+30%の火炎放射器

ファイアトラッパー+3 81
行動
22%

デルタベースの赤ルートクリアで貰える報酬の両手銃を強化したもの

怒り時威力+20%

+2までに黒曜石3個、+3に隕石1個必要

電撃銃

装備威力
ガード
入手方法・備考
スター・キング 86
行動
34%

せんせいの最終試練8:アポリアの確率ドロップ

雷耐性+30%の電撃銃

フォトンシューター+3 81
行動
26%

デルタベースの黄ルートクリアで貰える報酬の両手銃を強化したもの

連携始動時に連携率+5%

+2までに黒曜石3個、+3に隕石1個必要

化学銃

装備威力
ガード
入手方法・備考
グラウコス 86
行動
34%

せんせいの最終試練4:胡蝶の精の確率ドロップ

冷耐性+30%の化学銃

ヒュドラ+3 83
行動
18%

クロウレルム:潜水艦フリーバトルの霊機カグツチを、アメノウズメ時に倒した時のドロップ

連携終了時に連携率+10%の化学銃

爆撃銃

装備威力
ガード
入手方法・備考
ファウンデーション 86
行動
34%

せんせいの最終試練4:ヤマタノオロチの確率ドロップ

全体攻撃耐性+20%の爆撃銃

ハイペリオン+3 84
行動
24%

デルタベースの緑ルートクリアで貰える報酬の両手銃を強化したもの

必中

+2までに黒曜石3個、+3に隕石1個必要

ネコ武器・アメイヤ専用

武器威力ではなく術BPコスト-1が目的。

術BPコスト-1の効果は重複し、両方とも装備すると術BPコスト-2で使える。

装備威力
ガード
入手方法・備考
シャイニーブロッサム 24
行動
44%

ネコ武器の両手剣

術BPコスト-1、専用技:気合強撃(BP2・術力+20%)

両手銃の専用技よりBPコストが1低いので、咄嗟の連携用、独壇場発動時に強い

ガトリングにゃん 24
行動
34%

ネコ武器の両手銃

術BPコスト-1、専用技:気合散弾(BP3・術力+20%)

主防具

万能・安定

装備 入手方法・備考
竜鱗の鎧

ロードメイル→ロードメイル+1→竜鱗の鎧

スタン耐性100%

累計で黒曜石2・竜鱗1・宝珠2が必要になる

汎用性が高く優秀な防具であるため、竜鱗の使い道としてはおすすめの選択肢

打と冷の耐性が低め。特に打は別途補強が必要
(斬52,打33,突52、熱52,冷26,雷52)

宵闇のローブ+1

ローブ系列→月影のローブ→五色のローブ→宵闇のローブ→宵闇のローブ+1

スタン耐性100%・知力+5

竜鱗の鎧と比べて物理3属性耐性が低く、熱冷雷耐性が高い
(斬33,打33,突33、熱62,冷62,雷52)

強化には累計でカシ2、巨獣の毛皮1が必要

バトルランクが高ければグレートツリーでカシをまとめて入手できるので、竜鱗の鎧代わりに使うのもアリ

竜機装甲

コンバットスーツ→機動装甲→機動装甲+1→竜機装甲

悪臭耐性50%・行動順アップ小

雷耐性がやや低いが満遍なく高めで行動順アップ小も付く
(斬54,打54,突46、熱44,冷44,雷36)

食らう頻度が高く面倒な状態異常である悪臭対策も兼ねているのが大きい

強化には累計で竜鱗2、宝珠2、超合金1が必要。
優秀な装備だが素材が特に重たいので注意

用途別

装備 入手方法・備考
華美なるカンディス+2

ローブ系列→月影のローブ→華美なるカンディス→華美なるカンディス+1→華美なるカンディス+2

悪臭耐性100%・熱耐性が特に高い
(斬36,打36,突26、熱70,冷57,雷52)

グリムレザー

主防具。デモンズレザーの強化先

即死耐性+100%・熱耐性が極端に低いので注意
(斬31,打52,突62、熱18,冷62,雷52)

即死耐性用の装備品として

デモンズレザーはヨミのドロレス襲撃ルート:ボスのシウグナスのドロップ

未確認だがせんせいの試練のブラッドレザーからも強化できるはず(全員即死で倒す試練)

ガウンコート

トレンチコート→チェスターコート→ガウンコート

全体攻撃耐性+20%・冷耐性が特に高い
(斬41,打33,突41、熱44,冷72,雷41)

巨獣の毛皮1、宝珠1で作れるので早い段階から入手しやすい。とりあえず用の装備としては優秀

ローブ・プールクーラ

コート→ダッフルコート→ダウンコート→ファンシーコート→ローブ・プールクーラ

術耐性+20%・石化耐性100%・知力+10
(斬41,打33,突33、熱46,冷67,雷52)

累計で竜鱗1、宝珠1、筒状花3が必要。限定的な装備である割に素材はかなり重たいので後回し

天狗の隠れ蓑

迷彩服→忍装束→天狗の隠れ蓑

狙われやすさダウン特大

耐性もまずまずでヘイトダウン特大が付いているので唯一無二
(斬32,打32,突32、熱46,冷46,雷55)

強化も魔獣素材、カシがあれば作れる

副防具

装備 入手方法・備考
コックスコーム+1

グレロンの最終皇帝(人型)のドロップを強化。

マヒ耐性+75%・打耐性+24

厄介なマヒ耐性・不足しがちな打耐性の確保目的として

獣骨兜や海賊のバンダナからコックスコームに強化できるが宝珠1が必要なので注意

マスクエンペラー

妖精系の敵が落とす「覆面」の強化先

スタン耐性+75%・打耐性+18

竜鱗の鎧を付けない場合のスタン対策として

強化には入手手段の少ないエンペラが必要になるので注意

巨樹の花冠+1

花冠の強化先

悪臭耐性+50%・打耐性+21

何かと面倒な悪臭対策として

強化には入手手段の少ない筒状花が3個が必要になるので注意

黒曜のフロントレット

羽かんざし→銀のマジェステ→黒曜のフロントレット

挑発耐性+75%・打耐性+21

巨獣のフード

防寒フード→魔獣のフード→巨獣のフード

打耐性+15・冷耐性18

竜鱗の鎧で不足しがちな耐性2つをまとめて補う選択肢

ブーツ・グローブ・アクセサリ

装備 入手方法・備考
韋駄天の靴

疾風の靴の強化先

コルディセップの「陽の要石を退けろ」で出現する陽の鎮守神(強敵)の確率ドロップ

ヴェルミーリオの分岐ボス・アンチアレサの確率ドロップ

マーレ・ノストラムのイカダ編・最強のイカダルートの灯台宝箱を開けた時に確定で貰える

綱紀編の木の神霊の確率ドロップ

行動順アップ大・運動性+10・突耐性+21

大勾玉

コルディセップの穴掘りの際に出現する絡まった根の「強敵」時に出現する「はにわ」が勾玉をドロップ

勾玉を宝珠2個で強化すると大勾玉になり、全状態異常耐性+50%のアクセサリになる

多種の状態異常を繰り出してくるボスに刺さる場面が多いが、攻撃自体に対する耐性は一切上がらないのでその点は注意

普段使いとしても最強クラスだが、せんせいへの最終試練隠しラスボスで重要になるため複数入手しておきたい

銅鏡

せんせいの最終試練6:丘はにわの確率ドロップ

連携範囲拡張・全状態異常耐性35%・斬打突耐性+5のアクセサリ

間違いなく強い装備ではあるが、連携範囲拡張は独壇場発動の邪魔になることもあるので注意

連環の時辰儀

隠しラスボスの撃破報酬

全能力値+8・全耐性+4・全状態異常耐性+30%・連携率+4%のアクセサリ

バトルランク最大時に隠しラスボスに勝てると2個まとめて入手できる

ブラッドチャリス+1

即死耐性+100%

即死耐性用の装備品として

ジャングルブーツ+1

インタラプト回避率+50%

装備・ロールで同効果を持つものも複数付けた場合、加算関係にある様なので、100%にすると確定回避できる

ロール「臨機応変」が該当(片手銃:早撃ち2)

コンバットブーツ+1

カウンターダメージ耐性+50%

装備・ロールで同効果を持つものも複数付けた場合、加算関係にある様なので100%にできる。ただあまり使う機会は無い

ロール「残心」が該当(刀:燕返し2)

銀時計

プロヴィデンスのボス難易度が最凶だった時にドロップする装備

技術力+6、4ターン目以降BPコスト-1のアクセサリ

両手銃使いに最適な火力装備 。独壇場のパワーを上げるために重要

ライブチケット

オーバードライブ発生率アップのアクセサリ

トレードランク7の出品で確認(確認時は闇市チケット×3との交換)

闇市チケットはアヴァロンのファイトクラブの市場のおやじのドロップ。
博物館チケットをトレードで3個出品すると稀に出現するが、基本はファイトクラブでの入手がオススメ。スピアールートであれば2度戦える

ヘイト管理用・魔具・育成用装備

ヘイト管理用

装備 入手方法・備考
ブレードアトラクター
ハンマーアトラクター
スピアアトラクター

斬・打・突攻撃それぞれのターゲットを集めやすくなる+耐性アップのアクセサリで、エンドコンテンツ級のボスと戦う時に、タンク役に装備させるとヘイトコントロールしやすい

デルタベースの赤冒頭イベントで貰えるブレードアトラクターと、その強化で変換できるハンマーアトラクター、スピアアトラクター

紅炎石
銀氷石
避雷針

熱・冷・雷それぞれのターゲットを集めやすくなる+耐性アップのアクセサリ

それぞれ強化で変換可能。避雷針はせんせいの試練「オーバードライブでトドメ」の報酬で入手できるのでこれを起点に。

ロードガントレット

ガントレット→ヴァンブレイス→シルバースネーク→サイバーグラブ→サイバーグラブ+1→ロードガントレット

斬狙われやすさアップ小・斬耐性+26

強化に累計で自然銀3つ、カシ4つ必要になるので注意。素材がかなり重たいのでサイバーグラブ止めでもOK

ロードヘルム

ウォーハット→サレット→メタルヘルム→バードメット→バードメット+1→ロードヘルム

打狙われやすさアップ小・打耐性+26

強化にエンペラが1つ必要になるので注意

ロードサバトン

サバトン→サバトン+1→シルバーブーツ→シルバーブーツ+1→ロードサバトン

突狙われやすさアップ小・突耐性+26

強化に累計で自然銀が4つ必要になるので注意

魔具

魔具は周回で引き継がれないため、毎回せんせいの試練をこなす必要がある。

ただし、一度出現させた「解放と吸収」は試練にそのまま出現しっぱなしなので、周回毎に該当するものをこなせば入手となる。

装備 入手方法・備考
封神演機

せんせいの試練の「解放と吸収8」の報酬

全耐性+10の魔具

封魔の帯

せんせいの試練の「解放と吸収7」の報酬

全耐性+9の魔具

育成用装備

装備 入手方法・備考
トレーニングウェア

能力値成長アップ小

入札してトレード:ダンベル20kg×2で交換

ダンベル20kgも入札してトレード:フェザーマスク(覆面強化先)

加圧インナー

能力値成長アップ

入札してトレード:ダンベル30kg×2で交換

ダンベル30kgも入札してトレード:ビーストマスク(覆面強化先)

コンプレッションウェア

能力値成長アップ大

入札してトレード:ダンベル40kg×3

ダンベル40kgも入札してトレード:マスクエンペラー(覆面強化先)

達人の王冠

技のランクが上がりやすくなる装備

入札してトレード:トレードランク8の時に基本武器系列+3の出品で確認

ランクが重要な術を早く上げたい場合や、ディーヴァのボディ専用技を伸ばす場合に

その他

装備 入手方法・備考
真ログフェルヴ
真シェドムスア
真バルセリーヴ
真ナタス

シウグナス編限定:ブラッドギアの防具各種

テンプレセット

最終的な周回で使える武器

様々な要素を加味した上で、個人的に「最終的な周回で結局コレしか使っていない」という装備のメモ。

[長剣]
王者の剣

オーバードライブ発生率アップの長剣。空圧波用

空圧波連打で雑に攻略したい時に使うので複数本欲しい

[刀]
月下美人

BPコスト-1の刀。行動前ガードなのがやや痛いが、リザーブ技陣形+月下美人でインタラプトが強すぎる

インタラプトメカ用のアメイジングソード(斬インタラプト)にも使えるので2本欲しい。リザーブ技陣形と組み合わせるとBP1で使える

[片手銃]
メガラニカ

BPコスト-1の片手銃。どの様な構成でも使いやすく、リザーブ技陣形+メガラニカでインタラプトも強すぎる

[電撃銃]
スター・キング

磁気嵐用と、インタラプトメカ用の装備として

[化学銃]
グラウコス

化学銃を使う場合や、メカに装備させる用として

テンプレ装備セット:エンドコンテンツ

汎用・普段使い向け

装備をコロコロ変えるのがめんどくさい人向け。

能力値が上がってくると装備による筋力・技術力などの補強が不要になるので、基本は行動順調整・防御耐性・状態異常耐性を意識した構成になる。

竜鱗の鎧or宵闇のローブ・韋駄天の靴(疾風の靴系)・全状態異常対策アクセサリを固定にし、不足しがちな耐性確保・特定状態異常対策として兜を付け替える運用

ただ兜で対応できる状態異常には限界があるので、状況によってはアクセサリ対応が必要。

固定装備

竜鱗の鎧
宵闇のローブ
スタン耐性+100%。汎用性重視なら竜鱗の鎧
韋駄天の靴 行動順アップ。突耐性アップ。
一部キャラは未強化の疾風の靴で行動順調整。
大勾玉
銅鏡
連環の時辰儀
全状態異常耐性を確保。
銅鏡の連携範囲拡張は独壇場発動の邪魔になることもあるので、両手剣・両手銃あたりは運用に注意

任意選択

巨獣のフード 竜鱗の鎧で不足する打と冷を両方補う選択肢
コックスコーム+1
巨樹の花冠+1
黒曜のフロントレット
打耐性確保と、特定の状態異常耐性特化
コックスコーム+1:マヒ
巨樹の花冠+1:悪臭
黒曜のフロントレット:挑発

竜機装甲の場合

耐性バランスが良く、行動順アップ小・悪臭耐性の付いた最強万能防具の竜機装甲のテンプレ装備。

周回数が増えてきて竜鱗消費量にそこまで困らなくなってきた場合は、竜機装甲を量産してこちらのセットに。

スタン耐性が無いのでマスクエンペラーは必須。
行動順をさらに上げるために韋駄天の靴。

個人的に愛用してるセット。毎周装備を考えるのが面倒なので、全て5人分用意して作業的に付けている。

竜機装甲 悪臭耐性50%・行動順アップ小の万能鎧
韋駄天の靴 行動順アップ。突耐性アップ。
大勾玉
銅鏡
連環の時辰儀
全状態異常耐性を確保。
銅鏡の連携範囲拡張は独壇場発動の邪魔になることもあるので、両手剣・両手銃あたりは運用に注意
マスクエンペラー スタン耐性75%。打耐性

その他

その他のレア装備・霊機系のドロップまとめ

その他のレア装備

性能とは関係なく、入手方法が限定的なレア装備のメモ。

装備 入手方法・備考
追撃剣

デルタベース:赤派生イベントにて、粘菌を倒す前に電磁柵を開けると粘菌が強化される。

一番奥の飢餓粘菌が強化状態の時のみ「追撃剣」を落とす。

専用技:追撃払いを使用可能

炎のロッド
陽炎のローブ

コスモス:ビャクルート、ラストのデンキカイロ修復のミニゲーム(高速版)2回の内、何回成功したかで貰えるものが違い、あえて失敗することでのみ入手できる装備が2つある。

2回の内1回だけ成功すると炎のロッド入手

2回両方失敗すると陽炎のローブ入手

湖水のローブ

マーレ・ノストラム:バトルランク最大時限定(?)で、イカダ編・危険な試練の渦に出現する強敵のヴェアリーのドロップ

星屑のローブ

連接領域の戦いの扉に出現するジャイロニーのドロップ

北風のマント

連接領域の戦いの扉に出現するノトスのドロップ

太陽のマント

プロヴィデンス:メンカルのドロップ

剣の女王

コスモス:カン=ケルゥが水棲系だった時のドロップ

魔人の短剣

ヴェルミーリオ:アンチフレッドのドロップ

ツヴァイハンダー改

ブライトホーム:不良のドロップ

古びた小手

クラーケンのドロップ(ヨミ:シウグナス編・人斬の闇)

霊機系のドロップまとめ

霊機
弁慶
牛若丸

弁慶形態時撃破:鬼神刀をドロップ

牛若丸形態時撃破:古刀をドロップ


ミヤコ市:橋に宿る霊


弁慶:突・熱・雷が有効

牛若丸:斬・打・熱が有効

霊機
イワナガヒメ
コノハナサクヤ

イワナガヒメ形態時撃破:プリンセスガードをドロップ

コノハナサクヤ形態時撃破:花冠をドロップ


カマラ:ベルタの里(ナナ)ルート・力の試練を1個目に挑戦する場合

ブライトホーム:要塞の奪還


イワナガヒメ:突・冷・雷が有効

コノハナサクヤ:斬・打・熱が有効

霊機
カグツチ
アメノウズメ

カグツチ形態時撃破:バーサーカーの斧をドロップ

アメノウズメ形態時撃破:ヒュドラ(化学銃)をドロップ


クロウレルム:潜水艦のフリーバトル


カグツチ:突・冷・雷が有効

アメノウズメ:斬・熱・冷が有効

霊機
スサノオ
ヤマタノオロチ

スサノオ形態時撃破:闘神の矛(薙刀)をドロップ

ヤマタノオロチ形態時撃破:ファウンデーション(爆撃銃)をドロップ


せんせいの最終試練


スサノオ:打・冷が有効

ヤマタノオロチ:斬・熱が有効

霊機
獅子の精
胡蝶の精

獅子形態時撃破:桃源郷(片手銃)をドロップ

胡蝶形態時撃破:グラウコス(化学銃)をドロップ


せんせいの最終試練


獅子:打・冷が有効

胡蝶:突・雷が有効

トレード限定装備まとめ

出品してトレード

出品するアイテム 入札されるアイテム 備考
デイブレード ムーンライト 最終皇帝の初期装備であるデイブレードを出品した時だけ確認。
デイブレードも最大強化でトップクラスの大剣になるが、ムーンライトも同様。
両方入手には最終皇帝を2回仲間にする必要がある
基本武器系列の最大強化(+3) 達人の王冠 技のランクを上げやすくなる達人の王冠を確認。1個までしか入手できないっぽい
クリーニングチケット×4 露店チケット アヴァロンの敵からも入手できるチケット(クリーニングチケットは洗濯機)。
トレードの場合確率は低く数を集めるのも大変なので、アヴァロンのファイトクラブを周回するのが基本はおすすめ
露店チケット×4 美術館チケット
美術館チケット×3 博物館チケット
博物館チケット×3 闇市チケット

入札してトレード

出品されているアイテム 必要アイテム 備考
Ticket for the Beyond 魔石×1 ラスボス直前の連接領域でのみ出現。条件あり。Ticket for the Beyond・隠しラスボス参照。
錆びた機関銃 宝珠×1 最大強化で一番強い機関銃「アトラース」になる。
強化には累計で黒曜石3個、隕石1個、巨獣の牙1個が必要
ジャングルブーツ 宝珠×1 インタラプト回避率+50%
UVケアストール ダッフルコート×1(コートの強化先) 混乱耐性+50%
スポーツタオル 玉虫のショール×1(魔道着→魔法のショールの強化先) マヒ耐性+50%
蛍光ペン ドレスシャツ×2 暗闇耐性+50%
うちわ ドレスシャツ×5 悪臭耐性+50%
木行術:エアウォール
アクリルチャーム ドレスシャツ×2 詠唱延長耐性+50%
土行術:ディレイオーダー
タンブラー 魔法のショール×1(魔道着の強化先) 毒耐性+50%
水行術:浄化の水
ポケットミラー ダウンコート(コート→ダッフルコートの強化先) 石化耐性+50%
木行術:ミラーシェイド
安物の時計 眼帯×1 6ターン目以降BPコスト-1
ダンベル10kg 覆面・フェザーマスク 行動順ダウン小
ダンベル20kg フェザーマスク(覆面強化先) 行動順ダウン
ダンベル30kg ビーストマスク(覆面強化先) 行動順ダウン大
ダンベル40kg マスクエンペラー(覆面強化先) 行動順ダウン特大
ティッシュ パンプス×1 混乱耐性+5%
トレーニングウェア ダンベル20kg×2 能力値成長アップ小
加圧インナー ダンベル30kg×2 能力値成長アップ
コンプレッションウェア ダンベル40kg×3 能力値成長アップ大
ライブチケット 闇市チケット×3 オーバードライブ発生率アップ。
闇市チケットはアヴァロンのファイトクラブの市場のおやじのドロップ。
博物館チケットをトレードで3個出品すると稀に出現するが、基本はファイトクラブでの入手がオススメ。スピアールートであれば2度戦える
top トップページへ戻る

初心者向け攻略ガイド・テンプレ戦術

強化素材稼ぎ・魔石,黒曜石の入手方法

時期別おすすめ装備・最強武器

難易度「最凶」ボス・神霊攻略、撃破優先度

せんせいへの挑戦状・最終試練

レアモンスター・バトルランク最大時の敵