緋の魔物・隠しボス|サガ スカーレットグレイス 緋色の野望 攻略のナノゲームス


緋の魔物・隠しボス

今作の新規追加要素


概要

緋の魔物について

緋の魔物

特定条件を満たすと出現する強敵。

いずれもかなりの強敵で、装備の強化・技のランクアップ・キャラ育成など最低限こなしていないと勝つことは難しい。

倒すと共通で「五方冥石」を入手。

出現する条件

各地のワールドイベント(サブイベント)がフラグとなっているものが多い。それを満たした上でパーティレベル(敵の強さ)が一定以上になると特定位置に近付いた時に出現。

出現しない場合はそのエリア内のメインシナリオを終わらせたり、サブイベントをクリアすると良さそう。

イベントをどう進行したかによって出現しなくなってしまう緋の魔物も何体かいるので注意が必要。

復活した緋の魔物

特定の条件を満たすと、これまで倒した緋の魔物が復活して同じ場所に出現。
基本的に初回出現条件とほぼ同じだが、パーティレベル(敵の強さ)が初回出現条件よりさらに高くならないと出現しない。

一部の復活した緋の魔物は周回引継ぎでないと出現しないっぽい

ちなみにPV第1弾、第2段で使われていた激しい戦闘BGMは、この復活した緋の魔物との戦闘で聴くことができる。必聴!

倒すと共通で「五方星石」を入手。

最強の裏ボス

復活した緋の魔物から手に入れられる五方星石を全て手に入れることが前提条件。

五方星石を全て集めた状態でアイテムリストから五方星石を使用し、ラスボス戦に挑めば究極のファイアブリンガー(とてつもない高難易度のファイアブリンガー)と戦闘可能。

"トロフィー内容"に「究極のファイアブリンガーを倒した」という項目もある。

討伐状況は周回引継ぎ可能

討伐状況・五方星石,五方冥石の入手状況は周回プレイでそのまま引き継ぎ可能。

条件の関係でその周回内で戦えなくなる相手もいるが、周回プレイをこなせば一通り討伐することができる。

ちなみに1人目の主人公で初回の出現条件を満たして緋の魔物を出現させておけば周回引継ぎで同じ場所に出現したままになっているが、復活した緋の魔物と戦う場合は同じ条件をまた満たす必要があるので注意。

事前準備・育成

初回戦闘

"高ランク武器・最強武器"に掲載してあるランク12で作れる武器は最低限持たせたい。ランク14で作れる五行武器の最上位武器があればかなり楽になるので、キャラの育成と"斡旋所"での素材集めを併行し、装備をガッツリ整えてから挑みたい。

鍛冶屋のレベル上げは、装備していない武器でも防具でもいいので属性結晶だけを使うものをガンガン作っていけば上げられる。せっかくなのでついでに各技系統の武器をそれぞれ作っておくと良い。

また、ボスの全体攻撃をしのぐためにもタフなプロテクト役を2人は用意すること。

2戦目

いずれも超強敵で、個別に対策をしっかり取らないとキャラの育成だけでどうこうできる相手ではない。もし全て倒すつもりなら全武器種のキャラを最低1人以上は育成しておいた方が良い。

全出現条件まとめ

エリア 初回 2戦目
ケイ州
大地を満たす者
ケイ州のコハンの南側に出現。 同じ場所に出現
南東界外
渦巻く者
鳥人の村の南の海上にある渦に船で近付くと出現 グライダーイベントを終わらせた上で鳥人の村の南の海上にある巨大渦に船で近付くと出現
リーア辺境州
曜日を司る者
各曜日ごとに「○曜日を司る者」というボスがまず出現 曜日を司る者5種を倒すと、リーア辺境州の穴あき石の隣に出現
テルミナ州
血染めの咆哮
カラス屋敷のイベントクリアが条件。 同じ場所に出現
ノルミ辺境州
雪の女王
水の五行武器入手で出現 周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。
ハイバーニア州
そびえ立つ悪意
ネヴァーン関連のイベントを終えることが条件 同じ場所に出現
トラキニ州
ムルクナ湖の怪物再び
謎の怪物のサブイベントを湖の外に逃がすパターンでクリアすることが条件 周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。
ヤクサルト辺境州
燃え尽きた踊り子
"ヤクサルト辺境州"で巡礼イベントを全て終わらせると出現(真の祠含む) 周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。
ヌマディカ辺境州
最も弱き者
"土の五行武器"のイベントを終えると出現 同じ場所に出現
メグダッセ辺境州
チュパカブラ
"メグダッセ辺境州"の地上絵を全て完成させ、冥魔を倒した後に近くに出現 周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。
イルフィー海
海原を漂う者
"イルフィー海"の燈台イベントを進め、最後に海の魔物が出現するような組み合わせで燈台を灯す。出現した魔物を倒すことが条件。三か所全部違うものにして均衡を保つと×。 同じ場所に出現
セレナイフ州
道を塞ぐ者
何かしらの形でセレナイフ州の悪霊関連のイベントを終わらせると橋の上に出現。 同じ場所に出現
ユシタニア州
深淵への誘い
"ユシタニア州"のワールドイベントを進めて、新しいナニム村を出現させていると、エリアの東端に出現。 同じ場所に出現
北東界外
森に潜む者
"金の五行武器"入手が条件。小屋から右方向に血の足跡が伸びておりその先に出現。 同じ場所に出現。
モウレワ州
温泉カエル
モウレワ州に最初からある温泉を利用することが条件。 周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。
サンドリア州
カニの王
"サンドリア州"にてイムホキエルダム崩壊⇒犬のイベントで資材5つすべて返して真サッカラ復興⇒犬の後を追って温泉を利用が出現条件。 周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。
グラディオン州
芽吹いた欲望
"グラディオン州"のワールドイベントを一通りクリアが条件。 同じ場所に出現
アスワカン
蹂躙する絶望
アスワカン北西の図書館右あたりに出現。闘技場初回クリアしたあとに出現確認 同じ場所に出現
ロニクム州
蹂躙する絶望
偽物の主人公クリア後に 同じ場所に出現
ビキニロ辺境州
蹂躙する絶望
"ビキニロ辺境州"のワールドイベントで、ペスカラで最後の敵の洞窟の噂を聞き、そこでエボンドラゴン含む連戦に勝利すると出現 同じ場所に出現

緋の魔物攻略

ケイ州:大地を満たす者

初回

ケイ州のコハンの南側に出現。

スライム系のボス。電撃系の攻撃を頻繁に使用してくる。
電気系の見た目をしてるのでわかりにくいが、スライム系の相手であることに変わりはないので弱点は電。召雷やデミルーンでダメージを与えやすい。

相手の召雷の詠唱2Tの間にダメージを稼ぎつつ、スタンで止めるか、槍の脳削りで術力低下+プロテクトでカバーを。

一度戦闘に勝利すると、フィールド画面で分裂して3つに散らばる。3つに散らばったものを倒すと最後にそれぞれ2つの分裂するが、この最後の分裂はその辺のザコ敵より弱い。強いのは初戦と、次に分裂した3体まで。

復活・2戦目

同じ場所に出現。今回は分裂なしで1戦のみ。

電撃系の防御力をしっかり上げて対策を。

南東界外:渦巻く者

初回

鳥人の村の南の海上にある渦に船で近付くと出現。
南東界外で船を利用するには不死鳥編をいずれかのタイミングで通る必要があり、タリア編のみ確定で戦うことができる。ウルピナ編とバルマンテ編は不死鳥編を通ることが最低条件、レオナルド編は南東界外の不死鳥イベントをビキニロから船に乗ってくるルートで攻略する必要がある。レオ編は大魔女のイベント・ツバキの加入イベントで不死鳥イベを終わらせてしまった場合は船に乗ることができない。

クラーケン型のボス。頻繁に使用してくるメイルシュトロームをどうしのぐかがポイント。
プロテクト技持ちのキャラ2人とスタン持ちを2人ほど用意し、プロテクトで保険をかけつつもスタンを狙いに行くのが良さそう。冷耐性の高い装備を付けるなどの対策も。

復活・2戦目

グライダーイベントを終わらせた上で鳥人の村の南の海上にある巨大渦に船で近付くと出現。

リーア辺境州:曜日を司る者

初回

各曜日ごとに「○曜日を司る者」というボスがまず出現。これを5つの曜日全てで倒すことになる。各戦闘の難易度はそこまで高くないためかなり楽な部類。エレメント系の敵になるため、熱冷電の三属性で攻めると良い。

復活・2戦目

上記の曜日を司る者5種を倒すと、リーア辺境州の穴あき石の隣に出現。(水曜日に確認したがおそらくいつでもいる)

テルミナ州:血染めの咆哮

初回

テルミナ州のタリアの工房やや上に出現。
"テルミナ州"のワールドイベントでカラス屋敷をクリアすることが条件。仲間にするのはおそらくどちらでもOK。

イノシシ型のボス:ブレイズンブルとの戦闘。

取り巻きのオーガの火炎放射がけっこう危険。プロテクト技で丁寧に耐えつつ1体ずつ確実に。

オーガのリザーブ技は打インタラプトとプロテクト。

勝利すると五方冥石を入手

復活・2戦目

取り巻きのオーガがいなくなり、ブレイズンブル3体との戦闘。

打属性の単体超火力攻撃「猪突猛進」をどうさばくかが問題。最低でも打属性の耐性が上がる副防具を付けて挑戦を。

ノルミ辺境州:雪の女王

初回

ノルミ辺境州で"水の五行武器"を入手すると、同じ場所に出現。今作の水の五行武器は入手がかなり楽になってるのでご心配なく。

サキュバス型のボス:氷の女王との戦闘。取り巻きにフロスティ・ジン1体。

リザーブ技にカウンターのフェザーダンス(打)を確認したので、突インタラプトのフェザーアタック(打)も持ったサキュバスタイプだと思われる。どちらも打属性なので判別はできず、空中に浮かんでるため地走りでの解除も不可能。術で時間稼ぎが無難。

復活・2戦目

周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。

氷の女王+取り巻きがアイスフォルドラゴンに変更。
冷属性耐性をしっかり上げて挑むこと。

ハイバーニア州:そびえ立つ悪意

初回

ハイバーニア州のケオブランからやや南に出現。
ハイバーニア州のネヴァーン関連のイベントを終えることが条件。

ヤシの木型の植物のボス:ユグドラシルとの戦闘。

使用してくるリザーブ技は斬インタラプト。ユグドラシル本体というよりは取り巻きのコカトリス2体が普通に強くて面倒。かなりタフなので連撃も中々決められない。

連撃を決めに行くというよりは、プロテクト2人で耐えつつ常に生命の雨を詠唱しながら戦うのが楽かも。

勝利すると五方冥石を入手

復活・2戦目

条件は特に無しで同じ場所に出現。

取り巻きのコカトリスがいなくなり、ユグドラシル2体との戦闘。
打属性攻撃が中心となるため、打耐性を高める装備で挑みたい。

岩石は間接攻撃なのでこちらのリザーブ技が解除されることにも注意。

トラキニ州:ムルクナ湖の怪物再び

初回

トラキニ州の謎の怪物がいた湖に出現。
謎の怪物のサブイベントを湖の外に逃がすパターンでクリアすることが条件。自分で倒してしまったり、魔物に襲われて怪物がやられてしまった場合はおそらく×。

水界のヌシとブルーワーム*2との戦闘。

水界のヌシのメイルシュトロームをどうしのぐかがポイント。
プロテクト技持ちのキャラ2人とスタン持ちを2人ほど用意し、プロテクトで保険をかけつつもスタンを狙いに行くのが良さそう。冷耐性の高い装備を付けるなどの対策も。

復活・2戦目

周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。

取り巻きがブルードレイク*2に変更されている。

ヤクサルト辺境州:燃え尽きた踊り子

初回

ヤクサルト辺境州の禁断の地に出現。
"ヤクサルト辺境州"で巡礼イベントを全て終わらせると出現(真の祠含む)。

燃え尽きた踊り子、火の精*2との戦闘。
燃え尽きた踊り子は毒効果のある全体攻撃のみをひたすら使用してくる。

復活・2戦目

周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。

燃え尽きた踊り子のみとの戦闘。

ヌマディカ辺境州:最も弱き者

初回

"土の五行武器"のイベントを終えると出現。

調べるとイベントが発生し見逃すかどうかの選択肢。見逃した場合は属性結晶を少しだけ貰うことができ、別の場所に最も弱き者が移動する。繰り返し見逃し続けると最終的に一番南の森に逃げ込み、それ以上は見逃しても属性結晶は貰う事ができなくなるが、その場に残り続けるのでちゃんと戦うことができる。

軽く調べた感じ、それによってボスの強さが変わったりすることはなさそう。

ゴブリン系のボス2体。おそらくリザーブ技は「斬インタラプトの差し突き(突)」と「突インタラプトの乱斬り(斬)」

復活・2戦目

同条件で出現。

メグダッセ辺境州:チュパカブラ

初回

"メグダッセ辺境州"の地上絵を全て完成させ、冥魔を倒した後に近くに出現。レオナルド編以外は全ての地上を完成させるのに条件がある。

復活・2戦目

周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。

イルフィー海:海原を漂う者

初回

イルフィー海の中央に出現。
"イルフィー海"の燈台イベントを進め、最後に海の魔物が出現するような組み合わせで燈台を灯す。出現した魔物を倒すことが条件。三か所全部違うものにして均衡を保つと×。

海原を漂う覇者、海原を漂う者との戦闘。

覇者は味方を食べるでパワーアップする。

復活・2戦目

同じ場所に出現。海原を漂う覇者、海原を漂う者*2との戦闘。

セレナイフ州:道を塞ぐ者

初回

何かしらの形でセレナイフ州の悪霊関連のイベントを終わらせると橋の上に出現。橋を通らなくても川は南側を通り抜けられるのでご安心を。

復活・2戦目

同じ場所に出現。橋を塞ぐ者*2、コケタマムシ*3との戦闘。

ユシタニア州:深淵への誘い

初回

"ユシタニア州"のワールドイベントを進めて、新しいナニム村を出現させていると、エリアの東端に出現。

復活・2戦目

同じ場所に出現。

北東界外:森に潜む者

初回

"金の五行武器"入手が条件。小屋から右方向に血の足跡が伸びておりその先に出現。

復活・2戦目

同じ場所に出現。

モウレワ州:温泉カエル

初回

モウレワ州に最初からある温泉を利用することが条件。

復活・2戦目

周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。

サンドリア州:カニの王

初回

"サンドリア州"にてイムホキエルダム崩壊⇒犬のイベントで資材5つすべて返して真サッカラ復興⇒犬の後を追って温泉を利用が出現条件。

ダム崩壊がまず特定の選択シナリオ限定で、さらに資材をすべて返した時限定であるためかなり限定的な条件。出現させられなかった場合は引継ぎ次周へ。ダムが崩壊するのはウルピナ・バルマンテでの第3シナリオに不死鳥編を選択した時。

復活・2戦目

周回引継ぎ前提。初回を別主人公で倒した上で、引継ぎ時に別の主人公で同じ条件を満たすと出現。

グラディオン州:芽吹いた欲望

初回

"グラディオン州"のワールドイベントを一通りクリアが条件。

植物型のヴォイニッチ・アッパ、ヴォイニッチ・ダウナとの戦闘。

非常に防御力が高く設定されている相手。防御力無視の体術最強技「カムイ」を使って倒すのがセオリー。

復活・2戦目

同じ場所に出現。

アスワカン:蹂躙する絶望

初回

アスワカン北西の図書館右あたりに出現。闘技場初回クリアしたあとに出現確認。

シユウやトウテツと同じロボット型のボスの兵主神魔2体との戦闘。

シユウ・トウテツと同じであれば以下のリザーブ技を使用してくる。

全てのリザーブ技に対応することは残念ながら無理なので、術を中心にダメージを与えていくのがセオリー。
陣形をマジカルシャワーにして術使いを2人配置し、残りの3人にプロテクト技を持たせて挑む。ダブルマシンガンは全体攻撃+スタン効果なので、その際は必ず術使いを守るようにしてプロテクト技を使用すること。

復活・2戦目

同じ場所に出現。兵主神魔4体との戦闘。

基本は初戦と同じ戦術で。片方の術使いで常に生命の雨を詠唱し続けるようにするのがオススメ。

ロニクム州:蹂躙する絶望

初回

偽物の主人公クリア後に。

魔人型のボスのアスモデウスと、魔霊・プラントワーム*3との戦闘。

アスモデウスのリザーブ技は、斬インタラプト(打)、突インタラプト(斬)、カウンター(突)の3つ?

復活・2戦目

同じ場所に出現。アスモデウス、ガルー、魔霊との戦闘。

ビキニロ辺境州:蹂躙する絶望

初回

"ビキニロ辺境州"のワールドイベントで、ペスカラで最後の敵の洞窟の噂を聞き、そこでエボンドラゴン含む連戦に勝利すると出現。

最後の皇帝ペギー、アラストル*2との戦闘。

ペギーの斬インタラプトと、アラストルの斬・突インタラプトがかなり危険。

復活・2戦目

同じ場所に出現。最後の皇帝ペギー*2、アラストルとの戦闘。


PICK UP!

『緋色の野望』の変更点・追加要素まとめ

主人公別のおすすめパーティ・武器構成の考察。序盤から強力なキャラを仲間にして育成を!

おすすめ技・術

武器種別のおすすめキャラ

基本的な戦術・知っておくべきこと

おすすめの寄り道要素まとめ

敵リザーブ技・解除推奨技

仲間・キャラ加入

キャラ加入一覧表

加入条件詳細(全主人公一括)

ウルピナ編

タリア編

バルマンテ編

レオナルド編

初期ステータス・装備可能武器

初期武器種別・ステータス,宿星一覧

攻略本情報

サガ スカーレット グレイス 公式設定資料+攻略ガイド 緋の天啓 「緋色の野望」対応 増補版

前作の最強攻略本と言われた『緋の天啓』が緋色の野望対応版となってソフトと同日に発売。

システム解説

FAQ・TIPS(よくある質問・豆知識)

戦闘の基本システム

ステータス影響・種族・状態異常

不得意武器&武器の向き・不向き

技と術の閃き・ランクアップ・スキルレベル

技・術・バトルデータ

大剣 / 長剣 / 小剣 / 

 / 棍棒 /  / 体術

杖・術

陣形

恩寵

ロール

メインシナリオ

主人公別のシナリオ順・分岐まとめ

共通:大地の蛇編

共通:緋の欠片編

共通:不死鳥編

共通:シグフレイ編

特殊なサブイベント

二刀流修行(ウルピナ編)

偽物の主人公

グウィネズ家の特殊技

ヴァッハ神・マリガン神

五行武器

ワールドイベント(地域別)

ロニクム州 / ユシタニア州

ハイバーニア州 / グラディオン州

セレナイフ州 / リーア辺境州

イルフィー海 / トラキニ州

北東界外 / サンドリア州

テルミナ州 / ビキニロ辺境州

南東界外 / ケイ州

モウレワ州 / ノルミ辺境州

メグダッセ辺境州 / ヤクサルト辺境州

ヌマディカ辺境州

PAGE TOPへ