共通:シグフレイ編|サガ スカーレットグレイス 緋色の野望 攻略のナノゲームス


共通:シグフレイ編

ウルピナ・タリア編における、
第2シナリオ,第3シナリオに「シグフレイ編」を選択した場合の共通攻略。

シナリオのルート分岐については"主人公別のシナリオ順・分岐まとめ"参照。


シナリオ概要

必須行程・備考

必須行程

シグフレイのイベントは全10州で発生。第2シナリオで選択した場合、5つ以上のシグフレイイベントをクリアすれば進行可能。第3シナリオは一切触れなくても進行可能。

ウルピナ編では…

ウルピナの場合、シグフレイ編で特定の行動や選択肢を取ると、隠し数値である「シグフレイポイント」の様なものが加算されていき、この数値が最終盤のシナリオ・エンディングに影響してくる場合がある。基本的にシグフレイに有利になるようなもの、シグフレイに興味を示すようなものはプラスポイント。

プラスにすべきどうかはどちらが正解とは一概に言えないが、一応影響があることだけ知っておくとよい。

ルート限定の加入キャラ

▼ウルピナ編

キャラ加入条件
ナシール
(ヌマディカの男性)
カタストロフを発生させる前に、ヌマディカ辺境州のペリケを訪れる。
エイディル
(ワロミル族長)
第2シナリオ:シグフレイ編
第3シナリオ:緋の欠片編

サーシャ加入との両立不可

第2シナリオにシグフレイ編を選択し、メグダッセ辺境州の地上絵イベを進め、"獅子王の絵"を完成させておくことが前提条件。メグダッセに入って一番最初に最初にカイコウ族へ行って獅子王の絵を完成させなければならない。シグフレイに会った際に「ここで会ったが100年目」など戦う選択肢を取ること。
その後、第3シナリオに緋の欠片編を選択し、メグダッセ辺境州の地上絵イベを進め、エイディルとの会話イベントで「あなたの隣に立ちます」を選択すると加入。この時点でエイディルルートに突入しサーシャとの戦闘になるため、緋の欠片編の内容はこの時点で強制終了。

▼タリア編

キャラ加入条件
コリーン
(オウタイ亭の女性)
ウルピナ編は加入しない・ネッサと同じ見た目。
タリア編でも加入しないっぽいが、特定の手順で仲間になるかも…?(モウレワ州のシグフレイイベ)
ラマール
(ゼーニャ警備兵)
シグフレイ編の巨大キノコイベ後にゼーニャ訪問。"セレナイフ州"に記載している手順で加入確認。
ウルピナ編は加入しない・ツィゴールと同じ見た目

▼共通

キャラ加入条件
アスラナ
(ビキニロの芸術家)
第2シナリオ:緋の欠片編またはシグフレイ編
第3シナリオ:もう片方


第2シナリオに緋の欠片編またはシグフレイ編を選択し、ビキニロ辺境州でワールドイベントを進め、アスラナのアトリエを出現させておく。手順は「カプレーゼ訪問⇒森の×印で情報を信じる・さらに詳しく調べるで小屋発見⇒小屋で情報を信じる⇒中に入る⇒アスラナのアトリエが出現したまま残る」
第3シナリオに残りのシグフレイ編または緋の欠片編を選択し、再度アスラナのアトリエを訪れるとこの段階で加入
ストルムィクネン
(モウレワ州の野蛮な傭兵)
ストルムィクネンを加入させる前にモウレワ州のシグフレイイベを終えると加入しない。以下はストルムィクネンを最短加入させる手順。

1.モウレワ州の祈りの塔前に集まっている人を調べて魔物と戦うところからスタート
2.南東のキリックを訪れて話を聞いたら、南にある橋へ。選択肢で話に割って入り、ストルムィクネンと戦う。
3.戦闘後の選択肢で「通行許可、建設に協力する⇒仲間にする」を選ぶとストルムィクネン加入
ポール
(チュロス屋)
不死鳥編かシグフレイ編かで加入方法が違う。シグフレイ編は少し複雑。
シグフレイ編の場合、モウレワ州の祈りの塔イベントの分岐で最終的に「協力するルート」にならなければならない。このイベントでは「オウタイ亭・キリック(近くの橋)・シャムス神殿(北鉱山)・お化けの森」の4か所でそれぞれイベント+選択肢が発生し、それぞれの選択肢が「協力するor協力しない」になっている。最後の4つ目のイベントで協力する側の選択肢を選び、なおかつその直後に完成した祈りの塔へ向かうとポールが加入(塔を護る・放っておくの選択肢はどっちでもOK)。完成した祈りの塔へ向かわずシャムス神殿などに行ってしまうとシグフレイイベントが終わってしまい仲間にできなくなるので注意
詳細は"シグフレイ編:モウレワ州"の項目を。
ヘイゲル
(地上絵イベの少女)
シグフレイ編,緋の欠片編
メグダッセ辺境州の地上絵を全て完成させ、最後に出現する冥魔(蜘蛛)の地上絵を完成させたあと、カイコウ族の集落を訪れ会話することが加入条件。事前に他の地上絵のボスを倒しておくこと。
緋の欠片編でのみ鳥の地上絵を、シグフレイ編でのみ獅子王の地上絵を完成させられる。獅子王の絵はシグフレイとあった時に「ここで会ったが100年目」など戦う選択肢を取ること。
シグフレイ編と緋の欠片編の順序はどちらでも良いが、もし第2シナリオにシグフレイ編を選んだ場合は、メグダッセに入って一番最初に最初にカイコウ族へ行って獅子王の絵を完成させなければならない。
ウルピナ編では唯一弓特化陣形の「ハンターシフト」を所持しているキャラ。

エリア別の攻略

テルミナ州

出現した紋章焼きを調べる。戦闘後、炎を消す。「魔物を見に行く」を選んだ場合も結局炎を消すことになる。

ウルピナ編の場合、一度でも魔物を倒した場合(魔物を倒すことで進めようとした場合)にシグフレイポイント+1

クニミ城で情報を聞く。

以降、基本的には同じ流れでいずれかの場所で情報を聞く⇒紋章焼きが出現⇒戦闘をしてから消すの繰り返し。情報を聞く順番は自由。

最後まで終えるとシグフレイが出現。その後どこかの町にシグフレイが逃げ込む。

シュートの町に入るとクリア

ノルミ辺境州

第2シナリオ時

西の村か東の村どちらかからスタート

西と東の村を行き来することで進行可能。

魔獣を討伐する場合は戦闘が何回か発生する

第3シナリオ時

指揮者の丘・乙女崖・童子走りをそれぞれ調べて、西の村などに入って画面を切り替えたあと、指揮者の丘に戻ってくると人が立っているので調べる

東・西にそれぞれ魔物が出現。戦闘。スルーした場合戦闘をせずに済むがどのような変化があるかは不明。たぶん倒した方が良い。

読星台に入ると2連戦+イベントでさらに2連戦(シグフレイ戦)。

イベントクリア時にオーロライベント。オーロラ後に周辺にいくつかの強化素材が落ちている

ウルピナ編の場合、「そんなこと~も」を選択でシグフレイポイント+1

北東界外

入ってすぐの前哨基地跡でイベント

鉱山開発を進める必要があり、事前に準備している場合は短縮可能。

鉱山開発の基本的な流れは"北東界外"のページ参照。

今回は各場所3か所ずつ坑道を設置できる。
鉱山開発モードを解除すると特別にすぐにトロッコが出現するのでそれを全て調べる。

坑道を設置した数にもよるが戦闘が発生するのでそれをこなしていく。

15個のトロッコを調べたあとに前哨基地に戻ると選択肢。「お前を倒す!」でシグフレイと戦闘、「本当の目的を知りたい」でイベントのみで終了。

ウルピナ編の場合、「本当の目的を知りたい」選択でシグフレイポイント+1

ちなみに10個~14個の坑道を掘った場合、前哨基地で強引にイベントを終了することができるが、上記の選択肢は発生しないので注意。

リーア辺境州

リーア辺境州に入ると精霊のイベント。

中央奥にある繭を調べると選択肢。「お前を倒す」でシグフレイとの戦闘、「町を護らねば」で会話のみ。

どちらの選択肢の場合も、その後の内容は同じ。

海の魔物との戦闘を3回こなすとクリア。第3シナリオタリア編は1回の戦闘で終わることを確認。状況によって変わりそう

海の魔物との戦闘で全滅すると…

全滅した場合はゲームオーバーではなく、エリア内の施設が1つずつ消滅していき、その施設が利用できなくなってしまう。

1回目:水鏡
2回目:穴あき石
3回目:祭祀場
4回目:妖精の繭

妖精の繭まで破壊されてしまうと、リーア辺境州内の素材集めイベントができなくなるので注意。

また最も注意すべきなのは、4回全滅した時に味方にグリフィンがいると、妖精の繭が無くならない代わりにグリフィンが離脱してしまう。

下記のシグフレイポイントを獲得する時以外はわざわざ全滅する必要は無いが、グリフィンの主力運用している場合は注意。

ウルピナ編の場合、海の魔物と戦闘して計4回全滅するとシグプレイポイント+1

セレナイフ州

巨大キノコが出現するところからスタート。最初にチングラールとニーペロどちらに入るかでわずかに変わる。以下はチングラールスタート。

北西のチングラール近くに巨大キノコ出現。チングラールに入るとイベント。おそらく主人公によって攻略手順が異なるが、基本的には巨大キノコが出現した原因を探っていく流れになる

巨大キノコに関して選択肢、「もう少し調べる」が一番楽に攻略可能。 「もう少し調べる」を選択したあと一度チングラールに戻り賭場の情報を入手。 水車小屋に近付くとイベント。水車小屋でイカサマ師のイベントを見たあと、巨大キノコを調べると消滅。

次にニーペロで巨大キノコのイベント。「もう少し調べる」を選択したあと、巨大キノコに船がひっかかっているので2回調べるとキノコ消滅。

ニーペロのすぐ右側にキノコ出現、直接調べるとキノコにお祈りしている人物のイベント。イムホキエル神殿でイベントを見て外に出るとキノコの周りに人が集まっているので調べる。キノコ消滅。第2シナリオの場合ここで終わり

さらに右側にキノコ出現。焼き払うイベント後ゼーニャが襲われるので助ける。その後ゼーニャに入ると再度キノコを焼き払うイベント。

最後にキノコ⇒ゼーニャ⇒パルム城で戦闘でクリア。この行程は無い場合も。

セレナイフ州のイベントでシグフレイポイントの変動は無し

ハイバーニア州

各地で情報を集めてから、北東にあるテアナヴァッハへ。戦闘。

エリア内にある3箇所の鉱山をまわってイベント・戦闘をこなす。

土(戦闘)⇒水(イベントのみ)⇒火(戦闘)⇒水(イベントのみ)で確認。静寂の杜へ行こうと言われるので向かう。

静寂の杜でイベント。重要な選択肢発生。

ウルピナでの選択肢

「一人でも行く」 エリセド再加入、木の五行武器無し。エリセド再加入には条件が2つあり、アイベックスの指輪を所持していることと、「エリセドのバトル回数」が全メンバー中それなりに多くなければならない。トップ10くらいに入っていればOK。アイベックスの指輪は第2シナリオで緋の欠片編だと失っている場合があるので注意。
「姉さま、サヨウナラ」 戦闘が発生し、五行武器・木は入手できない

タリアでの選択肢

「放っておく」 木の五行武器入手
「やるだけやってみる」 戦闘が発生し、五行武器・木は入手できない

ウルピナ編の場合、「姉さま、サヨウナラ」選択でシグプレイポイント+1

ビキニロ辺境州

元々噂話関連のイベントを自主的に進めている場合、緋の欠片編でイベントを進めている場合、かぶっている部分の内容が大幅短縮されるものと思われる。

いくつかパターンがあるが、とりあえず実際に確認できた進行方法。


ペスカラで噂話⇒対岸の祈祷者について⇒指定ポイントを調べるとシグフレイ出現のイベント

再度ペスカラで噂話⇒ツクツク海岸の指定ポイントを調べると魔物出現。戦闘。

再度ペスカラで噂話⇒アンキアーノで魔物を呼び出している人物の話⇒アンキアーノで情報を信じるを2回選ぶと戦闘。アンキアーノが壊滅するが、蜃気楼の町のワールドイベントに繋がる。

アンキアーノでの戦闘後巨大なバツ印が出現。

すごく何かありそうな場所で選択肢。「やります」でシグフレイと戦闘、「見逃します」で会話イベントのみ。

ウルピナ編の場合、選択肢「見逃します」でシグプレイポイント+1

モウレワ州

塔が完成するまで

まずは中央の人だかりに近付いてポールとの会話イベントからスタート(不死鳥編を経由してると少し変わるかも)。近付いてくる魔物と戦闘

エリア内の4か所で発生するイベントを進め、塔の建設に「協力するルート」、「協力しないルート」どちらでもいいので進めることになる。

4つのイベントの内、最後に選んだ選択肢がどちらのルートになるかの最終決定となる。

4つ目のイベントで「協力するルート」になっていた場合、シグフレイ編が終わる前にすぐ祈りの塔を訪れるとポールが加入する(この時の塔を護る・放っておくの選択肢は関係ないが、祈りの塔以外を訪れると×)。

協力するルート側の選択肢を取ると戦闘が発生してしまうので、3つ目まで「協力しない」、4つ目で「協力する」というのが攻略的には一番楽。ストルムィクネン加入と両立するために、4か所目にキリック⇒近くの橋を訪れて協力するルートがオススメ

オウタイ亭
⇒近くの岩

協力する:岩をどかす(戦闘有り)

協力しない:放置(戦闘無し)

シャムス神殿
⇒北鉱山

協力する:全く信じられない(戦闘有り)

協力しない:信じます(戦闘無し)

お化けの森

協力する:お化け退治する(戦闘有り)

協力しない:放置(戦闘無し)

キリック
⇒近くの橋

協力する:割って入る⇒通行許可、建設に協力する(ストルムィクネン加入)

協力しない:放置(戦闘無し)

シグフレイイベントの終え方は複数

塔が完成した時点で祈りの塔へ行けば、「塔を護る・放っておく」の選択肢のあとにそのままシグフレイ編が終了する。ポールを仲間にしたい場合は必ずこの終わり方をしなければならない。(この時の塔を護る・放っておくの選択肢はどっちでもOK)

塔完成後に祈りの塔ではなくシャムス神殿などに行ってしまうと、ポールとのイベントが無いままシグフレイイベントが終了してしまうので注意。

ウルピナ編の場合、最後の選択肢を「塔を護る」でシグプレイポイント+1

メグダッセ辺境州

いずれかの部族の地上絵のイベントを進めることでシグフレイが登場する流れ。どれかをクリアすることでイベントが終了する。

各地上絵の詳細は"メグダッセ辺境州"のページを参照。

獅子王の地上絵を出現させるのが鉄板

獅子王の地上絵(カイコウ族)は、シグフレイ編と大地の蛇編でのみ出現させることができる。ウルピナ編は大地の蛇編で訪れることはできないので獅子王の絵はシグフレイ編限定

ウルピナ編においてシグフレイ編⇒緋の欠片編と進んで全ての地上絵を完成させるつもり(エイディルを仲間にするつもり)なら、第2シナリオとしてシグフレイ編を選択し、必ずこのタイミングで獅子王の地上絵を出現させておかなければならない。

ウルピナ編の場合、選択肢「ここで会ったが100年目」でシグプレイポイント+1

ヌマディカ辺境州

もし事前に別のシナリオ・共通ワールドイベントで「カタストロフ」を発生させている場合、ヌマディカ辺境州のシグフレイイベントそのものが消滅する。ウルピナ編でシグフレイポイント稼ぎをしている場合は注意。

エリア南側にある5か所の発掘を手伝う。発掘を手伝った際に必ず戦闘になり、発掘の手伝いはそれぞれ1回ずつでOK

5つ全て発掘を終えるとのろし台からのろしが上がるので、近付いて調べシグフレイの話を聞く

展望台⇒彫刻の順に調べる。彫刻は光る目を押さない限り進展無し

影が指し示す場所を調べる。選択肢発生。

「見過ごすことはできない」⇒「無理です、撤退です」を選ぶと会話イベントのみ。

「やりましょう」を選ぶとゴールドバウムと戦闘。

ウルピナ編の場合、選択肢「無理です、撤退です」でシグプレイポイント+1。ゴールドバウムと戦闘して全滅でも+1


PICK UP!

『緋色の野望』の変更点・追加要素まとめ

主人公別のおすすめパーティ・武器構成の考察。序盤から強力なキャラを仲間にして育成を!

おすすめ技・術

武器種別のおすすめキャラ

基本的な戦術・知っておくべきこと

おすすめの寄り道要素まとめ

敵リザーブ技・解除推奨技

仲間・キャラ加入

キャラ加入一覧表

加入条件詳細(全主人公一括)

ウルピナ編

タリア編

バルマンテ編

レオナルド編

初期ステータス・装備可能武器

初期武器種別・ステータス,宿星一覧

スポンサーリンク
攻略本情報

サガ スカーレット グレイス 公式設定資料+攻略ガイド 緋の天啓 「緋色の野望」対応 増補版

前作の最強攻略本と言われた『緋の天啓』が緋色の野望対応版となってソフトと同日に発売。

システム解説

FAQ・TIPS(よくある質問・豆知識)

戦闘の基本システム

ステータス影響・種族・状態異常

不得意武器&武器の向き・不向き

技と術の閃き・ランクアップ・スキルレベル

技・術・バトルデータ

大剣 / 長剣 / 小剣 / 

 / 棍棒 /  / 体術

杖・術

陣形

恩寵

ロール

メインシナリオ

主人公別のシナリオ順・分岐まとめ

特殊なサブイベント

二刀流修行(ウルピナ編)

偽物の主人公

グウィネズ家の特殊技

ヴァッハ神・マリガン神

五行武器

ワールドイベント(地域別)

ロニクム州 / ユシタニア州

ハイバーニア州 / グラディオン州

セレナイフ州 / リーア辺境州

イルフィー海 / トラキニ州

北東界外 / サンドリア州

テルミナ州 / ビキニロ辺境州

南東界外 / ケイ州

モウレワ州 / ノルミ辺境州

メグダッセ辺境州 / ヤクサルト辺境州

ヌマディカ辺境州

PAGE TOPへ