●第1シナリオ:大地の蛇編 |
ウルピナ編 第1シナリオ:大地の蛇編
ウルピナ編の冒頭にあたる第1シナリオ「大地の蛇編」の攻略。
このシナリオの中にある重要な分岐については"第1シナリオの分岐まとめ"参照。
▼初回のアスワカン到達まで ▼アスワカン攻略後~重要な分岐まで ▼アントニウス死亡の場合 ▼アントニウス生存の場合 |
初回のアスワカン到達まで
ロニクム州
シナリオを進めるための必須行程
(必須行程ではないが、開始直後に南にあるボート乗り場を一度訪れておくこと)
イジュグ湿原の亡霊。詳しくは省くが戦闘後の選択肢は「王の運命を知る旅」がオススメ。しばらくの間進行しないのでその後は放置で。詳細は"ロニクム州"のページ参照。
イジュグ湿原の亡霊戦後、北西に大地の穴が出現
暗森⇒ツヴィーク塔で戦闘をこなすことでも大地の穴出現を確認。どちらでもOK。 |
大地の穴を調べ、大地の蛇との戦闘。
最初のターンにザコ敵を召喚するので、失礼剣を使って上手く味方で挟み込む形を作り、それを倒して連撃を発生させるように戦う。育成を一切しなくても勝つことが可能。 モンドの蛟竜波で毒状態にできると楽に倒せる。 |
キャスリン砦が陥落。キャスリン砦で土傀儡と戦闘
シルミウムに戻ると黒煙・シルミウムが陥落
ここで小さな分岐が発生しており、そのままシルミウムに入って戦闘をこなすか、マリガン神殿で戦闘をこなすかのどちらか一方だけでメインシナリオは進行可能になる(アスワカンに行くという流れになる)。とりあえずシルミウムに入って戦闘をこなすのが自然な流れ。 |
シルミウムを脱出してアスワカンへ行くための方法を探る段階に。
ユシタニア州へはビキニロ辺境州経由がオススメ!
ユシタニア州へ向かうことになるが、2つのパターンが存在する。
その1、暗森⇒ツヴィーク塔を抜けてそのまま入る方法。 |
その2、ボート乗り場から一度ビキニロ辺境州へ出て西へ進みユシタニア州に入る方法。冒頭の部分でボート乗り場を訪れていれば、こちらのルートでビキニロ辺境州に入れる。南のネクワでイベントを見たあとにボート乗り場へ行けばOK。ビキニロの装備品を集めて戦力補強できるためこちらのルートがオススメ。 曲剣系の長剣とソードブレイカーの回収をしておくと良い。詳しくは"ビキニロ辺境州"のページを参照。ビキニロ辺境州で寄り道を終えたら、ビキニロ西側からユシタニア州へ。 |
ユシタニア州
(ビキニロ辺境州側から来た場合は、カール滝で戦闘をこなして反対側へ移動する)
フォモーワ城でイベント。その後、鰐橋を渡ろうとするとイベント
ナニム村でもシナリオを進められるが、オグニアナを仲間にするためにグルモンへ
グルモンに入るとイベント。オグニアナとの会話での選択肢は何を選択してもオグニアナ加入。(2度断ると牢屋に入れられるがその後流れで加入となる)
ナニム村で情報を得たあと、フォモーワ城へ行き川の下を抜けるルートへ。通常の3連戦の後、そのままボス戦になる。
ハイバーニア州
中央にいる見張り兵いずれかと戦闘すると、戦闘後にイベントが発生してフォモーワ兵との連戦に。最初に戦う陣営はどれでも変わらない。
マクリルカリの方へ移動すると大地の蛇が出現。
北東から次のエリアへ移動しようとするとフォモーワの追撃。この段階でハイバーニアに戻ってくることがしばらくできなくなるので、大地の蛇を倒したい場合は先にそちらを。
グラディオン州
各鉱山の戦闘で素材集め可能。戦闘後の選択肢で最大6割まで報酬を増やすことができるが、それ以上要求すると戦闘になり、素材が10個手に入る代わりにその鉱山が消滅する。6割で繰り返し挑戦するのがオススメ
アスワカンのメインシナリオの敵が中々に強いので、主要技のランクアップを済ませておきたい
テスティカでイベントを見たあと、外に出現する釣り人に話しかけ、夜になったら船で移動
アスワカンに入る前に別枠セーブ推奨。アスワカンに入るとイベントを終えるまで出られなくなるため、LP状況が悪いと危険な状態になる。(今作からは戦闘難易度が調整できるので詰みにはならないっぽいが)
帝都アスワカン
大地の蛇が出現、近くに現れる軍隊を調べると戦闘。土NORMALの2連戦で2戦目にボス出現。さらに連続して大地の蛇含む2連戦の、合計4連戦となるので準備をしっかり行うこと。
パワーデビル戦。パワーデビルの使用するリザーブ技は突インタラプトのエアリアルスラッシュ(斬)とカウンター(突)の2種。突に反応するため弓や音速剣で解除しようとすると危険なので注意。。味方のインタラプト技で判別は可能。 |
土傀儡とパワーデビルとの戦闘。パワーデビルだけでなく土傀儡:将もボスクラスの性能。 土傀儡:将の地獄断面(打インタラプト)は一撃必殺の威力なので発動させないように。 この戦闘でバトルタバール(威力31斧)を入手できるので、次の大地の蛇戦前にオグニアナに付けておくことで戦いやすくなる。 |
大地の蛇戦の攻略。基本的な戦術はこれまでと変わらない。 |
戦闘後に右下に出現するエリセドと会話。「イヤだ!一緒に来て!」⇒「一緒にいたいよ!」の選択肢でエリセドが仲間に加わる。
南桟橋か船のどちらかを調べるとアスワカン脱出。最初に来た船を調べて脱出すると選択肢でヨーマンを仲間にすることができるが、南桟橋から出た場合は加入させられないので注意。
アスワカン攻略後~重要な分岐まで
シルミウム帰還~セレナイフ州
アスワカンを出たあとグラディオン州の南東にあるキャスリン砦を抜けてロニクム州へ
村で情報を聞いたあとそのままシルミウムへ
パルム城でイベント。セレナイフ州へ
セレナイフ州に入り東側の港町に近付くとアントニウス一行と思われる人影。そのままその港町へ入るとメインシナリオが進むが、北にある別の港町・ニーペロを調べることで「二刀流」修得のための修行にでることができる。
リーア辺境州(二刀流修行)
寄り道要素。二刀流を修得でき、グリフィンを仲間にできるので行っておくこと。
詳細は"二刀流修行(ウルピナ編)"参照。
セレナイフ州
二刀流修行を終えてセレナイフ州に戻ってきたら、北東にある港町ゼーニャから一団を追いかけることに。
船を出航することができないイベント。選択肢発生でおそらく正解は「探してくる」。
「探してくる」を選んだ場合、航海士を探すために南東にある迷宮に入る。4連戦のあと、航海士を連れてゼーニャに戻ると出航。
「待つわ」を選んだ場合、イベントは進展せず保留となるだけ。
強引に出航した場合もイルフィー海のニューワイズに到着できる。特に違いはなさそう。
イルフィー海(重要な分岐)
このエリアでは選択肢による大きな分岐が発生するようになっており、その内容次第でアントニウスが生存するかどうかが決まる。"第1シナリオの分岐まとめ"に生存した場合とそうでない場合の違いをまとめているので気になる人はそちらを。
とりあえず初周は生存するルートで進めるのがオススメ。
ニューワイズ
エリア到着後、停泊している赤い船を知らべて中に入る。
選択肢で「案内してください」を選ぶとルイース加入。
ワイズの廃墟
戦闘後に選択肢
[1]破壊する⇒アントニウス生存ルート [2]その手には乗らないわ⇒保留 |
どちらを選んでもこの時点でアントニウスが連れ去られることには変わりなし。 [1]破壊するはアントニウスを生存させたい場合に最も手っ取り早いが、自然な流れでいくならここでは「その手に乗らないわ」を選ぶ。 |
シュガーキャッスル灯台
以下はワイズの廃墟で「その手には乗らないわ」を選んだ場合の流れ
戦闘後に選択肢
[1]殺すしかない⇒アントニウス死亡ルートへ [2]そんなこと出来ない!⇒戦闘をはさんで次の選択肢へ |
1番を選んだ場合は即アントニウス死亡ルートへ。 |
[2]を選ぶとアントニウスとの戦闘。戦闘後に再度選択肢。
[1]殺ります⇒アントニウス死亡ルートへ [2]絶対に無理!⇒アントニウス生存ルートへ |
ここからはワイズの廃墟・シュガーキャッスル燈台でどのような選択肢をとっていても共通。ダーククラーケンと戦闘。
港町に戻るとイベント、エディンポートへ船で移動する。
エディンポートに入って会話を選ぶとソクラテスを仲間にできる。
一度トラキニ州に移動したあとイルフィー海に戻り、エディンポートから船でニューワイズに移動し、ニューワイズに入って会話を選ぶとアングルを仲間にできる。弓使いとしても優秀なのでツィゴールと入れ替えも視野に。リーア辺境州で入手できる死の弓を持たせて即戦力に。
この段階ではイルフィー海の自由移動はできないため、エリア内のワールドイベントは進行できない。
北西を進みトラキニ州へ
トラキニ州
エルワカン周辺の敵を倒しエルワカンに入る。
エルワカンでのイベントで「猫の手も借りたいです」を選択でカーン加入
ここから先はアントニウスが生存しているか・死亡しているかどうかによって大きく分岐
アントニウス死亡の場合
イルフィー海の選択肢によりアントニウスを殺してしまっている場合はこちらのルート。生存している場合のルートよりも大幅に内容が削減されており、トラキニ州の大地の蛇戦を終えると、ウルピナ・大地の蛇編が即終了するかなり味気の無い展開に。
トラキニ州
トラキニ州の大地の蛇を調べてザコ敵戦後、大地の蛇のヌシ+サウノックデバイス戦になる。
ボス戦前に戦力補強として"火の五行武器"を入手しておくと楽になる。
大地の蛇のヌシ+サウノックデバイス戦を終えると第1シナリオクリア。第2シナリオの選択パートへ。
アントニウス生存の場合
イルフィー海の選択肢によりまだアントニウスが生存している場合はこちらのルート。
トラキニ州
大地の蛇と戦闘
海橋跡を抜けて北東界外へ。踏み倒すを選ぶと戦闘。
北東界外:皇帝の大鋸作り
底なし沼での戦闘に勝利すると「泥に浮く石」を入手
万年桜での戦闘に勝利すると「千万の花弁」を入手
大地の牙での戦闘(EASY6連戦)に勝利すると「大地の牙」を入手
精霊の湖に入るとイベント。湖に映し出された姿の内、ウルピナの体をしたものであればいずれも正解。モンスターを選ぶと戦闘になる。どれを選んだ場合でも「真実の姿」を入手。
地獄門での戦闘に勝利すると「石の心臓」を入手
ここまで全て集めるとモンドとの会話イベント発生。
トラキニ州のエルワカンに戻る。エルワカンで鍛冶場の情報を聞いたら西からテルミナ州へ
テルミナ州:サウノック戦
テルミナ州のイベントを進めていくとかなりの強敵を倒さない限り引き返せなくなるので、ある程度準備を整えておくことを推奨。平均HP300で装備の鍛冶ランクが4~5くらいのもので固めておくと安定。
シュートを訪れたあと、北の関所と南の関所へ。シュートに戻るとイベント
街を出るとすぐ近くにタリアが出現するので話しかける。小船を使って対岸へ
城に入るとイベント
サウノックの紋章焼きを調べる。ボス戦へ。
2戦目にアントニウス出現。攻撃パターンは以前と同じ。アントニウスに攻撃力低下などをかけつつザコ敵で連撃を狙い、5人連撃に成功したらラッシュをかけて一気に倒しきるのが理想的。 |
3戦目にサウノック出現。パンデミックで最大BP-1、サウノテックデバイスで最大BP-3。毎ターン最大BPが増加するタイプの陣形ではない場合、条件を満たせないとガンガン減っていく一方なので注意。 |
クニミ城でイベント。選択肢「ローソン様、ご一緒に」を選択するとローソン加入。ローソンは体力が高いタイプのタフな術使い。強力な水行修得用の杖も初期装備している。
次のボス戦に向けて、戦闘を繰り返して水行修得用の杖を使って毒霧⇒生命の雨と覚えさせておくというのもアリ。 |
クニミ城を調べるとサンドリア州へ抜けることができる
サンドリア州
サンドリア州に入ると大地の蛇出現。大地の蛇に近付くと強制的に戦闘が開始されるので注意。サウノック戦のあとそのまま来ているのであればLP状況を立て直しておくこと。
武器・防具は鍛冶ランク5~6くらいであることが望ましい。 大地の蛇を残した状態でサウノックデバイス2体を倒すと勝利。 大地の蛇は基本待機状態で、サウノックデバイスがひたすら攻撃・リザーブ技を繰り返してくる。リザーブ技はカウンターとインタラプト(突)。突に割り込むインタラプトなので解除しにくいが、インタラプト技はそこまで強力ではないので許容範囲。カウンターだけを貰わないように弓や音速剣で強引にいっても良い。 全体ダメージ+混乱効果の「混沌」が非常に厄介。混沌対策として、長剣の天地二段や槍の足払いなどでスタンを狙いに行くものアリ。 こちらのルートでは全体回復術を用意しやすいので、陣形をマジカルシャワーにして常時生命の雨を詠唱しつつ、優先的にリザーブ技を使用するサウノックデバイスに攻撃を仕掛けていく。 もう一方のサウノックデバイスが大地の蛇の行動を変更しており、稀に全体攻撃を仕掛けてくるが注意のしようがないのである程度割り切ること。大地の蛇がリザーブ状態に入った場合はみがわり効果。 |
大地の蛇のヌシ戦を終えると第1シナリオクリア。第2シナリオの選択パートへ。
●第1シナリオ:大地の蛇編 |